
地獄と秘境温泉
.jpg)
地獄のぞきとやらを見てみようじゃないか!!!
Episode1→(千葉Touring!黄金アジと千五百羅漢(満腹編)♪)
ポチッと応援よろしくお願いします→

2018年10月27日(土)雨のち曇り時々晴れ!
鋸山日本寺の千五百羅漢よりも有名な場所!きっと多くの方は寺の中にあることもご存知ないのでは?どちらかと言えば、コチラしか知らないのでは?と思って場所へ行ってみよう!
.jpg)
高台まで来たから景色は最高!手前の街は金谷付近。奥は神奈川の横須賀です。。。
.jpg)
横から見たら・・・アレですよ!アレ!!
.jpg)
安全柵があるので恐怖感はありませんが、見えるのが突端です。
.jpg)
人が小さく見えますね・・・昔だったら、間違いなく地獄のぞきだったと思いますね。同じ千葉でも屏風ヶ浦は安全柵なんてないから、もっと恐怖を感じました(^O^;)
.jpg)
房総の山々
.jpg)
地獄のぞき
.jpg)
こうやってみると、崩落してもおかしくないと思うのだけど・・・
.jpg)
下まで来て別の角度から・・・あそこにいると感じないけど、下から見ると怖ぇ~~~
.jpg)
百尺観音
.jpg)
百尺観音・・・世界戦争戦死病没殉難者供養と交通犠牲者供養のために発願され、昭和35年から6年の歳月をかけて昭和41年にかつての石切場跡に彫刻完成されました。
掘った奥行きの深さがコレでわかりますね。
正面から見たら・・・
.jpg)
この奥を進んでいくと、険しい道のトレッキングもできるそうですが・・・今日のところは止めておきます(笑)
.jpg)
もう一つの展望台へ行ってみよう!
.jpg)
十州一覧台・・・
.jpg)
先ほどの地獄のぞきも良かったけど、こちらの眺めもいいやねー。高い所まで来た甲斐がありますよー。
.jpg)
.jpg)
鋸山日本寺の見学終了!次は以前来たことある場所へ!!!
.jpg)
原岡桟橋(岡本桟橋)
.jpg)
施設名:原岡桟橋
住所:千葉県南房総市富浦町原岡210−1
この場所は映画のロケにも使われたようです。
私が初めてここへ訪ねるきっかけは、映画ロケ場所といった情報ではなく、GoogleMapで何気なく検索した時にヒットしたからなんですよ。以前もお伝えした海中電柱しかり、この桟橋にある電柱しかり、房総半島には他府県で見ることのない海絡みの魅力的な場所が数々ありますよね。。。
.jpg)
眩しい太陽。どうもここは夕暮れ時がオススメのようですが・・・
.jpg)
真っ直ぐ伸びる桟橋
.jpg)
橋の途中から・・・かなり波飛沫が・・・
.jpg)
先端からの海は濁ってましたね。
.jpg)
振り返るとご覧のような景色が・・・
.jpg)
それっぽい写真でも
.jpg)
青学のキャンプストア・・・って海の家ってことだそうです。
.jpg)
最後に横からパシャり!
.jpg)
前回はチバフォルニア!今回はタテヤマニア!!
.jpg)
今回はTouringの最後で温泉に行くことを決めてました!色々検討したのですが・・・
1・ライダーさんが知らないような温泉!
2・出来れば秘湯と言われるような温泉!
3・わざわざ・・・でなければ絶対行かないだろう温泉!
って思いながら探すと・・・ありました!そんな温泉が!!!
.jpg)
正木温泉
.jpg)
温泉名:正木温泉
住所:千葉県館山市正木3027
入湯料:600円?
定休日:年中無休
営業時間:朝9時から不在時はお金を入れて勝手に入って良いとのこと。
療養温泉の配達販売までやってるってかなり本格的ではないの?!
.jpg)
この扉の奥に主人がおります。因みに大音響でテレビをご観覧されており、かなり大声で(ご免ください!)と言わないと聞こえなかったようです。
.jpg)
初めてみる効能の手書き。こんなの見たらワクワク感が堪りませんね。。。
.jpg)
男湯!因みに女湯は壊れて入れないそうです・・・ってことは混浴?!(゚o゚;;
.jpg)
怪しさ満点の廊下
.jpg)
脱衣所も最大人数でカゴをご用意!
.jpg)
で入ろうと思ったら・・・メチャ冷たい!どうやらこちらはご主人専用の浴槽のようでした。。。
.jpg)
こちらが今回オススメする秘境であり、秘湯SPOTで~す。
.jpg)
温泉は温めなので長湯ができます。ぬるっとした触感がたまりませんね。香りはほとんどしません。タオルを入れたら一発で茶色になりそうです。温泉!キレイ!なんて方はきっと入れないと思われますが、秘境良いんじゃない!って方にはうってつけの温泉だと思われます。
私は約40分位ノンビリ浸からせて頂きました。出る頃には肌がつるつる!
この温泉のすぐ隣はご主人がいらっしゃるので、テレビが大音響がBGM代わりに流れていることを申し添えておきます。
.jpg)
かなりぬるっとした触感だったけど、pH7.7ってことは中性くらいかな・・・個人的には好きだけど万人受けしないのは間違いないかな。それでもいい温泉だと思いましたね。。。
.jpg)
おじいちゃんから正木温泉レポートを頂きました。内容は一緒だったので割愛します。。
.jpg)
これで予定が終了しました。あとは少しだけ走って帰ることにします。。。
.jpg)
竹が夕陽に照らされて輝いてます。。。
.jpg)
里見八犬伝のお祭り?!
.jpg)
帰り道はバカの一つ覚えでr88です。
.jpg)
.jpg)
夕方頃の狭い道って嫌なんだよなぁ。。。
.jpg)
戸面原ダム付近
.jpg)
紅葉も所々始まってるねぇ
.jpg)
トワイライトに見える富士山!
.jpg)
つばさ橋
.jpg)
ブリッジ通過して無事帰宅。
.jpg)
走行距離:212.4km
.jpg)
燃費:32.9km/L
.jpg)
戦利品は 宮醤油店のかずさむらさき!6本!!
.jpg)
サービスで頂いちゃいました\(^o^)/
.jpg)
話は違いますが、千葉で有名な茂野製麺のめんつゆで食べる中華麺!
色々ネットで物品を購入しますけど、食べ物で購入するのはコイツだけ!
この麺メチャクチャ美味いのです超オススメします。これを茹でて、めんつゆにラー油を垂らしてつけ麺で食べます・・・これが最高に美味いんだよなぁ~(笑)
.jpg)
ってことで、千葉Touring終了!もし良かったら検討してみてくださいネ!
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓




- 関連記事
-
-
千葉Touring!RUNNIG&EATING(ケーキ編)♪ 2019/01/09
-
千葉Touring!走って食べるだけ(ハンバーガー編)♪ 2019/01/08
-
編集後記!房総の美味と極楽Touring♪ 2018/11/15
-
千葉Touring!地獄を見た後は謎の秘境温泉(満足編)♪ 2018/11/14
-
千葉Touring!黄金アジと千五百羅漢(満腹編)♪ 2018/11/13
-
編集後記!チバフォルニアとアリランTouring♪ 2018/10/25
-
千葉Touring!また千葉の沈下橋へ行ってみた(洗い越し編)♪ 2018/10/24
-