
バストロッキー集合
.jpg)
久しぶりのバストロッキーTouring!今回はザッキーさん企画に参加させて頂きました。。。
ポチッと応援よろしくお願いします→

2018年11月17日(土)晴れ!
今年のマスTouringは兎に角ツイてなかった。Touringの企画をしても、なかなか日程が合わなかったり、天候不順だったりしてバストロッキーTouringができませんでした。この日も当初の予定では降水確率50%でダメだったけど、前日には予報が逆転して降水確率10%程度で晴れ予報となりました。
決行を確認して出発します。待ち合わせ場所まで遠いから、少し早めに出発することにしました
.jpg)
流石に冬場ですと6時前だと空は暗いです。。。
.jpg)
首都高速を抜ける頃にはスカイツリーもキレイに見えてきました。
.jpg)
雲が多いけど大丈夫でしょ。
.jpg)
東北道は結構混んでいたけど、何とか一番乗りで到着\(^o^)/
.jpg)
集合場所は羽生PA!
.jpg)
お腹が空いていたので、肉まんとピザまんをお買い上げ!
どうでもいいけど、最近のコンビニ肉まんって美味しいですよねー。前はあまり美味しいと思わなかったので購入することはなかったのですが、最近温かくて美味しいなぁ~って思えるようになって、購入する機会が増えております。。。
.jpg)
程なくして全員集合!久しぶりに揃ってのTouringです。話したいことは山程ありますが、無線で繋がりますから、そちらで話ましょう!!!
.jpg)
INTEGRA750のフロントが雨の時酷いことになってるのよ~。ザキオさんのこれ良さげだなぁ。。。
.jpg)
ってことで出発!
.jpg)
先頭はザッキーさん!どういうコースか、道の確認をしております。。。
.jpg)
宇都宮駅東公園
.jpg)
第一目的地到着!
施設名:宇都宮駅東公園
住所:栃木県宇都宮市元今泉5丁目10−1
銀杏並木が素晴らしいでしょう!
.jpg)
当然!こういう写真をパシャリ(^o^)v
.jpg)
しかし、本当の目的はコチラだそうです。。。
.jpg)
EF577 昭和17年に製造した機関車だそうです。もちろん!私はこの手のことに疎いので、ザッキーさんに解説して頂きました。
保存状態も良いので、貴重なんだとか。確かによく見かけるSLなんかは寂しい形になってるケースが大半だもんなぁ。。。
.jpg)
さてさて、久しぶりに無線の交信を行いましたが、ザッキーさんの声が小さい!無線機を弄れば解消するとはマロさん談。しかし、どうやって弄ると解消されるのかは、この時点では不明でした。。。
.jpg)
宇都宮から茨城方面へ向かいます。その前に燃費イマイチTMAXコンビのために、燃料補給です。
.jpg)
TMAXは20km/Lくらいの燃費だそうです。そう考えると、INTEGRA750は楽に30km/Lは走ってくれるから楽ですよね。。。
.jpg)
喜連川温泉・・・気になるけどスルー。
.jpg)
少し走りやすくなってきました。。。
.jpg)
到着した場所は・・・
.jpg)
大子町立槇野地小学校!しかし、その実態は・・・
.jpg)
大子おやき学校
.jpg)
店名:大子おやき学校
食べログの記事はこちら(大子おやき学校)
それでは中にはいってみましょう。。。
.jpg)
中に入れば、間違いなくおやき学校だとわかります(笑)
.jpg)
いろいろな種類のおやきが販売されております。
.jpg)
購入したのはコチラ!
.jpg)
野沢菜の定番おやきと・・・
.jpg)
りんごのおやきでした。どちらも懐かしい味がします。。。
.jpg)
廊下があって、その先には・・・
.jpg)
大きな黒板が・・・
.jpg)
折角ですからここでランチにするか!って思ったら、お店のおばちゃんから(ここの麺は袋麺だから・・・)と思いがけない一言を頂き、ここで食べることを思いとどまるのでした(笑)
.jpg)
おいらはここでお土産里芋をGET!帰ってから食べたらこの里芋、栗みたいで美味しかったぁ~。
.jpg)
朝肉まん2つ!おやき2つ!エネルギー補給したので、それほどお腹は空いてませんが、皆の衆はお腹ペコペコのようでランチのお店を目指すことにします。。。
.jpg)
こんな紅葉が綺麗な場所って・・・
.jpg)
BIKEを止めて、いざ出撃!
.jpg)
もみじの回廊は終わってましたね。。。
.jpg)
絵になりそうな一枚
.jpg)
月待の滝
.jpg)
この滝はご覧のように裏から滝を見ることができるんです。
.jpg)
それとこの滝の近くにある蕎麦屋さんが評判のお店でしたから行ってみたら、
なんと1時間待ち!ってことでスルーして次へ行きます。。。
.jpg)
月待の滝から割と近くで見つけたお店に到着!!
.jpg)
今度は大丈夫だろうと立ち寄ったコチラのお店!なかなか繁盛しているようで期待大!
しかし、ここも宴会がスタートしたので、1時間待ちということでスルー
.jpg)
しかたありません!すぐ隣のコチラのお店にIN
.jpg)
店名:味処格さん
食べログの記事はコチラ(味処格さん)
.jpg)
注文したのは天ぷらそば!
.jpg)
蕎麦は手打ちで作られているそうです。地元民に愛されているお店という感じが伝わってきます。
.jpg)
天ぷらも揚げたてでサクサク!ピーマンが地元の野菜だからか、肉厚で香りがあります。美味しゅうございました。
.jpg)
丁度紅葉の見頃の時期にぶつかったんですかね・・・
.jpg)
柿も取り放題!って取ったらドロボーです(笑)
.jpg)
さてさて、ザッキーさんの予定時間よりかなり押しているとのことでしたから、次なる場所へ急いでいきましょう!
.jpg)
ってことで次回続く。。。
To Be Continued→
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓




- 関連記事
-
-
栃木Touring!Honda Collection Hall(BIKE編)♪ 2020/07/30
-
栃木Touring!ジンジャーと蔵の街(栃木編)♪ 2020/07/28
-
栃木Touring!ホンダ党の聖地へ(茂木編)♪ 2020/07/27
-
栃木Touring!久しぶりにバストロッキー集合(再始動編)♪ 2018/12/06
-
栃木Touring!天狗様待ってろよ(コミネ編)♪ 2018/06/27
-
栃木Touring!日光再発見。裏が良いのよ~(観光編)♪ 2018/06/26
-
HONDA COLLECTION HALL♪ 2017/05/08
-