
夢のチバフォルニア
.jpg)
念願だった夢のチバフォルニアへ・・・ってホントか?!(笑)
2018年10月7日(日)晴れ!
この日は私以外の家族は所用があって出かけるとのこと。家には私ひとり・・・のんびり自宅で過ごす・・・んなこと考えるタマではないので、当然リサーチして出かけることに。。。
スタート時間は遅かったので、近場で面白そうなところ・・・ってことで房総に決定!
.jpg)
橋を渡って・・・
.jpg)
トンネルくぐって抜けたら、メチャクチャ風が強かった!
.jpg)
下道を少し走ったら・・・
.jpg)
夢のチバフォルニア
.jpg)
色々な方の写真を拝見してましたので、ある程度イメージできてたけど見事だねぇー
.jpg)
当然パシャパシャタイム!
.jpg)
ここからはアクアラインが見えます。。。
.jpg)
少し走ってみる・・・
.jpg)
戻ってみる・・・十分気が済むまで滞在したので次に行こう!っていうか次はナゾリTouringです。
.jpg)
これは地上の電柱・・・
.jpg)
鳥居があってその先には・・・
.jpg)
久津間海岸 海中電柱
.jpg)
何度も来ている海中電柱!無くなると噂レベルでは聞いていたけど、まだまだ健在です。
.jpg)
ススキはもう少しかな。。。
.jpg)
別角度から・・・
.jpg)
もう一箇所の電柱スポットに移動してみる。
.jpg)
春は潮干狩りで賑わうことでしょうが、私には潮干狩りよりも・・・
.jpg)
この先にある・・・
.jpg)
江川海岸 海中電柱
.jpg)
電柱が気になるんですよね・・・これまた別角度から。。。
.jpg)
潮干狩りの場合、沖に行く場合もあるので移動式トイレも完備っす!
.jpg)
それではナゾリTouringの再スタート。
.jpg)
.jpg)
今回は通る道だけは初めて?と思われる道をチョイスしてみました。千葉は温かいので冬場に走りたいねぇ。。。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
到着!
.jpg)
女子トイレが有名な駅。
.jpg)
入口のドア閉めるべからずとなっており、本当にあのトイレは利用されているんだろうか。。。
.jpg)
飯給(いたぶ)駅
.jpg)
どうしても気になる方はこの駅です。外観
.jpg)
駅舎の中
.jpg)
お近くにはハイキングコースも完備!
.jpg)
列車の写真を撮りたい方はこの時間をチェックしてね。
.jpg)
列車の入りと・・・
.jpg)
出・・・
.jpg)
少し来た道を戻るとこんな標識が・・・
.jpg)
最初はいい感じの道が・・・
.jpg)
交互通行は大変ですが、BIKEなら無問題だねw
.jpg)
柿木台第一トンネル
.jpg)
トンネル発見!このトンネルはお初ですが・・・解説。
.jpg)
トンネル内をパシャり!駒形も素掘りトンネルお見事!
.jpg)
当然記念写真をパシャり!
.jpg)
その後順調に進んでいたのですが・・・
.jpg)
このトンネルまで来て・・・
.jpg)
記念写真までは良かったけど・・・
.jpg)
嫌な予感が・・・進むか戻るか悩んだ末に進む選択・・・かなりビビりながらも・・・
.jpg)
なんとか無事脱出成功!
.jpg)
いやー手に汗握る状況でした。この後は次回へ続く。。。
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓




- 関連記事
-
-
千葉Touring!黄金アジと千五百羅漢(満腹編)♪ 2018/11/13
-
編集後記!チバフォルニアとアリランTouring♪ 2018/10/25
-
千葉Touring!また千葉の沈下橋へ行ってみた(洗い越し編)♪ 2018/10/24
-
千葉Touring!夢のチバフォルニア(海中編)♪ 2018/10/23
-
千葉Touring!素掘りトンネルと展望台(歴史編)♪ 2018/03/30
-
千葉Touring!小湊鐵道と菜の花(季節編)♪ 2018/03/28
-
千葉Touring!鯖から餡子、屏風の絶景(万感編)♪ 2018/02/08
-