fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

そろそろINTEGRA750チェーン交換準備スッゾ♪


Edit Category INTEGRA750 Tagged  チェーンメンテ 
INTEGRA750チェーン交換準備すっぞ♪

INTEGRA750は正直POWERがないBIKEなので、排気量(750)が大きくてもチェーンやパッドへ負荷が少ないのか、モチは良いんじゃないかと思ってます。以前◯ップスでチェーンを見てもらった時も、
(30,000kmは持たないけど、当分大丈夫です)と言われました。

現在約25,000km走ったので、せいぜい3,000km前後走ったらチェーン交換かもなぁ・・・なんて思ってました。近々ガレージHASEさんでTIRE交換を予定しているし・・・改めてチェーンだけ交換に行くのも面倒だし・・・えーい面倒だ、序でにチェーンも交換してもらっちゃおうっと。

チェーン交換・・・賢者のご意見を伺うと、チェーン交換時にスプロケットは次回のチェーン交換時までもたないので、同時交換する方が賢明とのこと。ここはご意見に素直に従い同時交換することに。

そこでガレージHASEさんでチェーンのオーダーをお願いしたら、オイラが欲しかったメーカーのチェーンは扱ってないというので、いつものMonotaROでお買い上げ!スプロケットは耐久性の面から純正と決めてました。

純正スプロケットはガレージHASEさんでご注文。

以前もお伝えしましたが、MonotaROは、プラグ・ブレーキパッド・チェーンは割りと安くてオススメっすよ。

de18(363).jpg
今回購入したのは・・・

EKチェーン シールチェーン 520SRX2(QXリング) 7,672円也(税込)

de18(364).jpg

520SRX2 GOLD 112L
MonotaROだと110L、120Lだけでなく、最適サイズが販売されているので、自分で交換する人にもメッチャオススメです。

そうそう!今回チェーン選び候補となったのがDID、RK、EKの3社です。どれがオススメなのか調べると、そこは殆ど個人の感覚の差のようにも思えました。DIDが良いという方もいれば、RKもDIDも変わらないという意見も。

どれでも同じかな・・・って思っていた矢先、、ここのBLOGを拝見して、EKチェーンに決めた次第です。
ライコランド埼玉店 スタッフのブログ

EKチェーンはDIDやRKに比し、耐久性に優れているそうです。耐久性が優れている理由として、EK は他メーカー(RKやDID)と比べて、ピンの径が太いそうです。皆さんご存知のように、チェーンが伸びるのは、ピン自体がすり減り細くなることによって、隙間ができその分だけ長くなるから伸びる現象へ繋がってます。

EK はピンの径を太くして、金属のあたり部分の面積が増えて、すり減りづらくしてるそうです。

de18(365).jpg

メンテナンスのやり方も再確認。500km毎に給油ですね。了解っすw

de18(366).jpg

さてさて、準備は整いましたので、あとはガレージHASEさんにお願いすることにしましょw

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
関連記事
Community テーマ - バイクの修理・整備  ジャンル - 車・バイク

Newer Entryワークマンへ覗きに行ったけど早かった♪

Older Entry朗報!駐車禁止の対象から自動二輪車を除外へ♪

 
12 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

11 01


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
VOXYに燃料添加剤FCR-062を投入♪ Dec 08, 2023
ハンディ無線機のパーツ諸々購入♪ Dec 06, 2023
VOXYの冬用タイヤへ交換しとっか♪ Dec 05, 2023
CRF1100Lアフリカツインのチェーン&空気圧&添加剤投入(8回目)♪ Dec 04, 2023
MT07初回メンテ・エンジンオイル交換等諸々♪ Dec 01, 2023
徳島Touring!鳴門の渦潮を見たら安全に帰還しよう♪ Nov 29, 2023
高知Touring!岬めぐりしたら大量海鮮料理で舌鼓♪ Nov 27, 2023
高知Touring!伝統的建造物群から岬へ進路を取れ♪ Nov 24, 2023
高知Touring!カルストから黒潮までの快走路♪ Nov 22, 2023
高知Touring!絶景ルートUFOラインへいざ出陣♪ Nov 20, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS