
2018年3月23(金)~25日(日) 1泊3日弾丸Touring
今回の京都ツーリング、自分が立てた計画では、14時位にここへ来る予定でしたが、やっぱゆっくり見てたら時間が押してしまうのは仕方ないネェー。
時間も押してるし、最後までここへ来ようか来まいか迷ったけど、ハニーは見たことないので、一生に一度くらいは見ておくべきかな・・・と思って来てみやした。。。
当たり前ですけど、こちらにも外国人がワンサカいまして・・・今の京都市内は日本人が観光すべきところではないのかもなぁ・・・なんて思いましたね。。。
.jpg)
一応全景はこんな感じだそうです。。。
.jpg)
寺院名:鹿苑寺(金閣寺)
住所:京都府京都市北区金閣寺町1
拝観料:400円
営業時間:午前9時~午後5時
.jpg)
臨済宗相国寺派。1397年(応永4)足利義満が建立。金閣は宝形造りの三層殿閣で、1950年(昭和25)放火で焼け、1955年(昭和30)再建された。庭は池泉回遊式庭園(特別名勝・特別史跡)であり、境内の一番の高台には、萩の違い棚と南天の床柱で有名な茶室夕佳亭(せっかてい)がある。
1994年(平成6)12月「古都京都の文化財」として、「世界遺産条約」に基づく世界文化遺産に登録された。
~京都観光NAVIより~
相変わらず金ピカだったね。。。
.jpg)
陸舟の松・・・お見事!
.jpg)
金閣寺を裏側から見るとこんな感じw
.jpg)
龍門滝。。
.jpg)
白蛇塚。。。
.jpg)
更に高台から観た裏金閣寺!!
.jpg)
夕仕亭だそうです。。。
.jpg)
中学時代ならこんな写真を撮っていたかな・・・でも、オイラはヤンキーではなくパンピーでした(笑)
.jpg)
不動堂にて参拝。
.jpg)
一休さん・・・これって漫画の中でも一休さんが足利義満と関係があったからかな。。。
.jpg)
金閣寺の御朱印を頂きました。。。
.jpg)
初日最後に立ち寄ったお寺へ!
.jpg)
.jpg)
ここは傷心旅行で来たなぁ。。。
.jpg)
寺院名:龍安寺
住所:京都市右京区龍安寺御陵下町13
拝観料:500円
拝観時間:8:00~ 5:00
.jpg)
この石庭の模型は目の不自由な方のために、手で触って感じてもらえるようになっているそうです。。。
.jpg)
\ 枯山水はこれだぁー /
.jpg)
大昔傷心旅行で何気ない気持ちで京都を訪ね、当時から好きなお寺だった龍安寺のこの景色を2時間位ボーッと眺めてました・・・当時から人気のお寺で人はそれなりに多かったけど、話し声もほとんどなかったし、心が落ち着きスッキリした気持ちになったんだよなぁ・・・今となっては懐かしい思い出です・・・
ハニーに
(この庭いいでしょう。)
(手入れが大変そうだよねぇー)
(・・・)
人それぞれ感じることは異なるようでしたm(_ _)m
.jpg)
龍安寺の襖絵。。。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
鬼瓦。。。
.jpg)
畳もイイやねー。。。
.jpg)
こちらが龍安寺の御朱印です。。。
.jpg)
最後に龍安寺の鏡容池
.jpg)
日が落ちる・・・最後の最後に気になっていたあそこへ。。。
.jpg)
仁和寺。。。今回は見れなかったなぁ。。。
.jpg)
最後に立ち寄ったのは嵐山へ。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
嵐山は天龍寺が有名ですが、時間の関係で参拝は断念。もう一つ大昔に訪ねて気に入った・・・
竹林の小径へ!
.jpg)
.jpg)
見事な竹林です、この青々しさがイイ感じやね・・・そんな竹林を見ながらハニーさんが一言(春になったら筍どれくらい取れるのかな???)・・・なんて風情のないことを申しておりました(TдT)
.jpg)
.jpg)
本当だったらここでお庭を見たかったんだけどなぁ。。。
.jpg)
土佐藩士の銅像も。。。
.jpg)
渡月橋は眺めるだけ。。。
.jpg)
これで本日の観光SPOTは全て終了です。。。
.jpg)
夕日が綺麗だね。。。
.jpg)
本日は・・・
走行距離:510.6km
.jpg)
HOTELに戻ってひと風呂浴びたら、夕飯食べに行きましょw
.jpg)
色々候補があったけど、今回選んだお店はコチラ!
.jpg)
店名:京・錦 おばん菜ビュッフェ ひなたや
食べログの記事はこちら(京・錦 おばん菜ビュッフェ ひなたや)
夕飯は、おばんざいバイキングのお店にしました。社会人に成り立ての大昔に、先斗町でおばんざいのお店で一杯やりました。そのお店は今ではなくなってましたが、当時おばんざいを食べた時、京都の薄味料理に感動したんですよ。。。
おばんざいの店も色々探してみたけど、今回は気軽に食べられそうなお店にしました。。。
野菜(京野菜も)中心でヘルシーだねー
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
先ずはサラダから。。。
.jpg)
1皿目はこちら・・・京麩がウンメー。それとネギの天麩羅がウンメー。
.jpg)
漬物もなかなか変わっていてウンメー。
.jpg)
ここでも京都料理の真髄が活かされていて、味は薄味だけど、これがまたイイやねー。
.jpg)
最後に大好きなちりめん山椒をタップリかけて食べたけど、これまたウンメー!いやー京都の食事で一番好きなのが、このちりめん山椒だったりします。。。
.jpg)
生卵もあったので、TKG(卵かけご飯)も頂きました。
.jpg)
最後にデザートまで・・・こりゃ〜食べ過ぎました(笑)
.jpg)
錦市場は時間が遅かったので、シャッターが降りてました。ここで買い物したかったけど、今回は無理だなぁ・・・仕方ないけどまた今度でw
.jpg)
これで初日の京都Touringが終わりました。二日目は帰るので、午前中だけ京都を走り、散策します。。。
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
-
京都Touring!舟屋と日本三景を散策(海の京都編)♪ 2019/07/18
-
京都Touring!屋根のない建築博物館(ちりめん街道編)♪ 2019/07/17
-
京都Touring!京都で本格蕎麦を喰らう(帰宅編)♪ 2018/04/12
-
京都Touring!古の思い出観光SPOT(金編)♪ 2018/04/10
-
京都Touring!中学時代思い出の観光スポット(銀編)♪ 2018/04/09
-
京都Touring!外国人の人気スポット第1位(大社編)♪ 2018/04/08
-
股のぞきと舟屋の街(京都編)♪ 2014/09/03
-