2018年3月4日(日)晴れ!(#^.^#)
ウチの長女チャマは、以前(都会で暮らしていくから、クルマはいらないし、免許もいらない!)と豪語しておりました。私自身も都内で仕事していて感じますが、(都内なら交通機関が発達しているから、クルマはなくても困らないよな・・・)っと。
ですから、長女チャマが言うように、クルマと免許不要論に賛同できる部分もあります。しかし、それは都内の話であって、私が住んでいる横浜ですらクルマがないと不便と感じることもありますし、将来伴侶となる方が地方に住めば、絶対的必要性は都内の比ではないことは自明の理です。
その長女チャマが今年に入ってから突然(やっぱ私普通免許取りに行きたい!)って急に言いだすんです。話を聞いてみると、友人から(免許をとれば、将来的に仕事の選択幅が広がるから取りに行こうよ)と誘われて、行く決心がついたんだとか。
まー社会人になってからそのことに気づいて後悔するよりも、今の時点で気付いたから良かったでしょう。
さて、普通免許を取るとなれば、先立つものが必要となります。ハニーは(自分でアルバイトしてお金貯めて行け!)と厳しく説明してましたが、長女チャマがお金貯めて行くとなると、大学卒業までに行けるかどうか不明です。それと後で気が変わって行かないという選択もあります。それもそれで親としてはアリだと思います。
色々検討しましたが、バカ親だと思いつつ、(免許のお金だけ出してやる。そのかわり合宿免許で集中的に取れ!)と指示しました。(合宿免許は危険だよ)なんて意見も耳にしますが、個人的にはどこで免許取るかより、免許取った後どう活かすかの方がはるかに重要だと思ってます。免許取ってからできるだけ早いタイミングで、実際にクルマを繰り返し運転する、そして机上の理論と実地の違いを確認し、いかに早く危険を察知するか、その訓練を繰り返すかが大切だと考えてます。
前置きが長くなりましたけど、長女チャマは2月に合宿免許で取りに行き、3月いよいよ路上デビューと相成りました。。。
そこで路上訓練はレンタカーを借りることにしたんです。理由はいくつかありますが、
・ウチのクルマは大きいから、慣れるまでは小型のクルマがいいだろうと考えたこと。
・ウチのクルマの保険の年齢変更すると、かなり保険料が上がるのでレンタカーの方が安く済むこと
・レンタカーを乗ることで、保険免責リスクを教え、慎重に運転する重要性を認識させること
等など。。。
ちなみにレンタカー会社ですが、色々調べると意外なことがわかりました。
普段はトヨタレンタカーを利用してますが、個人で利用するならニコニコレンタカーが安くてオススメできます。なんと12時間借りてもマーチクラスが2,525円で借りることができます!安い理由は、クルマが少し古め、走行距離多めなんだとか。
私も色々レンタカーを借りましたが、最近のクルマは走行距離が長くても、全然壊れないから安心して乗れますよね。ですから、新車かどうかではなく、安くて使いやすいクルマをチョイスしました。
あと、意外とこのレンタカー近くで結構貸し出してる所も多くて便利そうです。今回は地元のイエローハットへ伺います。。。
.jpg)
これがニコニコレンタカーのポスター。これは確かにレンタカー業にとっては革命かもしれませんね。
因みに車両免責5万円、対物免責5万円、休車損害5万円があり、1500円くらい追加すると、それらの一部負担が無くなるそうです。それでも安いと思います。。。
.jpg)
店内にはYellowHat GOODSが勢ぞろい(笑)
.jpg)
さて、レンタカーを借りたら長女チャマ運転でLet's GO!
.jpg)
今回のドライブですが、アッシがBIKEで先導して、その後ろを長女チャマ(ハニー同乗)がクルマで付いて来るって構図です。まー前方で走り方を教えるように先導した方が良いかと思って。
アッシが想定した走行距離は、約70km前後のコース。初めてでは走り過ぎかな・・・(^_^;)
.jpg)
まずやって来たのは、息抜きで牧場へ!
そうそう、借りたクルマはトヨタパッソ!
.jpg)
モウモウさん!
.jpg)
店名:関口牧場
食べログの記事はこちら(関口牧場)
.jpg)
この盛りで300円は安っ!
しかし、正直言って牧場系のソフトクリームの中では、甘さも牛乳のコクも今一歩っていうのがアッシの個人的感想。近場で走りに行って食べれるソフトクリームとしては無問題です。
.jpg)
スタートの時間が遅かったので、関口牧場を後にして島を目指します。なぜかクールスのトラック。最近はこの手のトラック減ったよね。。。
.jpg)
島に入島!通行にバイク50円、クルマ100円かかります。それと以前は駐車場料金を取る場所と、そうでない場所があったのですが、改正で全ての駐車場で駐車料金が発生するそうです。因みにバイクも駐輪料金が取られますので、ご留意を。
.jpg)
日が落ちそうだね。。。
.jpg)
少しだけ散策!いつもの喫茶店・・・
.jpg)
どうですか?この似顔絵・・・・
.jpg)
ブラブラ散歩。。。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
グルリと散策しようと思ったら、ここでも台風の爪痕が。。。
.jpg)
ジャバーン
.jpg)
太陽が眩しいねぇー
.jpg)
.jpg)
さてさて、初運転ですから暗くなる前に運転再開。
.jpg)
あちらに見えるのが城ヶ島大橋。。。
.jpg)
橋を渡ると・・・
.jpg)
高騰しているキャベツ畑が。。。
.jpg)
宮川公園の風車・・・止まってまんがなぁ・・・
.jpg)
県道215の三浦海岸までの道は走りやすいし、気分もいいからドライブには最高でしょw
.jpg)
この毘沙門トンネル付近ではサイン会が開催されているので要注意ですよ。
.jpg)
ハニーからのリクエストで(直売所があったら寄って!)と言われ寄ってみる。しかし、欲しい野菜は売り切れでした
.jpg)
今年は来ない予定だった三浦の河津桜。
.jpg)
ライトアップされて綺麗だったね。。。
.jpg)
こちらの加藤農園さんでお買い上げ!
.jpg)
大根は採れたてで新鮮です。200円は妥当な料金かな。。。
.jpg)
キャベツは大きさも良かったけど、やっぱ高いかな・・・でもお買い上げ。
.jpg)
長女チャマの初ドライブは、楽しみながら、息抜きしながら、それでいて集中力が途切れないように工夫してみました。本人も大変緊張したようで、この日はメチャクチャ早く就寝してました。
慣れるまでは、少し集中的に付き合うしかないかな・・・(~_~;)
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
-
神奈川Touring!皮むきでYOKOSUKAまで走ってみた♪ 2018/05/04
-
神奈川Touring!桜・さくら・サクラ♪ 2018/04/18
-
神奈川Drive!たまにはクルマでDriveしてみた♪ 2018/04/03
-
神奈川Touring!初クルマ運転路上デビュー♪ 2018/03/20
-
神奈川Touring!つるし雛とひな祭り(桃の節句編)♪ 2018/03/10
-
神奈川Touring!菜の花と梅と桜と(花見編)♪ 2018/03/08
-
神奈川Touring!当てもなく走ってみた・・・♪ 2018/02/16
-