fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

埼玉Touring!鬼に振られたけど体は温まったぁ~(満足編)♪


Edit Category ツーリング > 埼玉ツーリング Tagged  #ツーリング   #Touring   #夫婦ライダー   #バイクツーリング   #バイクのある生活   #バイクが好きだ   #埼玉ツーリング   #埼玉の旅   #埼玉名物 
鬼と泉

pa18(4025).jpg

今回のメインはマッタリとホッコリ!ってことで後半戦行ってみよう!
ポチッと応援よろしくお願いします→にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
2018年12月15日(土)晴れ!

それでは後半戦スタートしましょ!

pa18(4000).jpg


長澤酒造

pa18(4004).jpg

施設名:長澤酒造
住所:埼玉県日高市北平沢335

創業弘化元年(1844)
奥武蔵の山々から流れでる高麗川のたもとに弘化元年(1844)に創業いたしました。
良質の水、厳しい冬の寒さ、吟味された米、170年余りの伝統の技から造られる清酒は、豊かな味わい、まろやかな口当たり、そして芳醇な香りが自慢の日高・高麗川の地酒です~HPより~

pa18(4005).jpg

杉玉だねw

pa18(4010).jpg

昔はこの前掛けでしたよねぇー

pa18(4007).jpg

数々のお酒がありましたが、お買い上げは新酒を。

pa18(4003).jpg

漬物類も豊富でしたw

pa18(4006).jpg

酒饅頭を頂きます。。。

pa18(4008).jpg

餡の程よい甘さ、皮に酒のほのかな香り。メチャクチャ美味かった。

pa18(4009).jpg

pa18(4002).jpg

この日は残念ながら工場見学は出来ませんでした。。。

pa18(4001).jpg

さ~すらおー♪by奥田民生

pa18(4011).jpg

日高の街並みも良かった。。。

pa18(4012).jpg

pa18(4013).jpg

走りやすいねぇ。。。

pa18(4014).jpg

けど、寒かったなぁ・・・やっっぱ山側だからかなぁ。。。

pa18(4017).jpg


円良田湖

pa18(4019).jpg

こちらでオチッコ休憩!

pa18(4018).jpg

伊根の舟屋みたいな雰囲気がありました。

pa18(4020).jpg

へら鮒供養塔だそうです・・・

pa18(4022).jpg

さて、お腹が空いたのでご飯を食べに行こう!

pa18(4023).jpg


鬼うどん

pa18(4024).jpg

店名:鬼うどん 金田
食べログの記事はコチラ(鬼うどん 金田

大昔にTouringで鬼うどんなるものを食べに行きました。その時は定峰峠でしたが、今回のお店は全く別の鬼うどん店だそうです。

pa18(4025).jpg

注文したのはきのこ汁うどん!

pa18(4026).jpg

ここのお店の最大の特徴は、鬼うどんなる極太麺が有名なんだとか。
その太さなんと!8mm!!ってどんだけぇ~。

しかし、この日は期待していた鬼うどんが売り切れだったので、姫うどん(普通サイズ)を頂くことになりました。鬼うどんは食べれませんでしたが、見るからにツヤツヤしており旨さが伝わってきます。

pa18(4027).jpg

きのこ汁もあっさりテイストでうんめー。

pa18(4028).jpg

では、実食!小麦の香りもして喉越し良くうんめー!これは美味しいうどんです。極太鬼うどんを食べれなかったことは残念でしたが、かなり美味しいうどんに出会えたね。

次回こそ早めに鬼うどんの予約して食べたいなぁー!!

pa18(4029).jpg


お風呂cafe白寿の湯

pa18(4030).jpg

施設名:お風呂cafe白寿の湯
住所:埼玉県児玉郡神川町渡瀬337−1

お風呂コースは850円ですが、クーポン券でタオルと室内着付きで1000円のコースをチョイスしました。

pa18(4031).jpg

お土産は・・・風呂上がりにねw

pa18(4032).jpg

マロさんは足を捻挫していたので、エレベーターでもお座り(笑)

pa18(4033).jpg

さー入りましょう!

pa18(4034).jpg

埼玉県の神流川(かんながわ)の流れを汲む、この源泉はナトリウム・塩化物強塩泉(高張性・中性低温泉)で、地下七五〇メートルの古生層から湧出する本格天然温泉です。~写真はHPより拝借~

mo18(1626).jpg

温泉は素晴らしい温泉でした、塩分強めなので、かなり長湯したらお肌がピリピリモードでした。それにしても、おじさん達が2時間の長風呂でよく喋るねぇー(笑) ~写真はHPより拝借~

mo18(1627).jpg

風呂上がったらモグモグタイム!

完全に勘違いしてまして、つっこみ(突っ込み)定食だと思い込んでいたら、つみっこ(摘みっこ)定食でした(~_~;)

pa18(4035).jpg

注文したのはTKG!

pa18(4036).jpg

五穀米のご飯!

pa18(4038).jpg

この近くにたまき醤油があるので、そちらのTKG専用の醤油がありました。

pa18(4039).jpg

たまごも地元の有名な卵のようでして、軽くかき混ぜて、醤油をドバーッとかけて頂きます。これは美味しいねぇー。

pa18(4040).jpg

これがつみっこ汁!

pa18(4037).jpg

これがつみっこ。すいとんって言った方がイメージが伝わるかなぁ。。。

pa18(4041).jpg

夕べの舞!これじゃ尊◯だよ〜(笑)

pa18(4042).jpg

マロさんのヘソ出しLOOK!(>_<)

pa18(4043).jpg

さー帰るとしますかね!

pa18(4044).jpg

帰りは関越道から乗って、途中でザッキーさんとお別れ。マロさんとはベイブリッジまでご一緒して、途中でお別れ!

pa18(4045).jpg

走行距離:316.8km

pa18(4046).jpg

燃費:30.3km/L

pa18(4047).jpg

ザッキーさん!企画してくださり、あーざーっす!
また、よろしくお願いしますd(^_^o)


マロさん!最後までご一緒あーざーっす!
今度こそご自宅へお伺いしますよ\(^o^)/


今年のマスTouringはこれで終了ですね。
来年は静岡あたりからスタートかな。。。

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
関連記事
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

Newer Entryアマチュア無線機FTM10Sの設定備忘録♪

Older Entry埼玉Touring!出世神社で参拝したら滝をみよう(観光編)♪

 
09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

08 10


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
パーツレビュー!シモン ブレイブセーフティハイカットシューズ♪ Sep 26, 2023
メシネタ!横浜市内にある本格窯焼きピザ♪ Sep 25, 2023
メシネタ!真夏の暑い日に食べたカレーの思ひ出♪ Sep 23, 2023
ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
メシネタ!何度も行きたくなっちゃう本格台湾メシの店♪ Sep 17, 2023
チェーン注油を考えて新たにGOODSを購入してみた♪ Sep 15, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS