下町桝形を散策
.jpg)
NHKの朝ドラの舞台になったそうです。因みに私はもう30年以上朝ドラを見てません(笑)
ポチッと応援よろしくお願いします→

2019年4月27日(土)晴れ!
愛知、長野を回ったら、最後は岐阜へ行きます。昨年、馬籠宿や妻籠宿へ行った際、ちょこっと立ち寄ったのが、岩村城下町古い町並みでした。(当時の様子はこちらからどうぞ→(長野Touring!日本らしい風景を探せ(早朝編)♪))
風情ある町並みだったので、強く印象に残っていました。そこで今回岐阜の観光スポットを調べてみてわかったことが、下町枡形という古い町並みの一部が昨年見た場所だったということでした。
ということで、改めて散策したいと思います。。。
.jpg)
それっぽい建物が出てきましたよー。
.jpg)
下町桝形
.jpg)
施設名:下町枡形
住所:岐阜県恵那市岩村町
個人的には、こういう町並み大好きなんですw
.jpg)
ボンカレー懐かしいー
.jpg)
こちらで・・・
.jpg)
脇にあるお店でシュークリームを頂きますが、甘さ控えめでメチャうんめー。
.jpg)
こちらは、カステラに少しバターを乗せて焼いたモノ。これもめっちゃうんめー
.jpg)
どうやらこの青いフクロウのある一帯が、朝ドラの撮影場所のようでした。
.jpg)
愛のスカイライン懐かし~い!
.jpg)
乳母車
.jpg)
日本酒の看板
.jpg)
この手のチャリに小学生の頃乗ってました。懐かしーい
.jpg)
オロナインH軟膏ですよ!
.jpg)
建物がいい感じです。
.jpg)
顔出し
.jpg)
流石にこのレコードはなかったなぁ〜
.jpg)
どうやらこの看板。例の朝ドラの時のまんまだそうですよ。
.jpg)
グンゼw
.jpg)
いいやねー
.jpg)
有名な建物だったような・・・
.jpg)
ホンダを好きになるきっかけのプレリュード!
ナンパするなら、このクルマに限る!と本気で思っていましたからねー(笑)
.jpg)
この町並みたまんねーなー
.jpg)
アート
.jpg)
.jpg)
結構長くこのような町並みが続いてます。これはヒットだねw
.jpg)
.jpg)
.jpg)
勝川家
.jpg)
昔の材木問屋の商家だったようです。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
この自転車乗るの難しそうだなぁ~
.jpg)
.jpg)
.jpg)
街の時計建物
.jpg)
この時、たまたま色々悩んでいたので・・・
大丈夫、あなたの信じた道を、まっすぐ進みなさい
.jpg)
このような町並みが続きます。。。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
なまこ壁。。。
.jpg)
水野薬局・・・
.jpg)
.jpg)
.jpg)
五平餅マップ!
.jpg)
女城主・・・お酒だそうです。。。
.jpg)
松浦軒本店
.jpg)
店名:松浦軒本店
食べログの記事はこちら(松浦軒本店)
有名なカステラ屋さんのようです。お土産をお買い上げ!
.jpg)
大変楽しむことが出来ました。。。
.jpg)
お次は大正時代へタイムスリップ!
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
-
岐阜TOUR!モネの池と古い町並み(川原町編)♪ 2020/03/05
-
岐阜TOUR!清流と名水の城下町(郡上八幡編)♪ 2020/03/04
-
岐阜TOUR!匠の技が息づくまち(飛騨古川編)♪ 2020/03/03
-
岐阜TOUR!伝統が息づく城下町(飛騨高山編)♪ 2020/03/02
-
岐阜Touring!大正浪漫を求めて(懐古編)♪ 2019/05/24
-
岐阜Touring!下町桝形を散策してみた(朝ドラ編)♪ 2019/05/23
-
岐阜Touring!古い町並み(飛騨高山編)♪ 2014/08/29
-