fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

神奈川Touring!菜の花畑とつるし雛(二宮編)♪


Edit Category ツーリング > 神奈川ツーリング Tagged  #ツーリング   #Touring   #夫婦ライダー   #バイクツーリング   #バイクのある生活   #バイクが好きだ   #神奈川ツーリング   #神奈川の旅   #神奈川名物 
菜の花畑とつるし雛

ms19(243).jpg

春を感じに県南地域へ行ってみよう!
ポチッと応援よろしくお願いします→にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
2019年2月10日(日)曇り

前日は大雪の予想で、BIKEで出動することが難しいかと思われたが、実際に雪は殆ど降らず、路面の心配もなさそうなこんな時間に出発してみることにした。。。

ms19(234).jpg

今回もお供はGoogle先生です!どんな道を案内してくれるのやら。。。

ms19(235).jpg

R134を快調に走ります。そうそう途中でマセラティのあんちゃんが煽ってきたけど、相手せず途中渋滞箇所で、そのままスリスリしてバイバイ!(^_^)/~

あんだけテレビ報道で煽り運転のことが話題になっているけど、結局なくならないのね。。。

ms19(236).jpg

ってことで二宮役場へ到着!

ms19(255).jpg


吾妻山公園

ms19(237).jpg

施設名:吾妻山公園
住所:神奈川県中郡二宮町山西1084

昨年はハニーと来たけど、この日はハニーの体調が優れないということで、一人できました。。。体調悪い時に、この急階段はキツイもんなぁ。。。

ms19(238).jpg

途中から見れる二宮駅周辺。

ms19(239).jpg

水仙が辛うじて咲いてました。。。

ms19(240).jpg

登る方々は口々にキツイ!と仰ってましたが、私は平日会社の事務所までビルの階段を使っているので、割と楽に登れました。。。

ms19(241).jpg

浅間神社・・・写真は撮るけど先には行かず。。。

ms19(242).jpg

大半の水仙は花が落ちてましたが、ここでも少しだけ観ることができました。。。

ms19(244).jpg

山頂に登頂成功!と言っても標高136.2mですが・・・(笑)

ms19(253).jpg

今年も観ることができました。吾妻山公園の菜の花畑。小田原と菜の花のコントラストがいいねー

ms19(245).jpg

記念にパシャリ!

ms19(246).jpg

一面の菜の花畑 なんと6万株もあるそうです。

ms19(247).jpg

本来ならこの先にキレイな富士山が拝める予定だったんだけど。。。

ms19(248).jpg

雲が切れそうもないね・・・残念!

ms19(249).jpg

観光客も雪の影響か、少なめのようでした。。。

ms19(250).jpg

雲がなければ最高の一枚

ms19(251).jpg

後ろは桜のようでしたが、こちらはまだまだでしたね。。。

ms19(252).jpg

お子さん連れの家族が多かったかなぁ・・・お弁当持ってきてシート広げて食べてましたねw

ms19(254).jpg

さてさて下山して、お次は当てもなかったのですが、気になる案内があったので行ってみることに。。。
途中で梅も・・・あそこも行ってみるか。。。

ms19(257).jpg


川勾神社

ms19(264).jpg

神社名:川勾神社
住所:神奈川県中郡二宮町山西2122

川勾神社(かわわじんじゃ)は、神奈川県中郡二宮町山西に鎮座する神社。

『延喜式神名帳』に小社と記載された相模国の延喜式内社十三社の内の一社で、同国二宮ともされる。「二宮町」の名は二宮である当社にちなみ、古くより「二宮大明神」、「二宮明神社」とも称される。

当社は旧相模国の伝統的な祭事である国府祭(こうのまち)で知られ、祭の中心的な儀式「座問答」は相武(さがむ)と磯長(しなが、「師長」とも表記する)をあわせて相模国となったときに、寒川神社と当社のいずれを相模国一宮とするかで争った故事によるものとされる。

『川勾神社誌』によれば、現在の祭神は以下の5柱となっている。

・大名貴命(おおなむじのみこと)
日本の国土を開拓された神。
・大物忌命(おおものいみのみこと)
殖産興業に功績があった神。
・級長津彦命(しなつひこのみこと)、級長津姫命(しなつひめのみこと)
相模の国が相武と磯長の二国であったとき、磯長の国の開拓をされた神。
・衣通姫命(そとほりひめのみこと)
安産守護に霊験あらたかな神。

だそうです~Wikipediaより~

お恥ずかしながら、二宮町の町名由来はてっきり二宮尊徳(にのみやたかのり)からきてるのだと思ってましたが、相模国二宮の二宮から来てたんですね・・・

ms19(265).jpg

こちらの扁額ですが・・・

ms19(298).jpg

すごい方が書いていたんですね。。。

ms19(299).jpg

かなり侘び寂びのある随神門

ms19(297).jpg

すぐ横には神輿殿

ms19(266-1).jpg

手水舎で清めて・・・

ms19(267).jpg

拝殿で参拝!

ms19(295).jpg

そう!今回川勾神社へ来た目的はこちらだったんです!

ms19(296).jpg

ひな祭りとつるし雛の展示があったんですよ。。。
(2月9日~12日まで開催!ピンポイントでした(笑))

ms19(269).jpg

ms19(270).jpg

Wonderful!

ms19(271).jpg

絵馬ちゃんシリーズ!龍の絵馬って見たことあったかな?!あまりない気がするなぁ。。。

ms19(272).jpg

末社にも参拝します

ms19(273).jpg

ms19(274).jpg

境内の梅。

ms19(275).jpg

ms19(276).jpg

境内に飾られてあった雛壇

ms19(277).jpg

ms19(278).jpg

それではつるし雛会場に移動しましょう!

ms19(292).jpg

ここからはテケトーに御覧ください。。。

ms19(279).jpg

ms19(280).jpg

ms19(282).jpg

ms19(283).jpg

ms19(284).jpg

ms19(285).jpg

ms19(286).jpg

母から娘へ伝えたいもの・・・大事にしたいよね文化って。。。

ms19(287).jpg

ms19(288).jpg

ms19(289).jpg

ms19(290).jpg

雛壇の両脇にあるつるし雛って好きなんですよね・・・うちには2人娘がおりますけど、ほとんど雛飾りしなかったなぁ。。。

ms19(291).jpg

怖っ!(^_^;)

ms19(293).jpg

最後につるし雛のそれぞれの由来が紹介されてました・・・犬は安産の象徴、ナスは成すから大願成就・・・なるほどねぇ。。。

ms19(294).jpg

最後に御朱印も頂戴しました。。。

ms19(344).jpg

ってことで次へ行ってみよう!
To Be Continued→

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
関連記事
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry神奈川Touring!梅林と美味いのんき定食(小田原編)♪

Older Entry“Be a driver”MAZDA(マツダミュージアム編)♪!

 
09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

08 10


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
メシネタ!真夏の暑い日に食べたカレーの思ひ出♪ Sep 23, 2023
ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
メシネタ!何度も行きたくなっちゃう本格台湾メシの店♪ Sep 17, 2023
チェーン注油を考えて新たにGOODSを購入してみた♪ Sep 15, 2023
NC750Sのブレーキパッド交換とモミモミするゾィ♪ Sep 14, 2023
NC750SにエンジンAZ燃料添加剤投入♪ Sep 13, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS