本場のタレカツ丼
.jpg)
本場で食べたタレカツ丼・・・イイ店にめぐり逢えて美味かった!
カツ丼!っていう丼は、その町で特徴があって違いがありますからね。卵でとじてる物もあれば、ソースだったり、タレだったりと色んなバリエーションを食してきました・・・。
新潟にもタレカツ丼なるもの存在していたことを知らず、いつも【へぎそば】ばかり食べてました。しかし、先日名物リサーチしてたら、発見して本場で食べてみたいと思った次第です。
タレカツ丼の元祖は、とんかつ太郎というお店のようですが、ひねくれ者をオイラとしては元祖に行くことをせず、違う店に行ってみることにしました。。。
.jpg)
店名:とんかつ松吉
食べログの記事はコチラ(とんかつ松吉 )
最近は専らGoogle Mapで高い評価がついているお店を狙い撃ちしております。コチラのお店もGoogle Map上で高い評価のお店でした。そんな理由で決めたのですが、現地に着いて新事実が判明!コチラのお店どうやら元祖とんかつ太郎の分店だそうです(笑)
注文は特製カツ丼1,150円也!
.jpg)
カツ丼が着丼!蓋が・・・蓋が・・・浮いてまんがなぁ~!!!
.jpg)
先ずはカツ丼がこれでもか!と4枚乗せできました。
.jpg)
食べてみると・・・美味い!オイラは厚みのあるとんかつが好きですが、コチラの薄いとんかつでも味が凝縮されていて、それでいて柔らかくて美味しゅうござます。新潟のタレカツ丼の特徴である甘じょっぱいタレも良いんですが、少し固めに炊かれたご飯との相性が抜群ですよ!個人的にはご飯は少し固めが好きなんですよ!!!
.jpg)
特製カツ丼は、ウナダンダンならぬ、カツダンダンになっておりました。つまり、カツが上4枚、中2枚で合計6枚!これはCP高いなぁ~。カツはアッサリ目なので胃もたれしないでいい感じでしたよ
.jpg)
いやー本当に美味しゅうございましたm(__)m
今度は特製とんかつを食べてみたいなぁ・・・なかなか新潟には来れないけど、次回新潟に来るときは、この店に絶対寄ってみたい!!!
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓




- 関連記事
-
-
メシネタ!長野の駅チカで見つけた名店♪ 2019/03/02
-
メシネタ!長岡は飲ん兵衛には最高の町じゃん♪ 2018/10/03
-
メシネタ!本場のタレカツ丼を食べてみた♪ 2018/09/10
-
メシネタ!ドカベンと新潟グルメを堪能したぞ♪ 2018/08/27
-
メシネタ!科野の国の美味いもの♪ 2017/10/01
-
メシネタ!埼玉で喰ったメシ♪ 2017/05/04
-
久しぶりに那珂湊へ出没ランチ♪ 2017/03/15
-