fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

沖縄Touring!沖縄最北端と海と城(4日目前半)♪


Edit Category ツーリング > 沖縄ツーリング Tagged  #沖縄ツーリング   #沖縄名所   #沖縄の旅   #沖縄ツーリンググルメ   #沖縄観光スポット   #夫婦ライダー   #Touring      #ツーリング   #バイクツーリング 
沖縄最北端と海と城

ms19(1614).jpg

雨続きでしたが、沖縄Touringは快晴だった!さ~楽しむゾー\(^o^)/
ポチッと応援よろしくお願いします→にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
2019年5月2日(木)晴れ!

沖縄県内Touring初日は、かなりの数を観光する予定なので、朝早く出発することにしました。

ms19(1602).jpg

朝早い沖縄の高速はガラ空きです

ms19(1603).jpg

終点の許田ICでOUT!

ms19(1604).jpg

ここから北上します

ms19(1605).jpg

道の駅 おおぎみは朝早くて開いてません!

ms19(1606).jpg

隣には鯉のぼりが。

ms19(1607).jpg

国頭村(くにがみそん)・・・読めません

ms19(1608).jpg

途中海をバックにパシャリ\(^o^)/

ms19(1609).jpg

海沿いを走る

ms19(1610).jpg

ms19(1611).jpg

沖縄でも北は寒いっす!

ms19(1612).jpg

聖地・安須森(あすむい)

ms19(1613).jpg


辺戸岬

ms19(1614).jpg

施設名:辺戸岬(へどみさき)
住所:沖縄県国頭郡国頭村辺戸

沖縄島最北端の地に到達\(^o^)/
断崖絶壁は足がすくみます。。。

ms19(1616).jpg

ヤンバルクイナかと思ったら、違う鳥だったようです(笑)

ms19(1618).jpg

長めのイイ景色が続きます。。。

ms19(1619).jpg

ms19(1621).jpg

ms19(1622).jpg

「日本祖国復帰闘争碑」は、1972年、アメリカの統治下にあった沖縄が日本に返還された時に建立されたものだそうです。

ms19(1623).jpg

沖縄の海も青いねぇ・・・

ms19(1624).jpg

それでは次へ行こう!

ms19(1626).jpg

松林がイイっす!

ms19(1627).jpg

長閑な風景を抜けると・・・

ms19(1629).jpg


古宇利大橋

ms19(1631).jpg

記念にパシャリ!

ms19(1632).jpg

スゴイ青い!

ms19(1630).jpg

橋を渡って・・・

ms19(1633).jpg

橋をバックにパシャリ(^O^)v

ms19(1634).jpg

いやー本当に透明度が高いよねぇ。。。

ms19(1641).jpg

お次の目的地はティーヌ浜にあります

ms19(1636).jpg

『嵐』のCM現場だとか・・・

ms19(1640).jpg

この先に・・・

ms19(1637).jpg


ハートロック

ms19(1638).jpg

施設名:ハートロック
住所:沖縄県国頭郡今帰仁村古宇利

恋島と呼ばれているそうですが、妻帯者の私には・・・(笑)
それにしても海が美しい!

ms19(1639).jpg

エメラルドグリ~ン!

ms19(1642).jpg

遠くに古宇利大橋が・・・

ms19(1643).jpg

お次は世界遺産へ

ms19(1644).jpg

沖縄の世界遺産は、『琉球王国のグスク及び関連遺産群』です。
今帰仁城跡・座喜味城跡・勝連城跡・中城城跡・首里城跡・園比屋武御嶽石門・玉陵・識名園・斎場御嶽

今回自身の沖縄Touringのテーマは、世界遺産と平和です。先ずは世界遺産から行こう!

ms19(1646).jpg


今帰仁城跡

ms19(1649).jpg

施設名:今帰仁城跡(なきじんぐすく あと)
住所:沖縄県国頭郡今帰仁村字今泊5101番地

今帰仁城(別名北山城)は、琉球が中山に統一される前の「三山鼎立時代」には山北(北山)王の居城とし、また中山が三山を統一後には琉球王府から派遣された監守という役人の居城でした。外郭を含めると7つの郭からなり、その面積は首里城とほぼ同規模で、城を囲む石垣は地形を巧みに利用し曲線を描き、城壁のディテールは美しく、沖縄屈指の名城です。~HPより~

記念にパシャリ!

ms19(1648).jpg

それでは散策

ms19(1650).jpg

ms19(1651).jpg

ms19(1652).jpg

旧道で昔はこのような道を上がってきたんだとか。。。

ms19(1653).jpg

美しいねぇ。。。

ms19(1656).jpg

今帰仁里主所火の神

ms19(1658).jpg

ms19(1660).jpg

色々見つかっているようです・・・

ms19(1661).jpg

石積みの特徴

ms19(1662).jpg

志慶真門郭

ms19(1664).jpg

崩れちゃってますね

ms19(1665).jpg

このような城跡をみて古に思いを馳せるのもいいやねー

ms19(1671).jpg

では、次へ行こう!

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
関連記事
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry沖縄Touring!沖縄の古と海と城と(4日目中盤)♪

Older Entry沖縄Touring!沖縄そばとアメリカン・バーガー(3日目)♪

 
09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

08 10


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
メシネタ!真夏の暑い日に食べたカレーの思ひ出♪ Sep 23, 2023
ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
メシネタ!何度も行きたくなっちゃう本格台湾メシの店♪ Sep 17, 2023
チェーン注油を考えて新たにGOODSを購入してみた♪ Sep 15, 2023
NC750Sのブレーキパッド交換とモミモミするゾィ♪ Sep 14, 2023
NC750SにエンジンAZ燃料添加剤投入♪ Sep 13, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS