INTEGRA750の冬支度
.jpg)
寒くなってきたから、ハンドルコタツ仕様に変えよう!!!
ポチッと応援よろしくお願いします→

毎年お馴染みの冬支度をします。コイツがあるだけで、冬場でも走るのがとっても楽になるんですよね。。。
.jpg)
先ずはこのスポンジ!確か1本80円位かな。。。
.jpg)
ってことでスポン!とこれでブレーキレバーは冷たくな〜い。。。
.jpg)
お次はラフロのハンドルウォーマーを装着します。ハンドルウォーマー(ハンドルカバー)色々ある中で、ラフロのHOTハンドウォーマーはナックルガードが付いていても、その上から被せることができます。
これは経験上から申し上げると、このナックルガードがないとハンドルカバーが高速の風圧で押され、操作しにくかったんですよ。それで色々探した結果、コイツに落ち着きました・・・
ROUGH&ROAD ハンドルカバー HOTハンドウォーマー
ハンドガード付のオフ車からネイキッド、ビッグスクーターまで幅広く対応するハンドウォーマー。装着時にも抜群の操作性を実現し、カラーバリエーションも全4色をラインナップ。愛車に合わせてコーディネートしやすくなっています。裏地部分には防水フィルムを入れ、入り口部分にシャーリングを設けることで雨水の浸入を抑えた簡易防水仕様となっています。
.jpg)
両方装着して完了!
.jpg)
ハンカバなんて格好悪い!って言う方もいますけど、私にとって格好は二の次三の次!先ずはいつも走りに行けるために、どうすれば良いかが最優先ですから。ですから、寒いライダースジャケットよりも、WORKMANイージス!Touringに際しては、合理的かつ実質重視です。
これで真冬でも走りにいけます!これがあるとないとでは全然違いますからね。。。
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓




- 関連記事
-
-
LEDからHIDにヘッドライトを変えようと思ったら・・・♪ 2018/12/22
-
電動ポンプを初めて使ってみた♪ 2018/12/14
-
エンジン内部を洗浄してデポジットを除去♪ 2018/12/13
-
INTEGRA750の冬Touringに向けて支度しよう♪ 2018/12/11
-
INTEGRA750のオイル交換♪ 2018/12/01
-
INTEGRAチェーンメンテの備忘録♪ 2018/11/29
-
夏場に汚れたARAIのシステムパッドを洗おう♪ 2018/11/09
-