
さて、後半戦スタート!
一行が向かったのは、袋田の滝です。
こちらは、夏の暑い中、サイファさんとびらカマさんと来て以来です。
(っていうかおんなじ観光地に1年に2回は行かないでしょう!笑)
入り口まで、元気な笑顔の皆さん!
さて、冬場の袋田の滝はコチラ!
凍っていません!普通に水が流れております。
1月下旬頃は、凍っていたようですが、今は普通に解け出し、立派な
滝として流れ落ちています。。。
夏場に比べて、水量が少なめでしょうかね~。
ちょっと!登ったところからの鑑賞風景!
右からコジコジさん、サイファさん、ヌコマニアさん、せんさんです。
さて、ココに来たら是非とも食べたいものがあります。
それがコチラ!
そうです!軍鶏のボンチリです。
このボンチリ1羽に1つしかない大変貴重な食材です。
少し赤いのは、ゆず七味です。この組み合わせが大変美味し~~い!
それと、おばちゃんがタダで出してくれた刺身こんにゃく!
これ絶品です!これまでのこんにゃくの概念が変わると言っても
過言ではないほど、美味しいこんにゃくです。
lightwaverさんと話していたのですが、このこんにゃくに黒蜜ときなこを
かけてくず餅のように食べてもイケルと思います。
ここのおばちゃんは、他のお客さんそっちのけでこんにゃくのお話をしてくれます。
それに聞き入るメンメン達。
なんでも、このおばちゃんのお兄さんがこんにゃく職人だそうです。
夏と冬とではコンニャクイモの含有量をかえるのだとか。
そうしないと、夏場に腐ってしまうのだそうです。。。
そうそうお店ですが
店名:滝本屋支店
住所:袋田の滝の料金所直ぐ近く。
くれぐれも滝本屋本店ではありませんので、お間違えなきように。
さて、T-MAXに跨る一人の青年がいます。
彼は何をしているんでしょう。。。
\ じゃ~~~ん /
そう!何を隠そう私自身であります!
せんさんが嫌がるのに勝手に跨ったのでした!
T-MAXは憧れのバイクですので、せんさんに無理言って記念写真まで
撮って頂きました。
せんさん!あーざーっす!!!
でも、足が・・・足が短くてつきませ~~~~ん。
やはり、T-MAXは足つきの不安感はありますね~
でも、見れば見るほど本当にカッコイイマシンですね!
さて、袋田の滝をあとに、マッタリ走行して、竜神大吊橋へ到着!
しかし、一行はこの端の先に何もないことをご存知なので、誰一人
渡りたがりません。
従いまして、記念の写真だけ。
次に向かった先は、ご家族様へのお土産として今回は
納豆で有名な舟納豆さんへ
お店の駐車場では、大写真大会開催!
このお二人、ビッグスクーターを撮っているのであって、
AKB48のお姉ちゃん達を
撮っているわけではありません・・・。
ココまで来ると、ホントマニアです!!
初参加のラークさんとヌコマニアさんはドン引きされたのではないでしょうか?!
お二方のカメラには、おそらくこのような写真が収まっているものと
思われます。。。
やっぱ、カッコイイですわ~。
折角せんさんの横に並んだので、記念写真を一枚。
この写真、将来どうなることやら・・・意味深
もちろん、このまま帰っても夕飯はありませんので、サイファセレクトで夕飯を。
今回はリニューアルした「麺や武蒼」へ
私はいつも海老つけ麺を食べているので、今回はオーソドックスな
普通のつけ麺大盛りでオーダーしました。
すっかり忘れていましたが、ココのスープは魚介と豚骨の合わせスープ
丁寧なお仕事が伺えます。
ひと口飲むと、コクがあるのに喉をすーっと通っていきます。
麺はもっちり太麺です。
これだけ食べればお腹一杯になります。。。
麺とスープの相性も抜群です!
相変わらずの美味しさに脱帽です!!
そう言えば、ココのお店の人には、サイファさんは、サイファさんで通っているようで、
店員さんが「サイファさんが来たぞ!」と話されておりました。
ハンドルネームで呼ばれるお客さんって余り聞かないよな~。
最後にスープ割を頼むのに、焼き石を頂き、スープを温め直しました。
こういった気の利いたサービスが嬉しいんですよね~。
武蒼をあとに、途中の谷田部までご一緒していただき、三々五々にお別れしました。
企画していただきました、Lightwaverさんいつもありがとうございます。
次回の企画待ってま~~す。
道先案内のサイファさんいつもながら、完璧なルート大変楽しく感謝しております。
次回は鎌倉やりましょう!
それと、ご参加された皆様本当にありがとうございます。
また、ご一緒させていただくこと、今から楽しみにしております。
それと、このブログをごらん頂いている方で、次回は参加してみたいと言う
奇特な方?!がいらしゃいましたら、お気軽に申し出してくださいネ!
今回は484km 28.6/L ふ~疲れた。
では、また。。。
ビッグスクーターの楽しいブログがいっぱいあります。
コチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓



にほんブログ村
- 関連記事
-
-
全国白バイ安全運転競技大会へGO(前編)♪ 2012/10/09
-
リベンジ! アンコウ鍋DE宴会in阿字ヶ浦温泉♪ 2012/03/26
-
つくばまでチョコっとソロツー 2011/05/27
-
大洗アンコウ鍋ツーリング 後編 2011/02/28
-
大洗アンコウ鍋ツーリング 前編 2011/02/27
-
第79回土浦全国花火競技大会 2010/10/05
-
<第6回>秋のつくばツー 後編 2010/10/04
-
Comments
グルメ、温泉、走り、観光有りのまさにツーリングの王道ですね。
TMAX・・・キマリですか?
> YSPに注文しておきましょうか?
> びりけんさんのサポート含めてもうキマリですね。
> あとはハニーさんにカタログを捨てられないように(爆)
ハイ!カタログは「絶対捨てるな!」ときつく申しております。
しかし、足の短さはどうにもなりませんね~
せんさんの足の長さが羨ましく思いました。。。
> また行きましょう!(^^)!
是非とも!いつでも襲撃してください!
やっぱ、サプライズは楽しいですd^^b
私も最近大型二輪の免許を取得の際に、MTに乗りましたが、
未だにMTを公道で乗ったことがありません。(お恥ずかしいのですが。。)
ですが、憧れはあるのでSevenFiftyさんのバイクと町が溶け込む
写真好きです。
私の生活の中で、バイクとの位置づけが高くなってきており、
買い物も家内のスカイウェイブと2台で行くほど必需になっております。
次期購入するバイクも、収納力抜群のスクータータイプになると思います。
今度は、このスクーターと町に溶け込む写真を撮ってみたいと思います。
(ま~センスがないんで、それなりしか出来ないでしょうが・・・笑)
> バビさん、大型購入の際は私に一声かけて下さい。おこづかい渡せると思います。
> 契約前にお願いします。
ヤマハ~ですね!購入前には皆さんに発表します。
その時はぜしに。。。
> それにしても袋田の滝行ってみたいなー
> えびつけも美味しそう・・・
つくば方面は道が良いので走っていて楽しいです。
でも、静岡と違いあまりコーナーが少ないので、そこだけが
唯一の不満かな~
さて、3月になりましたので、またまた生しらす、桜えび、つけナポリタン
行っちゃう??
> せんさんとバビさんと私のTMAXトリオが
> できるかな?
> 楽しみだな~とあおってみたり
お~~~っと!いや~これにはハードルが・・・
今回正直アレだけ股下がきついなんて思っていなかったんですよ!
後ろには子供を乗せる機会が多いので、絶対立ちゴケできない
わけですが、あの高さだとコケルことは間違いないと思います。
う~~~悩ましい問題だー
> 楽しそうな雰囲気が十分伝わってきました。
でしょう!春になったら新潟から襲撃してくださいな!
場所的には、群馬ツーや埼玉ツーなんか企画があるかと思いますので、
その時は、ぜしに。。
> 滝の形珍しいですね。新緑に囲まれたら相当綺麗だろうなって思いました。
紅葉の時期に行ったことはありませんが、秋も中々見応えあるようです。
でも、1月凍る時期はかなり圧巻のようですよ。
こちらもオススメします。。
> 皆さんノリが良さそうで楽しそうです。
ハイ!皆さん大変乗りが良くて、楽しい方々ばかりです。
初めての方でも、前からご一緒されていたかのような雰囲気で
接していただけます。
次回は、ご一緒にいかがでしょうか?!
> 次回袋田ツアーがあったなら、そば打ち&鮎つかみ取りツアー、なんて如何でしょう。
いいですね~滝は見飽きましたから・・・(笑)
> お疲れ様でした。
どうも、どうもです。。
> 今回も充分堪能できましたね。
> 竜神峡からのルートはかなり楽しめたでしょ?
> 次回行く時には大型同士でしっかりバトリましょうか?
> マジで走りますよ。( ̄ー ̄)ニヤリッ
いや~大型同士!その言葉に胸躍ります(笑)
でも、サイファセレクトの道は、いつも気持ちいい走りが出来るので楽しいです。
前回は、サイファさんとびらカマさんに追いつくので精一杯でしたが、今回は
少し余裕もって走れました。。
でも、大型は大変悩みどころです。。。
> お疲れ様でした^^
どうもです!
