これも震災前ネタでスンマソン!
東京の台所築地!って言えば聞こえが良いですが、ここ最近は
完全に観光地化しており、沢山の観光客と業者が入り混じっております。
業者は観光客の財布の紐を緩めようと、威勢のいい声で今日も頑張ってますね~
(こういう雰囲気大好きです!!)
何でも築地市場は移転がほぼ決まりのようで。
市場が移転したからといって、ここにあるお店も移転するとは限りません。
築地で味わう美味しいものも、食べれなくなることが想定されます。
折角近くまで来たので、今日は築地場外に立ち寄ってみましょう。
やはり、築地と言えば魚ですね!鮮魚店もありましたが、
干物専門店だってあります。珍しい干物も沢山ありますね~
鰹節の量り売りの店。おそらく割烹料理屋の大将方がご購入していかれる
のでしょうw
漬物の専門店だってありますよ。。。
脇道を行くと、「これ消防法上アウトでしょう!」ってお店まで・・・
何でもアリアリです。ま~そこが築地らしいのでしょうが・・・笑
散策した後は、お腹が空きましたので・・・本日のお店はコチラ!
店名:たねいち
住所:東京都中央区築地4-9-5
営業時間:6:30~16:00
定休日:日曜・祝日
海鮮丼が1,000円!他の丼も結構安いですね~~
昼飯としては、お手頃な価格でしょうか?!
海鮮丼を注文する予定でしたが、結局私がオーダーしたのはコチラ
「中トロ海鮮丼」で~~~す。
お値段1,300円!
街の寿司屋さんに比べれば、お安いのは間違いないのですが、
ここ築地では、標準的なお値段ってところでしょうか。
この中トロ、脂の乗り具合もマズマズですね~。
いくらの皮も柔らかく、口に中で甘みが広がる感じです。
ウニも口の中に入れたら、とろけるようなお味ですね~
確かに美味しい!お値段からして妥当というか、標準的な美味しさって
表現が当てはまるような気がします。
築地は激戦区ですから、お金さえ出せば、もっともっと美味しいお店も
あるんでしょうけどねww
帰り際に気になったお店が・・・ 牛丼きつねや!
写真の左隅にある大釜で牛丼を煮込んでおります。
このお店の前を通りかかると、牛丼の良い香りが鼻腔の奥をくすぐります。
少し前の私でしたら、間違いなく暖簾をくぐっていたところですが・・・
最近、胃袋が小さくなったのか、大盛りもかなりきつくなってきました。。。
(でも、大盛り無料と聞けば、つい注文してしまいます~何せ貧乏性なので・・・笑)
このお店は、次回ということで乞うご期待!
ではまたd(^_^o)
頑張ろう東北!頑張ろう日本!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
東京の台所築地!って言えば聞こえが良いですが、ここ最近は
完全に観光地化しており、沢山の観光客と業者が入り混じっております。
業者は観光客の財布の紐を緩めようと、威勢のいい声で今日も頑張ってますね~
(こういう雰囲気大好きです!!)
何でも築地市場は移転がほぼ決まりのようで。
市場が移転したからといって、ここにあるお店も移転するとは限りません。
築地で味わう美味しいものも、食べれなくなることが想定されます。
折角近くまで来たので、今日は築地場外に立ち寄ってみましょう。
.jpg)
やはり、築地と言えば魚ですね!鮮魚店もありましたが、
干物専門店だってあります。珍しい干物も沢山ありますね~
.jpg)
鰹節の量り売りの店。おそらく割烹料理屋の大将方がご購入していかれる
のでしょうw
.jpg)
漬物の専門店だってありますよ。。。
.jpg)
脇道を行くと、「これ消防法上アウトでしょう!」ってお店まで・・・
何でもアリアリです。ま~そこが築地らしいのでしょうが・・・笑
.jpg)
散策した後は、お腹が空きましたので・・・本日のお店はコチラ!
