
あけおめTouring
.jpg)
新年1発目のTouring!何処へ行こうか・・・何も考えていなかったので近場を走ってみた。。。
ポチッと応援よろしくお願いします→

2019年1月4日(金)晴れ!
天気は晴れ!仕事は休みだし、何もすることないから、少しばかり走りに行くことにしました。いつもなら周到に事前リサーチして行く場所を決めるのですが、なんせ正月は家族とノンビリ過ごしたので、全くリサーチ出来てません。
朝起きてからしばらくうだうだした時間を過ごしたので、出発はこんなに遅い時間です。
.jpg)
今回は近場ですから、神奈川で走りに行くとしたら、やっぱあそこにすることにしましたw
.jpg)
今回もGoogle先生に先導をお願いすることに\(^o^)/
.jpg)
途中でこんなの発見!(歩く道紀行)なんてあるのね。。。
.jpg)
勝楽寺
.jpg)
素晴らしい門が現れました。
.jpg)
嘉永4年(1851)建立の壮大な山門(三門)です。木造総欅の入り母屋もや三間造り、前面に唐破風のある二重門(重層門じ)となっています。 屋根は反りが強い銅板平葺(初期は茅葺)。総高16m、階下間口9m、奥行5.6m、階上間口8.4m、奥行5mです。階上には釈迦三尊と十六羅漢が安置されています。文政12年(1829)、勝楽寺二十三世大雄亮仙和尚のとき山門造営を発起し、半原の柏木右兵衛安則が大工棟梁として着工しました。しかし安則の死去にあい工事は中断。嘉永2年(1849)安則の子、矢内右兵衛高光は父の志を継ぎ工事を再開し、2年後に落成しました。
~HPより~
こちらは阿像
.jpg)
こちらは吽像
.jpg)
それでは山道を走りましょw
.jpg)
.jpg)
.jpg)
トンネルを抜けると・・・
.jpg)
見えてきたよ。。。
.jpg)
こんなトンネルが続き・・・
.jpg)
宮ヶ瀬湖
.jpg)
とりあえず一枚パシャリ!
.jpg)
ダムの階段を登り降りしてみたいけど大変かなぁ。。。
.jpg)
上から
.jpg)
宮ヶ瀬湖いい眺めだねぇ。。。
.jpg)
何度も行ってるけど、今回もエレベーターで下に降りて・・・
.jpg)
宮ヶ瀬ダム
.jpg)
.jpg)
さてさて、これくらいにして次へ行きましょう!
.jpg)
途中ここへもお立ち寄り
.jpg)
Google先生に先導して頂くとこんな道も案内されます
.jpg)
.jpg)
橋の写真って好きなんですよね
.jpg)
寒川神社
.jpg)
神社名:寒川神社
住所:神奈川県高座郡寒川町宮山3916
寒川神社に来た目的は・・・
.jpg)
これでーす!これこれ!!
.jpg)
毎年ここ寒川神社では、迎春ねぶたが飾られております。ここ数年このねぶた飾りを見たくて参拝に訪れております。
因みに去年のねぶたはこんな感じでした。。。
.jpg)
今年のねぶたもいい感じだねぇー
.jpg)
.jpg)
.jpg)
裏から見た神門
.jpg)
御社殿にてご祈願。因みに初祈願は氏神様にて済ませております。。。
.jpg)
.jpg)
今回予定していた目的を達成できたので、これにて帰宅します。。。
.jpg)
走行距離:101.6km
.jpg)
燃費:27.0km/L
.jpg)
さてさて今年1発目のTouringでした。以前なら寒さを物ともしなかったのですが、今冬はなんか億劫になっているような気がしますが、今後はどうなることやら。。。(*´ω`*)
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓




- 関連記事
-
-
神奈川Touring!江ノ島へ参拝に行こう(江島神社編)♪ 2019/02/19
-
神奈川Touring!冬祭りを見に行ってみた(寒中神輿錬成編)♪ 2019/02/18
-
神奈川Touring!鎌倉まで初詣ツーリング♪ 2019/01/25
-
神奈川Touring!新年1発目走りに行こう♪ 2019/01/24
-
神奈川Touring!箱根にあった喜多方ラーメンと硫黄泉と♪ 2018/12/25
-
今年は久しぶりに行くぞ!夜景Touring♪ 2018/11/08
-
神奈川Drive!ヌルヌル温泉とアメリカンレストラン♪ 2018/11/02
-