> 年に2回袋田の滝ですかぁ^^
> 良いではないですか^^
さすがに、同じ滝を2回見たことはありませんでしたね~
良い経験です。でも、サイファさんは3回以上来ているようですから、
そちらの方がもっと凄いですが・・・。
> やはりT-MAX購入ですかね^^
> ・・・・・どんどんあおります^^;;
今回、フル装備で着込んでいたと言い訳したくありませんが、足が
全くつかなかったのには、ショックでした。
雨の日とか、路面が悪い場所では足つきが悪いのは大変不安であり、
特に後ろに子供を乗せる機会が多いので、あこがれと現実のギャップが
あります。。。
春になったらつくばツーリングを企画しましょうかね~。
> でも、海老つけ麺が超気になります。
> 食べた~~~~~い
海老つけ麺はかなり、美味しいです!
普通のつけ麺もかなり美味しいですが、一つ上を行くお味です。
> 馬鹿だねぇ~写真を撮ってる人・・・て俺か!
ハイ!その通り、LightWaverさんですよ!
でも、このアングルは実際の写真を見た人でないと分かりませんよね~。
> 旨いもの有り、走り有りの濃いーぃ内容のツーのようでしたね。朝早くから夜遅い時間まで皆さんの行動力には感心しました。
ハイ!OBSCのツーリング?!というよりサイファ企画のツーリングは、
朝から晩まで堪能ツーリングです。
> バビさんは「写真を撮ってる人を撮っている人」を撮っていたわけですね???
正解!そうなんですよ!写真を撮っている人を撮っている人がいてその人を
私が撮っていました。(ややこし・・・笑)
> 自分が中々ツーに参加出来ないでいるので、またまたご一緒出来ませんでしたが、そのうちご一緒してくださいネ!
次回は是非ともヨロシクお願いします。
楽しいツーリングにしましょうv^^v
> 写真を撮ってる人人を撮っている人…かなりうけました。・゚・(ノ∀`)・゚・。こうゆうノリ大好きです(゚∀゚)ノ゙ノ゙
良かったです!私のブログはこんなのばかりです。
また、良かったらお立ち寄りくださいね!!
びりけんさんのサポート含めてもうキマリですね。
あとはハニーさんにカタログを捨てられないように(爆)
また行きましょう!(^^)!
SevenFiftyです。
>お二方のカメラには、おそらくこのような写真が収まっているものと
わたし自身はソロツーリングばかりなので人様のバイクを撮ったことがほとんどありません。
ビッグスクーターとなると全くと言って良いです。
わたしが撮るとどんな風になるか試してみたいですね。
かなりアクが強いので背景も道の駅ではなくせこ路や雑多で猥雑の街、逆光でシルエットだけなんてキミョーな写真になると思います。
街ならまずは横須賀市と川崎市ですね。
契約前にお願いします。
それにしても袋田の滝行ってみたいなー
えびつけも美味しそう・・・
せんさんとバビさんと私のTMAXトリオが
できるかな?
楽しみだな~とあおってみたり
滝の形珍しいですね。新緑に囲まれたら相当綺麗だろうなって思いました。
こんばんは。
皆さんノリが良さそうで楽しそうです。
袋田まで足を伸ばされたのですね。
参加できず残念でした。
次回袋田ツアーがあったなら、そば打ち&鮎つかみ取りツアー、なんて如何でしょう。
今回も充分堪能できましたね。
竜神峡からのルートはかなり楽しめたでしょ?
次回行く時には大型同士でしっかりバトリましょうか?
マジで走りますよ。( ̄ー ̄)ニヤリッ
年に2回袋田の滝ですかぁ^^
良いではないですか^^
やはりT-MAX購入ですかね^^
・・・・・どんどんあおります^^;;
でも、海老つけ麺が超気になります。
食べた~~~~~い
バビさんは「写真を撮ってる人を撮っている人」を撮っていたわけですね???
自分が中々ツーに参加出来ないでいるので、またまたご一緒出来ませんでしたが、そのうちご一緒してくださいネ!
写真を撮ってる人人を撮っている人…かなりうけました。・゚・(ノ∀`)・゚・。こうゆうノリ大好きです(゚∀゚)ノ゙ノ゙
> アンコウ鍋ツー、お疲れ様でした^^
どうもです!Lightwaverさん企画、サイファさん道先案内人に
乗っただけですヨ!
> グルメ、温泉、走り、観光有りのまさにツーリングの王道ですね。
今回のツーリングも楽しかったな~
それにしても大洗の潮騒の湯は大ヒットでした!
これは、別にでも行きたくくらいでしたネ~。
> TMAX・・・キマリですか?
今回、憧れと現実のギャプをしっかりと教えられました。
普段は子供を後ろに乗せることが多く、足つきの悪さは、
親子共々立ちゴケってことにもなりかねませんので・・・。
難しいですね~。