.jpg)
店名:たねいち
住所:東京都中央区築地4-9-5
営業時間:6:30~16:00
定休日:日曜・祝日
.jpg)
海鮮丼が1,000円!他の丼も結構安いですね~~
昼飯としては、お手頃な価格でしょうか?!
.jpg)
海鮮丼を注文する予定でしたが、結局私がオーダーしたのはコチラ
「中トロ海鮮丼」で~~~す。
.jpg)
お値段1,300円!
街の寿司屋さんに比べれば、お安いのは間違いないのですが、
ここ築地では、標準的なお値段ってところでしょうか。
この中トロ、脂の乗り具合もマズマズですね~。
いくらの皮も柔らかく、口に中で甘みが広がる感じです。
ウニも口の中に入れたら、とろけるようなお味ですね~
確かに美味しい!お値段からして妥当というか、標準的な美味しさって
表現が当てはまるような気がします。
築地は激戦区ですから、お金さえ出せば、もっともっと美味しいお店も
あるんでしょうけどねww
.jpg)
帰り際に気になったお店が・・・ 牛丼きつねや!
写真の左隅にある大釜で牛丼を煮込んでおります。
このお店の前を通りかかると、牛丼の良い香りが鼻腔の奥をくすぐります。
少し前の私でしたら、間違いなく暖簾をくぐっていたところですが・・・
最近、胃袋が小さくなったのか、大盛りもかなりきつくなってきました。。。
(でも、大盛り無料と聞けば、つい注文してしまいます~何せ貧乏性なので・・・笑)
.jpg)
このお店は、次回ということで乞うご期待!
ではまたd(^_^o)
頑張ろう東北!頑張ろう日本!!
↓ ↓ ↓



にほんブログ村
- 関連記事
-
-
今度はいざ場内へ! 2011/07/29
-
日本のスタート地点 2011/07/22
-
B級グルメけど時間が・・・ 2011/05/20
-
移転しちゃうようで・・・ 2011/04/06
-
銀座でパスタ! 2011/02/25
-
築地に行ってきましたよ! 2011/01/12
-
辛子明太子の巻 2010/11/17
-
Comments
バビロニア">
その通りです!
>ラーク7447さん
> 今、会社は豊洲なのですが、会社が移転する前は銀7でしたので、お昼には歩いて築地に行けました・・・し> かし当時、数回しかお昼は食べに行ってません。観光客とサラリーマンで混んたでしょう!
ハイ!観光客はかなり多かったですね~
サラリーマンもチラホラいましたが、思ったほどではなかったですよ!
でも威勢のいい声で客引きをしているところをみると、余り繁盛して
いないのでは?なんて思います。。。
> 今度は、築地が豊洲に来るので、また近くなります。今度は自分もじっくりと攻めてみます(^^)v
ラーク7447さんを追いかけて市場が動いていく?
んな分けないですよね!!(笑)
> 今、会社は豊洲なのですが、会社が移転する前は銀7でしたので、お昼には歩いて築地に行けました・・・し> かし当時、数回しかお昼は食べに行ってません。観光客とサラリーマンで混んたでしょう!
ハイ!観光客はかなり多かったですね~
サラリーマンもチラホラいましたが、思ったほどではなかったですよ!
でも威勢のいい声で客引きをしているところをみると、余り繁盛して
いないのでは?なんて思います。。。
> 今度は、築地が豊洲に来るので、また近くなります。今度は自分もじっくりと攻めてみます(^^)v
ラーク7447さんを追いかけて市場が動いていく?
んな分けないですよね!!(笑)
バビロニア">
相変わらずです。
>パイロンさん
> 仰る通り築地は観光地化しつつありますので食事処も観光地値段でしょうか・・・
その通りです!築地界隈は完全観光地化しており、お値段も
観光地お値段です!
会社近くの銀座寿司屋のほうが、鮮度もよく、お値段安いなんて
逆転現象が起きてます!
> 仰る通り築地は観光地化しつつありますので食事処も観光地値段でしょうか・・・
その通りです!築地界隈は完全観光地化しており、お値段も
観光地お値段です!
会社近くの銀座寿司屋のほうが、鮮度もよく、お値段安いなんて
逆転現象が起きてます!
バビロニア">
一気に書きました!
>caracoさん
> スゴい勢いの更新お疲れ様です。
> あ~、腹減ってきたぞ~(笑
そうでしょう!そうでしょう!!
今度はcaracoさんおススメの食事スポット公開してくださいな!
桜木町のハンバーガーのように!!v^^v
> スゴい勢いの更新お疲れ様です。
> あ~、腹減ってきたぞ~(笑
そうでしょう!そうでしょう!!
今度はcaracoさんおススメの食事スポット公開してくださいな!
桜木町のハンバーガーのように!!v^^v
バビロニア">
やっぱ寒ブリですかね!
>tomzuさん
> マグロよりブリを愛す日本海育ち。
> けど、その中トロは見るからに旨そうですね(タラ~
寒ブリは日本海の王様ですもんね!それをショッチュウ食べれるtomzuさんは、
羨ましいです!
横浜は結構マグロ派が多いのですが、マグロもかなりピンキリで、
美味しいマグロは、やはりイイ値段しますよ!!
> マグロよりブリを愛す日本海育ち。
> けど、その中トロは見るからに旨そうですね(タラ~
寒ブリは日本海の王様ですもんね!それをショッチュウ食べれるtomzuさんは、
羨ましいです!
横浜は結構マグロ派が多いのですが、マグロもかなりピンキリで、
美味しいマグロは、やはりイイ値段しますよ!!
こんにちは。各地に市場あり、必ずそこにはおいしい食堂があります。中には個人で買った魚を持って行くとその場で料理してくれる店もあります。したがって、諸費車の立場ではさほど心配はいりません。ただ、現在の営業されている店が移転されるかどうかはわからず、同じ味が楽しめるかどうかはわかりません。
それと、新移転地の土壌汚染の問題は解決したのでしょうか。
それと、新移転地の土壌汚染の問題は解決したのでしょうか。
バビロニア">
行っちゃてください!
>タケさん
> 少し前にニュースで報道されてたのを覚えてますが移転決定してしまったんですね..
> 実は築地に行った事がないので移転前に一度行っておかねば!
ハイ!ここは横浜からでも近いですし、一度行ってみてください!
食べるところが沢山ありますので、お腹を空かしてから行くことをおススメ
します!d(^o^O)
> 少し前にニュースで報道されてたのを覚えてますが移転決定してしまったんですね..
> 実は築地に行った事がないので移転前に一度行っておかねば!
ハイ!ここは横浜からでも近いですし、一度行ってみてください!
食べるところが沢山ありますので、お腹を空かしてから行くことをおススメ
します!d(^o^O)
バビロニア">
わかります!その気持ち・・・
>クレズさん
> 旨そうな海鮮!!
お値段の割には結構美味しかったですよ!
> 新潟では美味しいお魚を好きな時に食べていたのですがこっちに来てからというもの殆どお刺身系食べてないんですよ。。。
> 築地には一度行ってみたかったのでお休みの日にでも行ってみます!!
新潟は美味しいお魚が沢山ありますもんね!
しかも、クレズさんご自身で釣りされるから、一番美味しい魚を
よくご存知ですもんね!!
築地は一度遊びに行っても面白いと思いますので、おススメします!
(でも、新潟のお魚のような鮮度は余り期待しない方がいいかも・・・)
> 旨そうな海鮮!!
お値段の割には結構美味しかったですよ!
> 新潟では美味しいお魚を好きな時に食べていたのですがこっちに来てからというもの殆どお刺身系食べてないんですよ。。。
> 築地には一度行ってみたかったのでお休みの日にでも行ってみます!!
新潟は美味しいお魚が沢山ありますもんね!
しかも、クレズさんご自身で釣りされるから、一番美味しい魚を
よくご存知ですもんね!!
築地は一度遊びに行っても面白いと思いますので、おススメします!
(でも、新潟のお魚のような鮮度は余り期待しない方がいいかも・・・)
バビロニア">
場外は?!
>LightWaverさん
> たしか移転するのは場内でしょ。
> 場外は築地市場の門前町で築地市場じゃないんですよ。
そうでしたか?!場外は移転しないんでしょうかね??
築地市場への観光客と市場の出入業者が、場外を支えているようなので、
市場が無くなったら、商売上手くいかないんじゃないのかな・・・。
> 場内にも一部、一般人が立ち入れる場所があるので
> そちらには仲買さんたちが食事する本物の安くて美味い店が。。。
それ是非教えてください!
ググって出てきますかね?!
> たしか移転するのは場内でしょ。
> 場外は築地市場の門前町で築地市場じゃないんですよ。
そうでしたか?!場外は移転しないんでしょうかね??
築地市場への観光客と市場の出入業者が、場外を支えているようなので、
市場が無くなったら、商売上手くいかないんじゃないのかな・・・。
> 場内にも一部、一般人が立ち入れる場所があるので
> そちらには仲買さんたちが食事する本物の安くて美味い店が。。。
それ是非教えてください!
ググって出てきますかね?!
今、会社は豊洲なのですが、会社が移転する前は銀7でしたので、お昼には歩いて築地に行けました・・・しかし当時、数回しかお昼は食べに行ってません。観光客とサラリーマンで混んたでしょう!
今度は、築地が豊洲に来るので、また近くなります。今度は自分もじっくりと攻めてみます(^^)v
今度は、築地が豊洲に来るので、また近くなります。今度は自分もじっくりと攻めてみます(^^)v
仰る通り築地は観光地化しつつありますので食事処も観光地値段でしょうか・・・
でもこの賑わい、活気は築地ならではですね^^
でもこの賑わい、活気は築地ならではですね^^
スゴい勢いの更新お疲れ様です。
あ~、腹減ってきたぞ~(笑
あ~、腹減ってきたぞ~(笑
マグロよりブリを愛す日本海育ち。
けど、その中トロは見るからに旨そうですね(タラ~
けど、その中トロは見るからに旨そうですね(タラ~
少し前にニュースで報道されてたのを覚えてますが移転決定してしまったんですね..
実は築地に行った事がないので移転前に一度行っておかねば!
実は築地に行った事がないので移転前に一度行っておかねば!
旨そうな海鮮!!
新潟では美味しいお魚を好きな時に食べていたのですがこっちに来てからというもの殆どお刺身系食べてないんですよ。。。
築地には一度行ってみたかったのでお休みの日にでも行ってみます!!
新潟では美味しいお魚を好きな時に食べていたのですがこっちに来てからというもの殆どお刺身系食べてないんですよ。。。
築地には一度行ってみたかったのでお休みの日にでも行ってみます!!
たしか移転するのは場内でしょ。
場外は築地市場の門前町で築地市場じゃないんですよ。
場内にも一部、一般人が立ち入れる場所があるので
そちらには仲買さんたちが食事する本物の安くて美味い店が。。。
場外は築地市場の門前町で築地市場じゃないんですよ。
場内にも一部、一般人が立ち入れる場所があるので
そちらには仲買さんたちが食事する本物の安くて美味い店が。。。
> こんにちは。各地に市場あり、必ずそこにはおいしい食堂があります。中には個人で買った魚を持って行くと> その場で料理してくれる店もあります。~
そうなんですよね!各地の市場巡りなんていうのもいいかもしれませんね!
横浜にも卸売市場がありますが、安くて、美味しくて、沢山食べれるところが
あります。
> それと、新移転地の土壌汚染の問題は解決したのでしょうか。
これ、解決していないようです!
でも、移転だけは決まっているようなので、どうなるんでしょうね・・・。