fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

色々考えた結果Amazonでポチってみた♪


Edit Category お買い物 > バイク・クルマ関連 Tagged  Amazon   セルスター   バッテリー充電器 
Amazonでポチっと

ms19(930).jpg

色々情報集めた結果、やっぱ充電器と空気入れを買い換えてみた。
ポチッと応援よろしくお願いします→にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
セルスター DRCー600

ms19(931).jpg

これからどんどん暑くなるので、エンジンが掛かりにくいってことはなくなると思うけど、長持ちさせる為に充電器を買い換えてみることにした。

最近の充電器は、サルフェーション対策の充電器が多くなってます。

そもそもサルフェーションとは、・・・

放電時に生成される硫酸鉛(PbSO4)は、経年と共に結晶化して化学変化しない状態(不活性)になります。 これを「サルフェーション」と言います。 サルフェーションが進むと電池容量が低下し、さらに結晶が負極板表面に付着して電極板と電解液の接触面積が減り、充電スピードが鈍化します。

~日立化成HPより~

ms19(932).jpg

セルスター DRCー600 7,274円也

サルフェーション除去には、パルス充電が有効なんだとか。このセルスター 製品は、8段階自動充電制御でバッテリーの状態を診断しながら充電するそうです。仮にサルフェーション除去しなければ、当然バッテリーの寿命が短くなってしまうんだとか。

毎日車乗るわけではないし、乗っても走行距離がBIKEと比べて短いので、この手の機械で対策は有効でしょう。

ms19(933).jpg

思いっきり大陸製のマークが!!!

ms19(934).jpg


YOHOOLYO 小型電動ポンプ

ms19(935).jpg

YOHOOLYO タイヤ空気入れ 5,699円也!

【商品特徴】
★電源不要!持ち運びに便利な充電式空気入れ!
★シガーソケットに接続したまま空気を入れることもできます。
★タイヤの空気圧を測定し、懐中電灯としても使用できます。
★DC/AC電源がサポートされていて、1.5時間ぐらいでフル充電できます。
(ご注意:充電する前に電源を切ってください!)

ms19(936).jpg

空気入れのしかた:
1.「UNIT」ボタンを押して電源を入れます。
2.タイヤによって、PSI、BAR、KPA、またはkg /cm²から空気圧の単位を選択します。
3.「+」または「-」で、空気圧を設定します。(設定しないと、空気がいりません)
4.電源スイッチを押して空気を入れていきます。(その時、音も出ますので、ご注意ください。)
5.電源スイッチをもう一度押して、停止あるいは設定の空気圧に達すると、自動で止まります。

一応 PSE認証だそうです・・・チャイナ製で本当かな?!

ms19(937).jpg

これで道の途中でパンクしても無問題です・・・(笑)

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
関連記事
Community テーマ - バイク用品  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry銀翼GTのナックルバイザー交換♪

Older EntryシルバーウイングGT転倒修理の巻♪

 
10 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

09 11


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
シルバーウイング&インテグラ日本一周走破記録♪ Oct 01, 2023
VOXY全国TOUR走破記録♪ Oct 01, 2023
CRF1100Lアフリカツイン日本一周バイク旅(ファーストステージ)♪ Oct 01, 2023
パーツレビュー!LAVEN スーパーチェンルブ(プロ)♪ Sep 28, 2023
山梨Touring!一人で朝練ツーリングしてみた♪ Sep 27, 2023
パーツレビュー!シモン ブレイブセーフティハイカットシューズ♪ Sep 26, 2023
メシネタ!横浜市内にある本格窯焼きピザ♪ Sep 25, 2023
メシネタ!真夏の暑い日に食べたカレーの思ひ出♪ Sep 23, 2023
ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS