fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

“Be a driver”MAZDA(マツダミュージアム編)♪!


Edit Category ツーリング > 広島ツーリング Tagged  TOUR   広島   MAZDA   マツダミュージアム 
Be a driver

mo18(1733).jpg

もっともっと人と一つになる車を Be a driver. マツダ
ポチッと応援よろしくお願いします→にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
施設名:マツダミュージアム
住所:広島県安芸郡府中町新地3-1
見学料:無料
見学受付:完全予約制

こちらに集合!

mo18(1722).jpg

本社ビルの玄関口にはマツダのマーク、よく見ると・・・

mo18(1724).jpg

デミオですよ。。。

mo18(1723).jpg

五代目ファミリアです。

mo18(1725).jpg

ファミリアの歴史。。。

mo18(1726).jpg

セリーグ3連覇!おめでとうございます。。。

mo18(1727).jpg

MAZDAの車は同じようなマスクですよね。。。

mo18(1728).jpg

工場内なので消防車や救急車が・・・

mo18(1731).jpg

よく見たら・・・トヨタのエンブレムが剥がされてました。。。こういった拘りがあったんですね。。。

mo18(1732).jpg

エントランスホール!

mo18(1733).jpg

広島の赤!なんでしょうか、コーポレートカラーなのかな?!

mo18(1734).jpg

それでは館内を散策。。。

mo18(1735).jpg

MAZDAといったらロータリーエンジンですよね。このエンジンを開発する苦労話を本で読みました。。。

mo18(1736).jpg

ロードスター!これがバカ売れしてマツダのイメージが一新しました。

mo18(1737).jpg

MAZDAの歴史ある車達。。。

mo18(1738).jpg

mo18(1739).jpg

mo18(1740).jpg

コスモスポーツ!斬新なデザインですよねw

mo18(1741).jpg

起爆剤となったROADSTER!これが格好良かったんだよなぁー

mo18(1742).jpg

mo18(1743).jpg

mo18(1744).jpg

サバンナRX7!清水一行さんの世襲企業でロータリーエンジンの苦悩、葛藤を知ったんですよね。個人的にはロータリーエンジン=燃費の悪いエンジンってイメージが払拭できなくて。。。

mo18(1745).jpg

ユーノスコスモあったなぁ~

mo18(1746).jpg

アンフィニRX-7 このモデルが出た当初は目を引きましたよね-。ロータリーエンジンは色々批判も浴びてきたようですが、近い将来復活に向けて取り組まれてるとも聞いてます。。。

mo18(1747).jpg

AZ-1 軽のオープンカーだったかな。

mo18(1748).jpg

MAZDAの歴史 というよりはロータリーエンジンの歴史ですかね?!

mo18(1749).jpg

mo18(1751).jpg

mo18(1752).jpg

ル・マン優勝車であるマツダ787B!
2018年にトヨタが優勝するまで、ル・マンの優勝車で日本車はこのMAZDA787Bだけだったんですよねー。

mo18(1753).jpg

mo18(1754).jpg

mo18(1755).jpg

これ普通のクルマに見えますが、プラスチック製だそうです。

mo18(1756).jpg

クレイモデルも精巧です。

mo18(1757).jpg

現行型のエンジンのようですねw

mo18(1758).jpg

衝突テスト。これを経て世の中に出されるんですね。。。

mo18(1760).jpg

ボディを作ったら・・・

mo18(1761).jpg

あとはカラーリングですね。。。

mo18(1762).jpg

内装のハーネスもたくさんあってどれ繋ぐか・・・間違えそうだなぁ(笑)

mo18(1763).jpg

ここから本物の工場見学となりました。写真撮影はNGでした。
U1組立ライン(写真はHPより拝借)

mo18(1766).jpg

未来の地球のために・・・未来の車は、自動車メーカーではなくGoogleや電機メーカーが作るのかな・・・なんてことも考えたりします。。

mo18(1764).jpg

最後に参加のお土産を!

mo18(1765).jpg

色々自動車メーカーの展示館へ行きましたが、今回のMAZDAが一番良かったかも。特に組立工場の迫力は現場でないと感じられないもんなー。

MAZDAさん!あーざーっす!!\(^o^)/

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
関連記事
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry神奈川Touring!菜の花畑とつるし雛(二宮編)♪

Older Entry三重TOUR!東海道五十三次の47番目(関宿編)♪

 
09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

08 10


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
メシネタ!横浜市内にある本格窯焼きピザ♪ Sep 25, 2023
メシネタ!真夏の暑い日に食べたカレーの思ひ出♪ Sep 23, 2023
ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
メシネタ!何度も行きたくなっちゃう本格台湾メシの店♪ Sep 17, 2023
チェーン注油を考えて新たにGOODSを購入してみた♪ Sep 15, 2023
NC750Sのブレーキパッド交換とモミモミするゾィ♪ Sep 14, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS