fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

福島Touring!日本三大桜を見っぞ(滝桜編)♪


Edit Category ツーリング > 福島ツーリング Tagged  #ツーリング   #Touring   #夫婦ツーリング   #バイクツーリング   #バイクのある生活   #バイクが好きだ   #福島ツーリング   #福島の旅   #福島名物 
日本三大桜を見っぞ

ms19(1067).jpg

樹齢1000年以上の桜を見ていると、自分の悩みがちっぽけなものに思えてきます。。。
ポチッと応援よろしくお願いします→にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
2019年4月15日(月)晴れ!

とうとう本命に到着!この桜を見たいがために300km走ってきました。
隣には・・・懐かし~い!MOTOCOMPOですよ!!

昔、昔ホンダのシティが流行った時に、その車に積み込めるBIKEってことで流行りましたよねー。
このBIKEを現役で見ることが出来るなんて・・・どんな人が乗っているのか、大変興味はありましたが、お会いできず残念!!!

ms19(1083).jpg

愛姫の痛車。これって三春町の所用車なのかな?!

ms19(1059).jpg

以前は無料で観桜できたけど・・・

ms19(1058).jpg

今は有料(300円)になってました。観光客がワンサカ訪れるから、しっかりお金取って、滝桜のメンテや三春町のお役に立てれば嬉しいですね。

ms19(1060).jpg

次の千年に伝えるために・・・こんな気持ちが大事だね。。。

ms19(1061).jpg

ゆるキャラ その名はこまりん!漢字だと困りん?ではないよね(^^;;

ms19(1063).jpg


三春滝桜

ms19(1074).jpg

施設名:三春滝桜
住所:福島県田村郡三春町大字滝字桜久保地内

日本三大桜に数えられる滝桜は、大正11年10月12日に、桜の木としては初めて国の天然記念物に指定された名木です。皇居宮殿の正殿松の間を杉戸絵「櫻」(橋本明治画伯)や、赤坂サカス赤坂Bizタワー壁画「四季樹木図」(千住博画伯)が、滝桜をモデルに描かれたことでも知られています。
開花期には四方に伸びた枝から、薄紅色の小さな花を無数に咲かせ、その様はまさに流れ落ちる滝のように見えることから「滝桜」と呼ばれるようになったとも言われています。

だそうです~HPより~

ms19(1075).jpg

とりあえず記念にパシャリ!

ms19(1066).jpg

それではどうぞご覧ください!

ms19(1068).jpg

ms19(1069).jpg

ms19(1070).jpg

ms19(1071).jpg

ms19(1072).jpg

満開でよかったぁ~。この滝桜付近に30分位いて、あちこちから写真撮り、ぼんやり眺めてました。。。

私の住む町では、雪に覆われるような生活でないから、せいぜい寒い暑い程度の季節感しかないけど、雪に覆われている町なら、春になって芽吹く山菜や、花の生命力に春を強く感じるのではないかな・・・なんて想像しました。

ms19(1076).jpg


トーフカフェおおはたや

ms19(1077).jpg

三春名物の三角油揚げをいただきます。。。味噌の相性もよく美味しゅうございます。
でも、個人的には宮城の定義山三角あぶら揚げの方が豆腐臭くて好きだなぁ。。。

ms19(1079).jpg

お土産購入・・・

ms19(1080).jpg

その前に試食するべし!ゆべし食べるべし!

ms19(1081).jpg

観光客用のお店もかなりありましたが、とあるところで食事するためスルー!

ms19(1082).jpg

お~桜並木だぁ~!!

ms19(1085).jpg

当然こんな場所見つけたら・・・こうなります(笑)

ms19(1087).jpg

田植えの準備はこれからですね。。。

ms19(1092).jpg

福が満開福のしま。

ms19(1093).jpg


上石の不動桜

ms19(1095).jpg

あーこちらも残念賞!

ms19(1098).jpg

別の角度から見ると、こんな感じかな。。。

ms19(1100).jpg

さてさてお次へ行きますが、Google先生に案内いただくとこんな道を選択!

