fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

メシネタ!大阪・十三と梅田で喰らう♪


Edit Category B級グルメ > 地方グルメ
大阪・十三と梅田で喰らう♪

先日所用で大阪に行きました。時間が時間だったので、夕飯食べに十三へ!十三と書いてジュウソウと読む。。。数年前まで読みかた間違えていたのは内緒です(笑)

何度かこの十三を電車で通り過ぎたことはあったけど、降りて立ち寄ったことなかったんだよねー。いつもは梅田付近で食事してましたが、初めて十三のDEEPSPOTへ行ってみることに。

十三と言えば有名なねぎ焼きの本店がありますけど、ワタシの好みには合わないので、別のねぎ焼きのお店へ行ってみることに。。。

どうでも良いことですけど、粉もんは東京・大阪・広島と食べましたが、個人的には一番大阪が美味しいと感じてます。今回も期待大です(^o^)v

pa18(2083).jpg
店名:みっちゃん
食べログの記事はこちら(みっちゃん

焼き物は安いですね。大阪でお好み焼きを食べに行った時は、いつもとん平焼きを注文します。。。

pa18(2084).jpg

先ずは一人 \ カンパーイ /

pa18(2085).jpg

とん平焼き登場!

こちらのお店は夫婦だけで運営しているようで鉄板はお母さん担当。丁寧な仕事をされてるので、食事が出てくるまで少し時間が掛かりますが、作業を見てると拘りを感じて個人的には好きですねw

こちらのとん平焼きは、豚バラを使っており、ふんだんのネギが使われ、ソースとマヨネーズの組み合わせがうんめー。

でも、とん平焼きは東梅田・堂山にあるどんたくさんの方が好きですねー。そちらの様子はこちらのBLOGで(メシネタ!ナニワメシを喰らう♪

pa18(2086).jpg

で!仕上げでねぎ・すじ焼きを頂きます。

pa18(2087).jpg

ネギの甘味と、ふわふわの食感。それでいて外側はカリッと。シッカリ味が沁みたすじもメッチャうんめ~~~~!!!
ねぎ焼きですが、生地はどちらかと言うと、たこ焼きのトロトロ感と、お好み焼きのシッカリ感の中間的な仕上がりです。この絶妙感が堪んないねー。

いやーこの店に来てよかったぁ~。個人的には今まで食べたねぎ焼きの中で、一番好きかもって思えるほど美味しゅうございました。。。

pa18(2088).jpg

みっちゃんは、21時閉店ということなので、もう少しだけ飲みたかったから、別のお店へ行ってみます。

pa18(2089).jpg

大衆酒場・・・ここへ!

pa18(2090).jpg

店名:十三屋
食べログの記事はこちら(十三屋

こちらのお店に来たら、22時閉店ということでしたが、それほど飲む気もなかったので無問題。

再びおひとり様 カンパーイ

pa18(2091).jpg

鰹と・・・なんだっけ?でもこの刺身メチャウマでした。

pa18(2092).jpg

牛すじ煮込みを頂いたのですが、これまた絶品です。いやーこちらの牛すぎもワタシ史上一番と思えるほど美味しい牛すじでした。トロトロに煮込まれ、それでいて食感が残されていて・・・いやーこれは近くにあったら通っちゃうなぁ~

pa18(2093).jpg

こちらはミンチカツ!

pa18(2094).jpg

正直侮ってましたが、肉汁が溢れくるミンチカツ。これまたうんめ~~~!

いやー今回訪れた2店ともPERFECT!参りましたm(__)m

pa18(2095).jpg

近くのファミマに寄ったら・・・久しぶりに食べてみたくなりました(笑)

pa18(2096).jpg

朝はホテルのバイキング。こちらは普通に美味しかったです。

pa18(2097).jpg

大阪を離れる前に、ここへお立ち寄り。

ms18(155).jpg

まだ早い時間だからか、賑わってませんね。。。

ms18(145).jpg

ここへ寄ってみたかったけど満席ということで・・・

ms18(147).jpg

お近くの支店へ。

ms18(146).jpg

店名:大阪一 とり平
食べログの記事はこちら(大阪一 とり平

先ずはお一人様ビールでカンパーイ。

ms18(148).jpg

焼き鳥には辛子・・・七味じゃないのね。大根おろしはお口直しだそうです。

ms18(149).jpg

先ず4はお通しだそうです。すみません何がきたのか覚えてないんですが、これまた焼き鳥がうんめ~。

ms18(150).jpg

こちらのお店は、お通しの後注文してオーダーすることも出来るそうですが、オイラのような一見さんは、お任せで焼いて頂けるようです。

なので(8本でおまかせ!)にしましたが、これが大正解。本当に美味しい焼き鳥が次々と繰り出されてきました。。。

ms18(151).jpg

どれもこれもうんめ~。

ms18(152).jpg

手羽で終わる予定だったのですが・・・

ms18(153).jpg

最後に気になったので追加注文を。キンカンって言ってたと思います。中の卵が半熟状態で、これまたうんめ~ねー。
いやーたっぷり堪能させて頂きました。

幸せだなぁ~

ms18(154).jpg

お腹はいっぱいだけど、これ見たら・・・やっぱ食べてェ〜

ms18(156).jpg

店名:はなだこ
食べログの記事はこちら(はなだこ

このお店は大阪に所用で来ると、割とよる確率の高いお店です。というのも美味しいんですよ。たこ焼きが。。。

ms18(158).jpg

クルクルと回転されたら・・・

ms18(160).jpg

出来上がり!

ms18(159).jpg

出来たてのアツアツを頂きますが、やっぱタマンねぇーな~。外側の生地はカリッと。中はふわ~っとした食感で、パーフェクトでんがなぁ~。

ms18(161).jpg

いやー今回の大阪での食事はどのお店も満点でした。次回来る時もこのパターンで行こうかなぁ。。。

ms18(162).jpg

最後の伊丹に着いたら、ピカチュウがお出迎え。伊丹空港も綺麗になってました。
これ以上滑走路は広げられないだろうけど、やっぱ大阪へ飛行機で行くなら関空より伊丹の方が便利だねw

※ このBLOGは震災前に訪問した時のものです。震災に被災された方々には心からお見舞い申しあげると共に、復興に尽力されている皆様には安全に留意されご活躍されることをお祈りいたします。。。

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
関連記事
Community テーマ - こんな店に行ってきました  ジャンル - グルメ

Newer Entry銀翼GTへバッテリー取り付け♪

Older EntryシルバーウイングGTのエンジン始動が怪しイィ。。♪

 
09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

08 10


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
パーツレビュー!LAVEN スーパーチェンルブ(プロ)♪ Sep 28, 2023
山梨Touring!一人で朝練ツーリングしてみた♪ Sep 27, 2023
パーツレビュー!シモン ブレイブセーフティハイカットシューズ♪ Sep 26, 2023
メシネタ!横浜市内にある本格窯焼きピザ♪ Sep 25, 2023
メシネタ!真夏の暑い日に食べたカレーの思ひ出♪ Sep 23, 2023
ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS