
アマチュア無線免許
.jpg)
このBIKE・・・いつでも準備は出来ている。。。
以前マロさんに色々作って頂き、作業して頂いた結果、このBIKEはいつでもハンディー無線機で、電波を飛ばせる状況となっております。
.jpg)
そのハンディ無線機、たまに私が乗る時FMラジオを聴くくらいで、宝の持ち腐れがして、もったいないと思っておりました。。。
ふと立ち寄った無線機SHOP。
.jpg)
目に入ったアマチュア無線の講習会受付中の文字が・・・。
.jpg)
なんと自宅の近くで講習会・・・。
.jpg)
頂いてくる・・・。
.jpg)
確認してみる・・・。
.jpg)
仕方ないやるかぁ・・・。
.jpg)
早速申込。。。
.jpg)
ってことで受けてみることに・・・誰が・・・ってこの人?!(笑)
.jpg)
さー頑張ってみよー\(^O^)/
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓




- 関連記事
-
-
アマチュア無線機FTM10Sの設定備忘録♪ 2018/12/29
-
アマチュア無線局!開局申請始まり始まり・・・♪ 2018/12/10
-
合格しました!これで晴れてメット改造に着手♪ 2018/11/25
-
アマチュア無線の免許を取りに行くぞぉー♪ 2018/10/18
-
アマチュア無線の制度は?利用料更新の備忘録♪ 2018/05/06
-
Araiフルフェイス用の無線機マイクを交換す♪ 2018/01/12
-
5年経過!アマチュア無線免許の更新♪ 2018/01/10
-