ms19(1101).jpg

川もあり

ms19(1102).jpg

桜は何処までも続き・・・

ms19(1103).jpg


とらや分店 村田や

ms19(1104).jpg

店名:とらや分店 村田や
食べログの記事はこちら(とらや分店 村田や

郡山にある白河ラーメンのとら食堂!こちらは大行列で有名なお店ですが、そちらの分店にお邪魔することにしましたが、平日にも関わらず想像以上の行列でした。しかも、14時30分まで営業と案内があったのですが・・・

ms19(1110).jpg

13時過ぎにはご覧の通り。その後お客さんがひっきりなしに訪れましたが、お帰りになってました。。。

ms19(1105).jpg

行列に並んでから50分後に着丼!注文してからも10分くらい掛かったんじゃないかなぁ。

注文はチャーシュー麺 大盛り 1,070円也!

ms19(1106).jpg

チャーシューは柔らかくて、味わいあってウマウマ!

ms19(1107).jpg

麺は手打ちの縮れ麺。口から胃袋までスルスルっと流れていきます。ツルツルシコシコでウマウマです。

ms19(1108).jpg

それと飽きのこないあっさりのスープ。鶏ガラの澄んだ醤油スープがこれまたうんめー。
確かに人気ある理由がわかりましたねぇー。

今回は最初からこのお店へ来ようと思っていたので、行列でしたが並びました。最近は行列で30分、1時間待ちは当たり前。しかし、私的には並ばないと食べれないお店は、敬遠気味なんですよね・・・美味しいとは思うけど、時間を潰すまでの価値なのかなぁーってつい考えちゃって。

こちらも間違いなく美味しいお店でしたけど、もう少し手軽に食べれたら良いのになぁ・・・なんて思っちゃいました。やっぱ、ネームバリューなのかなぁ。。。

ms19(1109).jpg

START時間が遅かったので、帰り道にもう一箇所寄って帰ります。

ms19(1112).jpg


三春ダム

ms19(1113).jpg

逆だったなぁ・・・イマイチ綺麗に見れませんが、これ以上の長居は無用です。

ms19(1115).jpg

スマートインターチェンジよりIN!

ms19(1117).jpg

常磐道は何処までも空いていて、走りやすいっす‘。

ms19(1118).jpg

これで福島ともお別れです。。。

ms19(1119).jpg

帰りは一気に帰宅しようかどうしようか迷ったけど、トイレ休憩&インテグラの餌補給です。

ms19(1121).jpg

スカイツリー・・・いつも見てるけど、一度も登ったことないんだよね・・・

ms19(1122).jpg

江戸川区付近通過w

ms19(1123).jpg

夕陽が眩しいねぇー

ms19(1124).jpg

鶴見つばさ橋を超えたら、もうすぐゴールです。

ms19(1125).jpg

走行距離:623.5km

ms19(1126).jpg

燃費:28.9km/L

ms19(1127).jpg

今年もなんとか福島へのTouringができました。
3.11以降本当に微力ですけど、毎年福島に訪れ、少しでもお金を落として、地元のお役に立てたらと思っております。

今年は福島での温泉旅行なんかも計画したいなぁ・・・出来るかかなぁ・・・福島は良い温泉も多いですからね。。。

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
関連記事
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry100均のTouring便利GOODSをGET♪

Older Entry福島Touring!春が来たぁ~福島の桜見っぞ(桜名所編)♪

 
12 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

11 01


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
MT07初回メンテ・エンジンオイル交換等諸々♪ Dec 01, 2023
徳島Touring!鳴門の渦潮を見たら安全に帰還しよう♪ Nov 29, 2023
高知Touring!岬めぐりしたら大量海鮮料理で舌鼓♪ Nov 27, 2023
高知Touring!伝統的建造物群から岬へ進路を取れ♪ Nov 24, 2023
高知Touring!カルストから黒潮までの快走路♪ Nov 22, 2023
高知Touring!絶景ルートUFOラインへいざ出陣♪ Nov 20, 2023
徳島Touring!日本一美しいうだつの町並み♪ Nov 17, 2023
徳島Touring!徳島上陸したら世界三大奇勝へ行ってみよう♪ Nov 16, 2023
四国Touring!初の東九フェリーに乗船してみた♪ Nov 15, 2023
メシネタ!横浜中華街での食べ放題は・・・♪ Nov 14, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS