fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

長野Touring!奥志賀公園栄線の滝(2日目中盤編)♪


Edit Category ツーリング > 長野ツーリング Tagged  #長野ツーリング   #長野観光   #長野の旅   #長野グルメスポット   #長野ツーリングスポット   #夫婦ライダー   #Touring   #ツーリング   #バイクツーリング   #長野ツーリング穴場 
奥志賀公園栄線

ms18(2281).jpg

最近Touringで滝見にハマっております。今後は滝と温泉のセットでTouringがメインになりそうな予感が。。。

Episode1→(長野Touring!死ぬまでに行きたい世界の絶景(1日目前半編)♪
Episode2→(長野Touring!苔に包まれた神秘的な世界(1日目後半編)♪
Episode3→(長野Touring!今年も来た国道最高地点(2日目前半編)♪
2018年9月22~24日 2泊3日お泊まりTouring!

毎度のことですが、今回もTouringの企画に際して、『ツーリングマップル』と睨めっこしてどのようなROUTEを走ろうか、何処へ立ち寄ろうか色々思案しておりました。

思案した結果、野沢温泉方面ってBIKEで行ったことないなぁ・・・ってことになり、そちら方面に向けて走るROUTEを決めました。今回選んだのは、長野県道r471からr502を抜けるROUTEでした。

ms18(2253).jpg

先ずはr471の様子から。

ms18(2254).jpg

ms18(2255).jpg

いよいよ奥志賀公園栄線(r502)に入ります。

ms18(2257).jpg

秋山郷・・・長野の最北端だそうで・・・今回は行きませんが気になっております。。。

ms18(2256).jpg

かなりの山奥ですが、電柱があります。。。

ms18(2258).jpg

奥志賀高原牧場・・・当初立ち寄る予定でしたが、時間の関係でスルー

ms18(2259).jpg

このような距離が表示されてました。。。

ms18(2260).jpg

ms18(2261).jpg

少し走ってやって来たのは・・・

ms18(2262).jpg


大滝(おおぜん)

ms18(2263).jpg

当然奥志賀渓谷を散策するべくもありませんが、少しだけ気分を味わうことに。。。

ms18(2264).jpg

本格的な方は右へ。私は左。。。

ms18(2265).jpg

熊が出そうな・・・んなことないか・・・と思いながら歌を歌いながら歩いてました。。。

ms18(2266).jpg

このキノコ食べれるのかな?!

ms18(2267).jpg

滝を見るために、川を渡ります。。。

ms18(2268).jpg

苦戦する方も。。。

ms18(2269).jpg

険しい道が続きます。観光客を受け入れる様子なんてないですね。。。

ms18(2270).jpg

空気は良いです。。。

ms18(2271).jpg

少しずつその姿が・・・

ms18(2272).jpg

段々近づいて来ているような・・・ここまでで15分位は歩いてます。

ms18(2273).jpg

最後はハシゴが待ってます

ms18(2274).jpg

\ ヤッタァ~ /

ms18(2277).jpg

かなり水圧で岩がえぐられております。少し離れているけど、清涼感が漂ってきます。。。

ms18(2275).jpg

滝の脇からも雫の滝が。。。

しばし都会の喧騒を忘れ、滝音に耳を傾けます。最近滝にハマってるなぁ・・・(^_^;)

ms18(2276).jpg

来た道を引き返し、気持ちがリラックスしたら、体をリラックスさせる場所へ行こう\(^o^)/

ms18(2278).jpg

狭路ではありますが、クルマもBIKEも殆どすれ違うことはありませんでした。。。

ms18(2279).jpg

ms18(2280).jpg

ms18(2281).jpg

サイクリングの方・・・改めて尊敬します。電波も届かず、人里離れ結構距離もありますからね。。

ms18(2282).jpg

記念碑・・・何だったかな?!

ms18(2283).jpg

海もいいけど、山もイイねー

ms18(2284).jpg

これは・・・

ms18(2285).jpg

スキー場のゴンドラ乗り場のようです。夏に見るとやっぱ寂しいね。。。

ms18(2286).jpg


夕焼け絶景スポット

ms18(2288).jpg

夕方は格別なんでしょうね・・・昼間だから・・・残念・・・

ms18(2291).jpg

あちらはジャンプ台ですね。

ms18(2289).jpg

9月の中旬を過ぎると、長野には秋が近くまで来ていました。。。

ms18(2290).jpg

最後に記念写真をパシャリ!

ms18(2292).jpg

日本スキー博物館もあるそうです。。。

ms18(2293).jpg


そば処 鈴木

ms18(2294).jpg

店名:そば処 鈴木
食べログの記事はコチラ(そば処 鈴木

野沢温泉に行くと決めて、一番迷っていたのは何処で食事をしようかと。やっぱ長野だから蕎麦かな・・・蕎麦ならばとリサーチして見つけたのがコチラのお店でした。

ms18(2295).jpg

きゅうりの漬物は無料サービスで頂きました。コレが美味かった!

ms18(2296).jpg

『思うようにならぬ相手によって人間は磨かれ進歩向上していく』
心に染みます・・・(TдT)

ms18(2297).jpg

注文したのは、先ずは天ぷら盛り合わせ。カリッとサクッと揚がっていてうんめー。

ms18(2298).jpg

本命のお蕎麦がきました!

ms18(2299).jpg

香りも良くて、喉越しもよくてうんめー。蕎麦自体は美味しいのですが、そばつゆは好みが分かれそうです。コチラのそばつゆ少し甘めの作りでした。しょっぱいつゆが好きな方だと、甘すぎると感じるかも。

食べ物ってそれぞれ街の特徴があると思うから、蕎麦にしても、つゆにしても、独特で良いと思います。だから、こういう甘めのつゆでもOKですけどね。

ms18(2300).jpg

この店を選んだ理由はコレだったんです!

ms18(2301).jpg

そう!蕎麦がきが食べたかったんです。

蕎麦がきって、そば粉に自信がない店だと出せませんからね。長野で蕎麦食べる時は、蕎麦がきのあるお店と決めてるんですねー。こちらも蕎麦の香り強く、モッチリした食感も相まって美味しゅうございました。

ms18(2302).jpg

いやーお腹いっぱいになりました(#^.^#)

お次は体をリラックスさせる場所に行きます。長くなったので次へ行きます。。。

To Be Continued→

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
関連記事
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry長野Touring!野沢温泉にニューヨーク(2日目後半編)♪

Older Entry長野Touring!今年も来た国道最高地点(2日目前半編)♪

 
09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

08 10


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
山梨Touring!一人で朝練ツーリングしてみた♪ Sep 27, 2023
パーツレビュー!シモン ブレイブセーフティハイカットシューズ♪ Sep 26, 2023
メシネタ!横浜市内にある本格窯焼きピザ♪ Sep 25, 2023
メシネタ!真夏の暑い日に食べたカレーの思ひ出♪ Sep 23, 2023
ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
メシネタ!何度も行きたくなっちゃう本格台湾メシの店♪ Sep 17, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS