fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

Spain TOUR!Madrid&Toledo(6日目編)♪


Edit Category 海外旅行
Madrid&Toledo

pa18(2593).jpg

スペイン旅行の6日目。とうとう観光最終日です。しかしハニーが・・・

5日目の様子はこちらから→(Spain TOUR!Alhambra Palace&La Mancha(5日目編)♪

4日目の様子はこちらから→(Spain TOUR!Sevilla&Flamenco(4日目編)♪

3日目の様子はこちらから→(Spain TOUR!Mijas(3日目編)♪

初日&2日目の様子はこちらから→(Spain TOUR!Departure&Barcelona(初日&2日目編)♪
この日も朝陽を見ることができました。。。スペイン・・・情熱と太陽の国・・・わかる気がしますね。。。

pa18(2559).jpg

HOTELの珈琲ですが・・・どれがどれだかわかりません(笑)

pa18(2560).jpg

朝食に出されたハム等の肉製品。少し食べたけど酸味というか違和感を感じたので、オイラは早々に食べるのを止め残しました。けど、ハニーは普通に食べたようで、これが後々。。。

pa18(2561).jpg

スペイン広場・・・スペインのあちこちにスペイン広場はあるようです。。。

pa18(2562).jpg

マドリード王宮・・・車窓のみ

pa18(2563).jpg

pa18(2564).jpg

pa18(2565).jpg

国立ソフィア王妃芸術センター

pa18(2566).jpg

入口付近の芸術作品!当然館内では撮影禁止です。。。

pa18(2567).jpg

『ゲルニカ』(Guernica)は、スペインの画家パブロ・ピカソがスペイン内戦中の1937年に描いた絵画、およびそれと同じ絵柄で作られた壁画である。ドイツ空軍のコンドル軍団によってビスカヤ県のゲルニカが受けた都市無差別爆撃(ゲルニカ爆撃)を主題としている。20世紀を象徴する絵画であるとされ、その準備と製作に関してもっとも完全に記録されている絵画であるとされることもある。発表当初の評価は高くなかったが、やがて反戦や抵抗のシンボルとなり、ピカソの死後にも保管場所をめぐる論争が繰り広げられた。

だそうです~Wikipediaより~

pa18(2669).jpg

pa18(2568).jpg

pa18(2569).jpg

pa18(2570).jpg

出口にはシンボリックな塔が立ってました。。。

pa18(2572).jpg

マドリッドでは警察騎馬隊もいるようで、このようなウ◯コの案内板がありました。。。

pa18(2573).jpg

アトーチャ駅

pa18(2574).jpg

街の中は歴史を感じさせる建物が沢山ありました。ゆっくり見て歩きたかったなぁ。。。

pa18(2575).jpg

pa18(2577).jpg

外国人観光客はあのようなオープントップバスで市内散策してるようです。

pa18(2576).jpg

プラド美術館・・・当然館内は写真撮影禁止です。

pa18(2578).jpg

そこで、絵葉書だけでも・・・エル・グレコ自画像

pa18(2579).jpg

pa18(2580).jpg

サン ヘロニモ エル レアル教会

pa18(2581).jpg

マドリードで唯一のゴシック様式の作りなんだとか。

pa18(2582).jpg

pa18(2583).jpg

ステンドグラスが美しいですね。。。

pa18(2584).jpg

ここでランチとなりました。

pa18(2587).jpg

pa18(2585).jpg

午前中からハニーは見学もせず、グロッキー状態です。どうも旅の疲れもあってか、朝食の肉類で当たったようで軽い食中毒の様子。午後からは炎天下の中、かなり歩くようなので、添乗員さんと話し合った結果、HOTELで静養したほうが賢明と判断しました。

ハニーはHOTELへ一緒について来て欲しそうだったのですが、次女チャマもいるのでオイラと次女は観光を続行。ハニーはTAXIで独りHOTELへ帰ることにしました。HOTELは分かりづらい場所のようで、現地の日本人ガイドさんがGoogle Mapで目的地を設定するように指示しておりました。

こういう時は本当に現地ガイドさんが頼りになりますね。

今回改めてスマホで電話が出来るとか、データを送れるとか現地での対策をシッカリ講じたほうが賢明であるとわかりました。次回の海外旅行でそれを活かすことにします。。。

pa18(2586).jpg

オイラと次女チャマは普通にLunchを食べました。。。

pa18(2588).jpg

最終観光日のランチはパエリアでした。

pa18(2589).jpg

pa18(2590).jpg

pa18(2591).jpg

マドリッド観光を終え、そのまま古都トレド観光へ行くことになりました。マドリッドから70kmくらいです。。。

pa18(2592).jpg

【世界遺産】Toledo(トレド)旧市街

pa18(2593).jpg

サン・マルティン橋

pa18(2594).jpg

旧市街地内の雰囲気

pa18(2595).jpg

pa18(2596).jpg

pa18(2597).jpg

職人!

pa18(2599).jpg

作品!!

pa18(2601).jpg

Beautiful!!!

pa18(2602).jpg

見えてきたよ~ん!!!

pa18(2603).jpg

旧市街地はとにかく迷路のような道ですので、このような案内が有効かと。。。

pa18(2604).jpg

【世界遺産】サント・トメ教会

ms18(1583).jpg

14世紀に建てられたムデハル様式(イスラムとキリストが融合した建築様式)の建物です。小さな教会なのですが、エル・グレコの大作「オルガス伯爵の埋葬」があります。。

pa18(2668).jpg

【世界遺産】Catedral de Santa María de Toledo(トレド大聖堂)

pa18(2605).jpg

スペインのカトリックの総本山である大聖堂です。世界で4番目に大きな大聖堂で、高さ30mを誇る主祭壇や純銀製の聖体顕示台、エル・グレコやゴヤの絵画などがあります。

pa18(2606).jpg

pa18(2607).jpg

pa18(2608).jpg

pa18(2609).jpg

エル・グレコが描いたキリスト画

pa18(2610).jpg

見る者をウットリさせてくれます。それにしても半端ないモノばかりでした。。。

pa18(2611).jpg

pa18(2612).jpg

トレドのカテドラルは見応え充分でした。コレドだけで1日ゆっくり回って見たかったなぁーって思えるほど良かったです。

pa18(2613).jpg

パン屋さんにはこのようなタイル画が。。。

pa18(2614).jpg

昔の壁を補修している図

pa18(2615).jpg

とにかく街中がオサレ~って感じ。。。

pa18(2617).jpg

さらばToledoよ。。。

pa18(2618).jpg

道路も走りやすそうでした。。。

pa18(2619).jpg

スペイン最後の晩餐はこちらのお店でw

pa18(2620).jpg

pa18(2625).jpg

pa18(2621).jpg

豚肉専門店ということだったので、イベリコ豚の生ハムを頂きましたが、半端なくうんめー。

pa18(2622).jpg

メインでした。。。

pa18(2623).jpg

デザートはプリン!!!

pa18(2624).jpg

もう20時30分を過ぎてるのですが、メチャ明るいっしょ!

pa18(2626).jpg

しかも、気温は39℃ですから、半端ねぇ-(笑)

pa18(2627).jpg

スペインは今まで行った旅行の中で、個人的には最高に素晴らしかったと感じました。いつかチャンスがあればもう一度来てみたいなぁ。。。

7日目へTO BE CONTINUED → (Spain TOUR!Adios España&Return home(7日目&最終日編)♪

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
関連記事
Community テーマ - スペイン旅行  ジャンル - 旅行

Newer EntrySpain TOUR!Adios España&Return home(7日目&最終日編)♪

Older EntrySpain TOUR!Alhambra Palace&La Mancha(5日目編)♪

 
12 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

11 01


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
新たにPC電源の小型化を図ってみた♪ Dec 11, 2023
VOXYに燃料添加剤FCR-062を投入♪ Dec 08, 2023
ハンディ無線機のパーツ諸々購入♪ Dec 06, 2023
VOXYの冬用タイヤへ交換しとっか♪ Dec 05, 2023
CRF1100Lアフリカツインのチェーン&空気圧&添加剤投入(8回目)♪ Dec 04, 2023
MT07初回メンテ・エンジンオイル交換等諸々♪ Dec 01, 2023
徳島Touring!鳴門の渦潮を見たら安全に帰還しよう♪ Nov 29, 2023
高知Touring!岬めぐりしたら大量海鮮料理で舌鼓♪ Nov 27, 2023
高知Touring!伝統的建造物群から岬へ進路を取れ♪ Nov 24, 2023
高知Touring!カルストから黒潮までの快走路♪ Nov 22, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS