fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

山梨Touring!ひまわりの夏が終わっていた(明野編)♪


Edit Category ツーリング > 山梨ツーリング
ひまわりの夏

pa18(2851).jpg

ひまわりのような人でしたぁ♪でも、終わってました_| ̄|○

2018年8月26日(日)快晴!都心は37℃だったそうです。。。

最近ハニーとばかりTouringに出かけてますが、行く時は割と日曜日が多い。。。というのも、土曜日はどこへ行っても大渋滞だけど、日曜日は多少緩和されているので。。。

この日も早めに出かけて、サクッと帰ってこようと話はしたけど・・・どうなるやら。。。

ってことで出発は7時!

pa18(2838).jpg

東名も圏央道も中央道も渋滞あったけど、なんとか走れそうなくらいでした。。。

pa18(2839).jpg

雲が秋の雲になってきたけど、気温は・・・あぢぃー。

pa18(2840).jpg

いつもの初狩パーキングエリアでトイレ行こうと思ったら、女子トイレが大渋滞のため、この一枚だけ撮ってスルー!

pa18(2841).jpg

お次の釈迦堂PAにて休憩!

pa18(2843).jpg

タンク満水!トイレへ急げェ~~~~!!!

pa18(2844).jpg

縄文時代の遺跡が見れるそうです。。。

pa18(2842).jpg

今回のTouringも例の二輪車限定ツーリングプランを使いました。
首都圏 東名・中央道コースで3,000円也!

pa18(2845).jpg

韮崎ICまでなら追加料金かからないので、韮崎ICでOUT!!!

pa18(2847).jpg

GARMIN様にコースをセットしてますので、ご案内の通りの道を走ります。。。

pa18(2848).jpg

明野サンフラワーフェス

pa18(2849).jpg

施設名:北杜市明野サンフラワーフェス2018
住所:山梨県北杜市明野町浅尾2471

やってきたのはスッカリ終わった場所。。。前週までが最終見頃だったようで、やっぱ翌週だと残念な結果に。何度かここ明野サンフラワーフェスに来てますが、富士山をバックにひまわりの写真を撮れるSPOTあるなんて知らなかったよー。

pa18(2850).jpg

なんとか間に合ったひまわり・・・やっぱ夏の代名詞だねw

pa18(2851).jpg

少しだけ頑張っていたひまわり達も見れたよ・・・ヨカッタ、ヨカッタ。。。

pa18(2853).jpg

ふとハニーの銀翼GTに目をやると・・・オイオイ猫よけネットを連れて来ちゃってるよ~(笑)っていう私も過去銀翼GT時代にやってますが(笑)

pa18(2854).jpg

少し走って・・・

pa18(2855).jpg

おーNICEな場所じゃん!ってことでパシャリ!!!

pa18(2856).jpg

ハイジ村の前は何度も通ってるけど、一度も行ったことないなぁ。。。

pa18(2857).jpg

空が澄み切っていて気持ちいいねー

pa18(2858).jpg

pa18(2859).jpg

ラドン温泉との分かれ道。オイラ達は左へ。。。

pa18(2861).jpg

少しばかり走ったら・・・

pa18(2862).jpg

三代校舎ふれあいの里

pa18(2869).jpg

津金にある三代校舎ふれあいの里!
明治・大正・昭和のそうぞれの小学校の校舎が。こちらは明治の校舎。

pa18(2863).jpg

施設名:津金三代校舎ふれあいの里
住所: 山梨県北杜市須玉町下津金2963

こちらは・・・

pa18(2864).jpg

大正の校舎だとか・・・

pa18(2865).jpg

昭和の校舎にはおいしい学校という給食メニューを出すお店が入っております。それと・・・

pa18(2866).jpg

パンとか・・・

pa18(2867).jpg

農産物が販売されてます・・・当然お買い上げ!!!

pa18(2868).jpg

ここでノンビリ過ごすのも良いなぁーでも、オイラは先を急ぐので御免なすってwww

pa18(2870).jpg

Touringでは、出来る限り交通量の少ないような道を走りたいので・・・

pa18(2871).jpg

クリスタルラインをチョイス!

pa18(2872).jpg

分かりづらいけど蕎麦畑です。

pa18(2873).jpg

キレイに花も植えられてます。。。

pa18(2874).jpg

畑一面 蕎麦の花が・・・こりゃイイねぇー。

pa18(2875).jpg

さて、では良い時間になりましたので少し早めの昼メシにしよう!と思って早めに行動したんだけど・・・

pa18(2876).jpg

ROCK

pa18(2878).jpg

大行列!!!開店が11:00で、着いたのは11:09でこの状態ですよ!!!

店名:ROCK (ロック)
食べログの記事はコチラ(ROCK (ロック)

ココのカレーが大好きなので、一度ハニーも食べさせてあげたいと思って連れてきました。。。

行列に並ぶこと30分・・・早かったのかどうかわからないけど、何とか食事にありつけました。。。店内には地ビールを仕込んでいる大きなタンク。

pa18(2882).jpg

ベーコン&ファイヤードッグカレー 1,720円也!

pa18(2879).jpg

値段が高いのは玉に瑕だけど、それでも納得できる美味しさ感じます。このファイヤードッグは少し辛味があります。プリプリのソーセージで、中から肉汁が溢れるほど。これはうんめー。

pa18(2880).jpg

ベーコンは少し厚みがあります。ローストの香りもよく歯応えも食べ応えもありますね。これまたうんめー。

カレーには時間をかけて溶け込まれたビーフが味わい深く、きっとBEERと一緒に食べたら最高なんだろうなぁ~って想像できます。BEERにも拘りがあるようなので、いつかはソーセージにBEER。仕上げでカレーなんて組み合わせで食べてぇー。

大満足!大変美味しゅうございましたm(__)m

pa18(2881).jpg

あーお腹いっぱいになった!!!

pa18(2883).jpg

清里は暑かったけど、湿度が低かったから、とっても走りやすかったねー。さてさて、一度高度を上げてから、少しずつ南下して行きますかね。。。

To be continue → (山梨Touring!八ヶ岳から富士山を眺めよう(富士見平編)♪

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
関連記事
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry山梨Touring!八ヶ岳から富士山を眺めよう(富士見平編)♪

Older EntryCANON G7X MarkⅡを修理してみた♪

 
09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

08 10


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
パーツレビュー!LAVEN スーパーチェンルブ(プロ)♪ Sep 28, 2023
山梨Touring!一人で朝練ツーリングしてみた♪ Sep 27, 2023
パーツレビュー!シモン ブレイブセーフティハイカットシューズ♪ Sep 26, 2023
メシネタ!横浜市内にある本格窯焼きピザ♪ Sep 25, 2023
メシネタ!真夏の暑い日に食べたカレーの思ひ出♪ Sep 23, 2023
ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS