2018年4月15日(日)曇り
さてさて宮ヶ瀬ダム観光が終了したら、近くの美味しいソフトを提供される牧場へ行こう!
全国各地、色々なところでソフトクリームを食べ歩いてきましたが、牧場系のソフトクリームの中では、個人的に上位に入るだろうと勝手に思ってるほど好きなソフトクリームです(笑)
あーあー倒木で道が塞がっております。春の嵐の影響なのかな。。。
.jpg)
これで宮ヶ瀬ダムとはお別れ。。。
.jpg)
天気が回復し始めて、Touringするには最高ッスねw
.jpg)
さてさてやって来たのはこちら!
.jpg)
店名:服部牧場アイスクリーム工房「カサリンガ」
食べログの記事はこちら(服部牧場アイスクリーム工房「カサリンガ」)
久しぶりに行ったら、BIKE専用の駐輪場が出来てました。前はテキトーに止めてたから、これで安心だねw
.jpg)
大昔来た時は、普通の牧場の延長的要素が強かったけど、観光客が多いからか、色々整備したり工夫を凝らしたりして、しっかり観光牧場化してるようでした。。。
.jpg)
燃える男の赤いトラクタ~♪それがお前だぜぇ~♪by小林旭・・・知らねぇだろうなぁ~(笑)
.jpg)
店内に入るとこんな愛らしい牛さんがお出迎え!
.jpg)
ソフトクリームを頂きます!美味い・・・けど、以前に比べたらコクがなくなったような・・・普通に美味いくらいになってる感じだけど・・・。来場者も増えて、色々と変わることってあるよね。。。
.jpg)
牛舎内を見学させて頂きます。。。
.jpg)
.jpg)
羊さんもいますし・・・
.jpg)
ブタさんもいます。。。
.jpg)
お乳を自動搾乳機で絞ってるの見ましたが、かなりの量を一気に絞ってるんですね。。。
.jpg)
シュレックのドンキー?電波少年のロシナンテ??(笑)
.jpg)
馬さんもいます。乗馬も出来るようですよw
.jpg)
トウモロコシを収穫する機械?
.jpg)
農耕機の展示会?!
.jpg)
服部牧場でノンビリしたら、最後はお嬢チャマ達へのお土産を買いに行きます。。。
.jpg)
宮ヶ瀬付近のお土産と言ったら、オギノパンのあげパンが有名です。
何度も近場を通った時に訪ねました。確かに美味しいパンだと思いますが、最近では人気が出過ぎ?て、山の中のパン屋さんぽくなく、これってどうなの?なんて思ってました。
そこで今回はあるブロガーさんの記事を読み、意外と知られてなく、気になるお店を発見したので、そちらへ訪問してみることにします。。。
.jpg)
店名:パン工房 半原パン
食べログの記事はこちら(パン工房 半原パン)
【事業者名】パン工房 半原パン
【直売所の住所】神奈川県愛甲郡愛川町半原4137-1
【電話番号】046-280-5358
【営業時間】午前10時~午後5時30分
【定休日】なし(お盆・年末年始は休み)
【駐輪場】バイク用駐輪場アリ
【直売所以外の販売場所】道の駅清川・県立あいかわ公園パークセンター・卵菓屋・モナの丘
こちらのお店のカレーパンとメロンパンが有名だそうです!それぞれ150円(安ッ)!それとオギノパンで有名なアゲパン(110円)。こちらのお店だとあげパン60円(メチャ安ッ)!)
因みにこちらのお店のカレーパンは、日本カレーパン協会のカレーパンランキングで1位に輝いたパンだそうです。カレーパンは一般的に揚げているものが多いけど、ココのカレーパンは揚げずに焼いて仕上げているんだとか。最近のヘルシー志向を反映してるねーw
.jpg)
こんな可愛いパンも販売してますし・・・
.jpg)
レジでPOP見たらパンを購入すると珈琲を無料で頂ける!嬉しいサービスじゃないですか!!!
.jpg)
ってことで無料のコーヒーを頂きながら、実際に店先でアゲパンを頂くと、パンのいい香りと砂糖の甘さがマッチしてうんめー!
今までオギノパンでお土産を購入してたけど、次回以降はココで買って帰ろうっと。
余談ですが、こちらのお店は障がい者就労者支援施設でもあるようです。そんなお店を心から応援したくもなりますネ。。。
宮ヶ瀬方面へ走られる方は、少し外れますがこのお店に絶対立ち寄ってねw
.jpg)
お土産も購入したので、これで帰ることにしましょw
.jpg)
帰りはGoogle先生任せです!
BIKEで、かつ目的地が定まっているのであれば、個人的にGoogle先生のNAVIが最強だと思っております。クルマだと案内される道がキツかったりするけど、BIKEなら無問題で走行できるCourseを案内してくれるからねw
.jpg)
雲は多かったけど、雨に降られずに済んでヨカッタね!
.jpg)
約4時間のTouringでしたが、スッキリした気持ちで楽しめましたw
走行距離:109.9km
.jpg)
燃費:31.2km/L
.jpg)
今回の宮ヶ瀬方面へのTouringは、意外と近場だけど走るRouteと時間を選べば楽しむことが出来ることがわかったのが大きな収穫でした。
ブラ~っと走りに行くには、宮ヶ瀬はこれから候補の一つだなぁ。。。
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
-
神奈川Touring!三浦までお散歩で走ってきた♪ 2018/10/01
-
神奈川Touring!温泉はにごり湯に限る(箱根編)♪ 2018/07/02
-
神奈川Touring!神奈川にも恐竜が出現(小田原編)♪ 2018/07/01
-
神奈川Touring!宮ヶ瀬行くなら美味いソフト&パン(美食編)♪ 2018/05/12
-
神奈川Touring!たまブラ~っとダムへ(宮ヶ瀬編)♪ 2018/05/10
-
神奈川Touring!近場のOUTLETへGO♪ 2018/05/08
-
神奈川Touring!皮むきでYOKOSUKAまで走ってみた♪ 2018/05/04
-