fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

長野Touring!日本らしい風景を探せ(早朝編)♪


Edit Category ツーリング > 長野ツーリング Tagged  #長野ツーリング   #長野観光   #長野の旅   #長野グルメスポット   #長野ツーリングスポット   #夫婦ライダー   #Touring   #ツーリング   #バイクツーリング   #長野ツーリング穴場 
日本らしい風景

ms18(1658).jpg

改めて日本らしい風景を求めて長野まで。。。
2018年8月17日(金)~18日(土)快晴!

先日のスペイン旅行で改めて感じたのは、その国その国に歴史があり、文化があり、その上で現在があるということ。
スペインで見た重厚な建築物、気候風土を考慮した街づくり、それらを目の当たりにして、スペイン文化の良さを感じました。日本にも日本の風土に合った建築技法があり、それを各地で見て、その素晴らしさに感動してきました。

そんなことを思い出していたら、無性に日本の古の建築物を見たくなったので、今回はそんなTouringを企画することにしました。

出来れば朝早く現地に着きたいので・・・検討したらTouring前日に出発することにしました・・・

ms18(1587).jpg

深夜走行ではBIKEは特に目立たないので、スピードを出さず、無理な追い抜きや不意な割り込みなどせず、安全運転第一を心掛けていたら・・・目の前で捕獲されてました。。。深夜の時間帯とはいえ、高速道路上で油断は禁物ですね。。。

ms18(1588).jpg

いつもの牧之原SAで仮眠することに。自宅から約200kmくらいの場所。西へ向かう玄関口としては最高ですね(笑)

ms18(1589).jpg

ご覧の通り寝床はガラ空きでした、きっとお盆の時期だったら混んでたと思います。もー慣れたもんで、必ず寝袋で寝るようにしてます。環境として冬場は外気温で寒いし、夏場も冷房効きすぎで寒いんですよ!(笑)

ms18(1590).jpg

さて、寒さ凌げたのと、足を伸ばして寝れたのでスッキリした朝を迎えました。車中泊ならぬ、オイラと同じSA泊のRiderさんは他に2名おりました。

ms18(1591).jpg

朝5:00にRe STARTです!!!

ms18(1592).jpg

初めて三遠南信自動車道を通ります!

ms18(1593).jpg

Spainに続いて日本でもご来光を拝めるとは・・・ありがたやぁ。。。

ms18(1594).jpg

三遠南信自動車道の終点について、飯田方面へ向かいます。。。

ms18(1595).jpg

朝の山道は交通量も少なくて、走りやすい!けど、お盆過ぎたら急に寒くなった?

この日も山間部を走るから朝方の気温は低いだろうと予想してたので、ライダーズジャケットは夏用のメッシュですが、その下にライトダウンジャケットを着込んでました。これが大正解!

ms18(1596).jpg

シャッタースピードが遅かったので、それっぽい写真を。

ms18(1597).jpg

交通安全の幟旗が、これでもか!って刺さってました(^_^;)

ms18(1598).jpg

Google先生に第一目的地の案内をお願いしたら、いつも通りNICEな道を選択いただきました・・・(対向車来ないことを祈りながら(笑))

ms18(1599).jpg

狭路が終われば広い道路で走りやすいねー。それにしても天気は最高だねwww

ms18(1600).jpg

アグリステーションなぐらにて休憩!

ms18(1601).jpg

最近のカカシは妙にリアル感があります。こちらはコンテスト1位の作品のようです。

ms18(1602).jpg

オチッコも済ませたので、それでは再出発しましょw

ms18(1603).jpg

ご覧の通り気温は16℃!寒いわけだよ。。。

ms18(1604).jpg

岩村城下町古い町並み


ms18(1605).jpg

あとで知ったのですが、連続テレビ小説「半分、青い。」のロケ地だったそうです。。。

ms18(1607).jpg

ms18(1608).jpg

ms18(1609).jpg

記念にパシャリ!

ms18(1606).jpg

農村景観日本一展望所・・・気になったけど、先を急ぐのでパスしました。。。

ms18(1610).jpg

走りやすい道が続いて、気分爽快です。これだからBIKEはやめられないよなぁ。。。

ms18(1611).jpg

第一目的地の標識が。。。

ms18(1612).jpg

こんな田園風景を眺めたら堪んないねw

ms18(1613).jpg

馬籠宿

ms18(1625).jpg

馬籠宿(まごめじゅく)は、中山道43番目の宿場(→中山道六十九次)で、木曽11宿の一番南の宿場町である。

かつては長野県木曽郡山口村に属したが、2005年(平成17年)2月の山口村の越県合併により岐阜県中津川市に編入された。1895年(明治28年)と1915年(大正4年)の火災により、古い町並みは石畳と枡形以外はすべて消失したが、その後復元され現在の姿となった。

だそうです~Wikipediaより~

10時から16時まで通行止めですが、それ以外の時間なら、宿場の中をBIKEで入ることができるようです。。。

ms18(1614).jpg

ここはかつてマロさん、OPMさんと一緒にTouringで来たことがあります。。。
その時の様子はこちら→(さー行くぞ南信州ツーリングへ(出発編)♪

ms18(1615).jpg

ms18(1616).jpg

ms18(1617).jpg

ms18(1618).jpg

ms18(1619).jpg

ms18(1620).jpg

ms18(1621).jpg

BIKEのある風景・・・絵になるねぇ。。。

ms18(1622).jpg

ms18(1623).jpg

ms18(1624).jpg

馬籠宿を後にして、お次はあそこへ行こう!

その前に馬籠峠頂上!801m!!!

ms18(1626).jpg

中山道は当時の道が、今も残っていると言われてます。。。

ms18(1627).jpg

昔の方はこんな道を歩いたんだろうか・・・オイラは先を急ぐので歩きませんが(~_~;)

ms18(1628).jpg

大妻籠

ms18(1631).jpg

古い町並みでも。。。

ms18(1632).jpg

ms18(1633).jpg

お次はここへ行きましょw

ms18(1634).jpg

妻籠宿

ms18(1660).jpg

先ずはBIKEを停めて、歩いて回りましょ。

ms18(1656-1).jpg

駐輪料は200円也!地域貢献ですなぁー

ms18(1635).jpg

それでは妻籠宿の雰囲気でも。。。

ms18(1638).jpg

ms18(1637).jpg

本陣。。。

ms18(1639).jpg

ms18(1641).jpg

ms18(1650).jpg

ms18(1642).jpg

ms18(1643).jpg

ms18(1644).jpg

手をつけてみたら、水はメチャクチャ冷たかったッス!木曽は山々に囲まれ、自然の水が豊富ですね。

ms18(1645).jpg

朝顔が咲いてました。。。夏を感じるなぁ・・・

ms18(1646).jpg

ひのき笠・・・きっと良い品物でしょうけど、買って帰っても都会では被れないしなぁ。。。

ms18(1647).jpg

お土産はここで!

ms18(1648).jpg

店名:澤田屋 妻籠店
食べログの記事はコチラ(澤田屋 妻籠店

勧められましたので、折角ですから遠慮なく梅ジュースを頂きました。スッキリした酸味のあるジュースで、夏場の疲労回復にはうってつけですね。馬籠宿でも妻籠宿でも栗のお菓子が有名なようです。以前コチラのお店で試食だけしてスルーだったので、今回は家族にお土産をw

ms18(1649).jpg

ms18(1651).jpg

ms18(1652).jpg

ms18(1653).jpg

ここ妻籠宿も10時から16時までは通行止めですが、それまでは通行できるようなので記念にパシャリ!

ms18(1657).jpg

ms18(1658).jpg

ms18(1659-1).jpg

ここに来ると日本の良き文化を感じられますね。お次は渓谷にでも行ってみよう!!!

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
関連記事
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry長野Touring!ATERA BLUEを見に行こう(渓谷編)♪

Older Entry速報!ワークマンから今年も招待されたゾ♪

 
10 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

09 11


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
雨でも気にしないディスプレイオーディオ♪ Oct 03, 2023
メシネタ!♪上手くてぶ厚いカツ丼を求めて♪ Oct 02, 2023
シルバーウイング&インテグラ日本一周走破記録♪ Oct 01, 2023
VOXY全国TOUR走破記録♪ Oct 01, 2023
CRF1100Lアフリカツイン日本一周バイク旅(ファーストステージ)♪ Oct 01, 2023
パーツレビュー!LAVEN スーパーチェンルブ(プロ)♪ Sep 28, 2023
山梨Touring!一人で朝練ツーリングしてみた♪ Sep 27, 2023
パーツレビュー!シモン ブレイブセーフティハイカットシューズ♪ Sep 26, 2023
メシネタ!横浜市内にある本格窯焼きピザ♪ Sep 25, 2023
メシネタ!真夏の暑い日に食べたカレーの思ひ出♪ Sep 23, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS