AZ FCR -062を投入
.jpg)
INTEGRA750にも入れたので、シルバーウイングGT400にも入れておきましょう!
ポチッと応援よろしくお願いします→

走行距離:26,566km
オイル交換後入れるようにしてますが、オイル交換による効果か、このエンジン添加剤の効果か不明ですが、エンジン音が静かになるのは間違いないですね。
.jpg)
AZ FCR -062
.jpg)
独自処方のPEAを主成分としたガソリン添加剤。少量の添加で、効果抜群。
高濃度洗浄剤がエンジン内部(吸気系、燃焼室)に蓄積されたデポジットを除去。
空燃比制御の乱れを正常化し、エンジンが持つ本来の性能(効率的燃焼)を取り戻します。
用途:ガソリン・ディーゼル用燃料の清浄、防錆
特長:
●吸気系(吸気弁、吸気インポート、インジェクター)と燃焼室に蓄積されたデポジットの除去
●運動性能の向上と有害排ガス(炭化水素、CO、Nox)の低減
●燃費改善
●燃料系統(燃料タンク、吸気系、燃焼室)の防錆、腐食防止
成分:清浄剤、腐食防止剤
~HPより~
BIKEの場合、AZ FCR -062を丸々1本入れてはダメダメ!
BIKEの目安は30~40ml。
少量だと入れ難いからダイソーで購入した、ソースなどを入れる容器を流用して入れております。
以前設定した40mlのメモリまで投入。そのままガソリンタンクに入れるだけ。本来は添加剤を先に入れて、それからガソリンを入れる方が攪拌されるのでオススメです。
まーバイクの場合、結構タンク内は揺れ、攪拌されるのではないかと勝手に思い込んでおりますが、どうなんでしょうかね?!
ってことでメンテ終了。これで春までシルバーウイングGTはメンテの必要性がないかな。。。
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓




- 関連記事
-
-
銀翼GTのナックルバイザー交換♪ 2019/05/17
-
シルバーウイングGT転倒修理の巻♪ 2019/05/15
-
シルバーウイングGTのスマートフォンホルダー交換♪ 2019/02/28
-
シルバーウイングGTもエンジンリフレッシュ♪ 2019/01/16
-
ユーザー車検へGO!シルバーウイングGT車検完了♪ 2019/01/15
-
シルバーウイングGT400のオイル交換♪ 2018/11/30
-
シルバーウイングGT400のVベルト交換♪ 2018/11/05
-