先日購入したRAYBRIG(レイブリック)のLEDですが、なかなか時間がなくINTEGRA750に装着出来なかったのですが、ようやく時間が取れたのでサクッと装着してみることにしました!!!
箱から出してないけど、なかなか良さげですね。。。
.jpg)
これが今つけているHID屋のHIDです。少し青味が掛かってますネ。でも、夜はこれでも十分見易いですけどね
.jpg)
さてさて、それでは準備しましょ!先ずはハンドル周りのカウルを外します。。。
.jpg)
右サイドのカウルを外します・・・これ見ると本当スペースがないんですよね。。。
.jpg)
先ずはHIDを外してみました。普通走行では問題なく点灯するけど、高速道路の継ぎ目ショックでチラツキもあり、近い将来切れるかも知れませんからね。。。
.jpg)
これはRAYBRIG(レイブリック)のRK21です。ファンレスなので故障する確率は少ないのかもね。でも、これで熱対策は大丈夫なんだろうかと心配にもなるけど、メーカー的には全く問題ないんだろうね。。
.jpg)
これがバラストです。
.jpg)
装着前に点灯確認してみました・・・色は白色で見やすそうですね。。。
.jpg)
\ 装着確認ON!完成イぇ~ぃ!! /
.jpg)
それではLowビームから点灯確認!イイ感じですね~
.jpg)
Highビームはこんな感じです。ちょっと分かりづらいので、一度調整する必要性はありそうですね。。。
.jpg)
これで一応取り付け終了です!しかし、INTEGRA750はカウル内が狭くて、手が入れにくくて時間が結構掛かりました。もう少し余裕があれば良いんだけど・・・まー出来たからこれでヨシとするかなぁ。。。
明るさ的には十分満足いくものでした。早く夜走ってみたいなぁー(笑)
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
-
INTEGRA750オイル交換の備忘録♪ 2018/04/26
-
そろそろINTEGRA750チェーン交換準備スッゾ♪ 2018/04/20
-
INTEGRA750フロントブレーキパッド交換♪ 2018/04/07
-
INTEGRA750 HIDからLEDへ仕様変更してみた♪ 2018/04/02
-
INTEGRA750のタイヤ交換準備(購入編)♪ 2018/03/24
-
いつものINTEGRA750チェーンメンテ備忘録♪ 2018/03/22
-
DREAMからの案内状♪ 2018/03/11
-