fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

岩手Touring!三陸リアス式海岸へ(東北1日目後編)♪


Edit Category ツーリング > 岩手ツーリング Tagged  #ツーリング   #Touring   #夫婦ツーリング   #バイクツーリング   #バイクのある生活   #バイクが好きだ   #岩手ツーリング   #岩手の旅   #岩手名物 
三陸リアス式海岸へ(東北1日目後半)♪

2018年4月28日(土)晴れ!

念願のとどヶ崎を踏破した後は、三陸のリアス式海岸でも見に行こう!
ってことで北上していきます。。。

mo18(693).jpg
海沿いはこのような防波壁が作られておりました。

mo18(695).jpg

あれで水量をコントロールするのだろうか。。。

mo18(696).jpg

海沿いは景観より安全が優先されてます。(少し寂しい気もしますけど、安全最優先ですね。。。)

mo18(697).jpg

街の至る所でこのような爪痕が残されてます。風化させてはいけませんね。

mo18(699).jpg

バイクを走らせやって来たのはコチラ!

mo18(700).jpg

施設名:浄土ヶ浜
住所:岩手県宮古市日立浜町32番地

三陸復興国立公園・三陸ジオパークの中心に位置する浄土ヶ浜は、宮古の代表的な景勝地。
鋭くとがった白い流紋岩が林立し、一つ一つ違った表情を見せて海岸を彩ります。松の緑と岩肌の白、海の群青とのコントラストはまさに一見の価値あり。浄土ヶ浜の地名は、天和年間(1681〜1684)に宮古山常安寺七世の霊鏡竜湖(1727年没)が、「さながら極楽浄土のごとし」と感嘆したことから名付けられたと言われています。~HPより~

駐輪場から現地まで無料のシャトルバスが走っておりました。

mo18(701).jpg

もうかれこれ3~4回は来たことがあります。何度見ても素晴らしい景色です。

ボランティアガイドさんの話によると、3・11の時に当然この浄土ヶ浜も被害を受けたけど、景観が損なわれなかったのが唯一の救い。その後も観光に訪れてくれる人が多い故、観光客で街が潤っていると仰っていたのが印象的でした。

mo18(703).jpg

mo18(702).jpg

一人なので顔出せず(笑)

mo18(704).jpg

浄土ヶ浜レストハウスで本州最東端到達証明書をGETしたぜぇ~

mo18(705).jpg

レストハウスにも・・・

mo18(707).jpg

痕跡が残されておりました。相当な高さだということがわかりますね。。。

mo18(708).jpg

行きはバス。帰りは遊歩道を歩いて戻ります。。

mo18(709).jpg

ノンビリとした時間が過ごせました・・・サラバ浄土ヶ浜!

mo18(710).jpg

ウミネコ。。。

mo18(712).jpg

三陸海岸線沿いは、世界自然遺産だそうです。今回はこれ以上北上しませんけどね。。。

mo18(715).jpg

それでは本日のお泊まり地である盛岡を目指しましょう。

mo18(717).jpg

mo18(718).jpg

東北圏内は走りやすい道が多くて好きなんですよね。。。

mo18(719).jpg

あっちゃー土砂崩れでか、橋が崩落しておりました。。。

mo18(720).jpg

陽が傾き始めました。さー急いで盛岡まで行こうw

mo18(722).jpg

盛岡城跡公園は辛うじて桜を見ることが出来ました o(^o^)o

mo18(723).jpg

枝垂桜の中から。。。

mo18(724).jpg

mo18(725).jpg

エッチらオッチら運んで記念にパシャりw

mo18(726).jpg

盛岡で有名な石割桜は・・・

mo18(727).jpg

完全に葉桜となってました。。。

mo18(728).jpg

それにしても、本当に割れた石から生えてるのが不思議だよねー

mo18(729).jpg

裏に回るとほんの気持ちだけ咲いてました(笑)

mo18(731).jpg

旧岩手銀行

mo18(732).jpg

mo18(733).jpg

mo18(734).jpg

1日目走行距離:274.6kmでした

mo18(735).jpg

お泊まりは東横イン!一人なら十分すぎる大きさです。

mo18(751).jpg

mo18(736).jpg

雨にも濡れないスペースに置かせて頂き、それでは夕食へ。

mo18(737).jpg

海運橋がライトアップされてました。。。

mo18(738).jpg

繁華街と思われるところ・・・

mo18(739).jpg

本日の夕食はお寿司にしましたw

mo18(740).jpg

店名:三寿司 総本店
食べログの記事はこちら(三寿司 総本店

\ おひとりさまカンパ~イの図 /

mo18(741).jpg

先ずはツマミから・・・どれもこれも美味しゅうございました。

mo18(742).jpg

この烏賊の塩辛がメチャウマで酒に合います。

mo18(743).jpg

なんかの唐揚げ・・・忘れちゃいました(笑)

mo18(744).jpg

あまりにも美味しかったので日本酒を追加。

mo18(745).jpg

ツマミも追加しましたが、どれもこれも美味しゅうございます。

mo18(746).jpg

このお店名物が納豆巻きということで頂きましたが、こちらは至って普通でした。これだけは余計だったかな。。。

mo18(747).jpg

あら汁も旨し。。。

mo18(748).jpg

食事を終え、如何わしい処は立ち寄らず部屋に戻ってきました。。。

mo18(750).jpg

流石に疲れて、あっという間に眠りに落ちたのでした。東北2日目に続く・・・

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
関連記事
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry一宮第28弾Touring!陸中一宮(駒形神社編)♪

Older Entry岩手Touring!遂に踏破本州最東端へ(東北1日目前編)♪

 
09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

08 10


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
メシネタ!何度も行きたくなっちゃう本格台湾メシの店♪ Sep 17, 2023
チェーン注油を考えて新たにGOODSを購入してみた♪ Sep 15, 2023
NC750Sのブレーキパッド交換とモミモミするゾィ♪ Sep 14, 2023
NC750SにエンジンAZ燃料添加剤投入♪ Sep 13, 2023
古くなったのでジェットヘルメットを購入してみた♪ Sep 12, 2023
HONDA CL500に試乗してきた♪ Sep 11, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS