WORKMANのインナー
.jpg)
ワークマンから提供品を頂きましたので、少しばかり購買でご恩返しを。。。
ポチッと応援よろしくお願いします→

先日ワークマンから360°リフレクト透湿防水防寒ジャケットの提供品を頂きました。これ着てご感想を書くことが目的ですが、相手も商売です。少しばかり購買で恩返しを。
お店には奇跡的に360°リフレクト透湿防水防寒ジャケットが販売されてました!これはビックリ!!!
もしかしたら、ワークマンの穴場スポットかもしれないぞ。。。(笑)
.jpg)
さてさて、私の冬のライディング時の格好ですが、
上半身
・ワークマンのキルトレイヤーシャツ
・今回のインナー
・しまむら ライトダウンジャケット(羽毛)
・ワークマン 360°リフレクト透湿防水防寒ジャケット
下半身
・ワークマン キルトレイヤータイツ
・ワークマン ストレッチウォームパンツ
・ワークマン 360°リフレクト透湿防水防寒パンツ
着膨れと言われようが、着ダルマと言われようが、寒くて風邪引いたら意味ないので、超厚着でTouringに出かけます。今までインナーで裏アルミのウインドブレーカーを着用してましたが、効果が確認できないので、今冬は変更することにしました。。。
今冬狙ったインナーは!
FIND-OUTのクロスシールドブルゾン 1,900円也!
.jpg)
袖部分はストレッチ素材。胸背中には中綿80gを使っているので保温性は良さげです。それに腕周りは動きやすくなっているので、前々から気になっていましたが、購入しておりませんでした。
しかし、例のワークマン戦線異常事態発生ということで、購入に踏み切った次第です。
.jpg)
この手のインナーではフードがないことが前提ですので、その点では合格!袖部分はご覧の通りフリース素材ですから、こちらも保温性で期待できますねw
.jpg)
これで真冬のライディングスタイルが整いました!
さてさて上記の装備で気温0℃のTouringを乗り切ることができるのか?!乞うご期待!!!
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓




- 関連記事
-
-
WORKMANで話題のグローブを買ってみたが・・・♪ 2019/03/07
-
ワークマンで首元対策を打ってみた♪ 2019/01/30
-
【PR記事】ワークマン360°リフレクトを実践投入してみた♪ 2019/01/07
-
ワークマンでインナー買うならこれが良いかと♪ 2018/12/18
-
WORKMANから今年もキタァー【PR記事】♪ 2018/12/03
-
ワークマンで今までにない異常事態発生♪ 2018/11/26
-
ワークマンの宣伝効果抜群!冬物が早くも・・・♪ 2018/10/04
-