fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

静岡Touring!深海魚って美味いヤツやん(満足編)♪


Edit Category ツーリング > 静岡ツーリング
深海魚って美味いやん(満足編)♪

2018年5月20日(日)晴れ!

戸田からの富士山は一番このSHOTが有名ですかね。以前マロさん達と来た時もここから撮ったっけなー。
ではでは移動してランチへ行きましょう。

因みに予定では、ここから箱根を目指して箱根のとある温泉に入る予定だったんです。しかし、ここらの到着予定時間では、日帰り温泉が終了している時間帯になります。だとしたら、ココ戸田で楽しんでから帰る作戦に変更です。。。

前回のBLOGはコチラからどうぞ→静岡Touring!伊豆の海はメッチャ青かった(戸田編)♪

ms18(58).jpg
戸田と言えば深海魚が有名な街だそうで、その中で有名店へお立ち寄り。。。

ms18(59).jpg

店名:深海魚料理 魚重食堂
食べログの記事はこちら(深海魚料理 魚重食堂

こちらの漁師さんから魚を仕入れられているそうです。。。

ms18(60).jpg

注文したのが深海天丼!

ms18(61).jpg

盛りっぷりが半端ないっす!(笑)個人的には、深海魚の刺し身を食べてみたいと思ってやってきたのですが、5月15日~9月15日までは深海魚の禁漁期間で、その時は深海魚の刺し身は食べれないとのことでした(残念)

さてさて天丼ですが、深海魚は身が柔らかく淡白な味わいです。身の柔らかさは、確かに他の魚とは違うことを感じます。天丼のツユがしょっぱめなのが玉に瑕だけど、全体的には美味しく頂けました。。。

ms18(62).jpg

深海海老のかき揚げ・・・こちらは正直普通の小エビとどう違うのか不明でした。かき揚げはサクサクで美味しゅうございました。

ms18(63).jpg

最後にサービスでカツオの刺身を頂戴しました。カツオは鮮度抜群でメチャウマ!深海魚の刺身は残念ですが、また食べてみたいですね。

ms18(64).jpg

近くにある施設へ移動します

ms18(65).jpg

施設名:道の駅くるら戸田
住所:静岡県沼津市戸田1294−3

こちらに日帰り温泉があるというので、お立ち寄りです。。。

ms18(66).jpg

深海魚を戸田で食す!確かに。。。

ms18(67).jpg

ヘダ号・・・

ms18(68).jpg

タカアシガニ・・・

ms18(69).jpg

さてさてメインの源泉かけ流し温泉へ入ろう!

ms18(70).jpg

施設名:戸田温泉壱の湯
住所:静岡県沼津市戸田1294−3
営業時間:ご利用時間 10:00~21:00(受付) 男女内湯&露天風呂
休館日:年中無休
入湯料:大人:500円

昭和61年4月に湧き出た戸田温泉の源泉を使った源泉かけ流しの温泉だそうです。綺麗な施設でシャンプーやボディソープ付き。温泉は比較的熱めで、温泉から出たら汗が止まりませんでした。ここで温泉入って車中泊っていうのもありかな・・・って思っちゃいましたネ。

ms18(71).jpg

風呂上がりに目にしたのは飾り雛。

ms18(72).jpg

それも深海魚バージョンの(笑)

ms18(73).jpg

三島から戸田までのショートトリップを堪能しましたので、後は安全運転で帰宅するだけです。。。

ms18(74).jpg

修善寺方面を目指し・・・

ms18(75).jpg

途中景色が良かった・・・

ms18(76).jpg

霧香峠でパシャり!

ms18(77).jpg

ひたすら修善寺方面を目指したら

ms18(78).jpg

以前のTouringでも使った、県道80を使います。この道所々狭い箇所はあるけど、道は空いてるし適度なワインディングが楽しめるのでオススメですよ。

ms18(79).jpg

ms18(80).jpg

あっという間に山伏峠に到着!

ms18(81).jpg

ここから伊豆スカイラインに乗ります。

ms18(82).jpg

いつ走っても伊豆スカイラインは気持ちいいやねー

ms18(83).jpg

伊豆スカイライン 池の向から。。。

ms18(84).jpg

この時間になって富士山がはっきりと見えてきました・・・残念!

ms18(86).jpg

途中でパシャり!

ms18(87).jpg

伊豆スカイラインの西丹那から。。。

ms18(89).jpg

ms18(88).jpg

時間的にズレているから交通量も少なくて、メチャ走りやすいっすね。しかし、暴走する輩もいるので、絶対センターラインは超えないようにしましょw

ms18(92).jpg

富士山を眺めて・・・

ms18(93).jpg

伊豆スカイラインの料金所へ到着。料金は210円也!

ms18(94).jpg

太陽が眩し〜い!って最近この手の写真がお気に入りです(笑)

ms18(95).jpg

西湘バイパスはようやく片側一車線から、上りだけ二車線になりました。下りは一車線のままですが。。。

ms18(96).jpg

新湘南バイパスは相変わらずの一車線。工事してどうなるのやら。。。

ms18(97).jpg

本日も無事故無違反で無事帰宅です。

走行距離:287.1km

ms18(98).jpg

燃費:29.6km/L

ms18(99).jpg

今まで遠いと思っていた戸田も、少し遅い時間に出発しても楽しんでくることが出来ました。何よりもあの青い海には感動しました。富士山がスッキリと拝めなかったのは残念だけど、走りではシッカリ堪能できました。

今度は北関東に行くかな~(笑)

それはそうと、皆さんはETC二輪車限定プランって使ってます?オイラは今年のプランは一度も使ってないんですよ。っていうか、色々COURSEを考えても、本当に使いずらくてメリットを感じないんですよね・・・。
中途半端な距離だと割損だし、かと言ってあのプランの最大メリットでTouringを検討しても、なかなかシックリくるCOURSE設定できず割得感を感じないし、なんだかな~・・・今回は本当に改悪だったなーって思ってます。。。

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
関連記事
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry一宮第38弾Touring!伊豆国一宮(三嶋大社編)♪

Older Entry静岡Touring!伊豆の海はメッチャ青かった(戸田編)♪

 
09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

08 10


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
パーツレビュー!LAVEN スーパーチェンルブ(プロ)♪ Sep 28, 2023
山梨Touring!一人で朝練ツーリングしてみた♪ Sep 27, 2023
パーツレビュー!シモン ブレイブセーフティハイカットシューズ♪ Sep 26, 2023
メシネタ!横浜市内にある本格窯焼きピザ♪ Sep 25, 2023
メシネタ!真夏の暑い日に食べたカレーの思ひ出♪ Sep 23, 2023
ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS