大隅国一宮 鹿児島神宮
.jpg)
鹿児島最後の一宮は鹿児島神宮でした。良い氣を感じましたね。。
ポチッと応援よろしくお願いします→

一宮名:鹿児島神宮
住所:鹿児島県霧島市隼人町内2496−1
鹿児島神宮の御祭神は海幸山幸の神話によるところの社で創祀は遠く神代にあって、又皇孫神武天皇の御代とも伝えらています。御祭神彦火火出見尊 (別名山幸彦)はこの地に高千穂宮(皇居)を営み給い、500有余歳の長寿に亘り間農耕畜産漁猟の道を開拓し国家の基礎をつくられた。
また正八幡宮、国分正八幡、大隅正八幡等とも称し全国正八幡の本宮でもあります。平安時代醍醐天皇の延喜式には大社に列し大隅國一之宮として朝野の崇敬篤く営繕の費は三州の正税を以て充てられ後鳥羽天皇建久年間(1198年)には社領2500余町歩の多きに至り、江戸末期まで千石を有していた。
明治4年國幣中社、同7年神宮号宣下官幣中社、同28年官幣大社に列格、勅使皇族の御参拝は20余度に及び、昭和10年と49年には昭和天皇の行幸を仰いだ。
現社殿は桃園天皇の宝暦6年(1756年)島津重シゲ年トシ公(24代)の造営になるものである。
~HPより~
.jpg)
令和・・・新しい御代をお祝いしましょう
.jpg)
雨之社
.jpg)
菊の御紋
.jpg)
手水舎も・・・
.jpg)
.jpg)
竜宮の亀石
.jpg)
ここかと思いきや・・・
.jpg)
ご覧の通りの案内が
.jpg)
本殿の屋根は檜皮葺。。。
.jpg)
本殿にて参拝!
.jpg)
天井絵
.jpg)
四所神社
.jpg)
武内神社
.jpg)
隼風神社
.jpg)
絵馬ちゃんシリーズ
.jpg)
稲荷神社の鳥居
.jpg)
樹齢800年の御神木
.jpg)
御朱印を頂きました。ありがとうございました。。。
.jpg)
九州は今度ハニーとTouringしながら回りたいですね。。。
全国一宮 60/101
北海道東北一宮 9/9 COMPLETE
関東一宮 14/14 COMPLETE
北陸一宮 8/11
東海一宮 10/14
近畿一宮 7/16
中国四国一宮 3/21
九州沖縄一宮 9/16
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
-
一宮第63弾Touring!伯耆国一宮(倭文神社編)♪ 2019/08/03
-
一宮第62弾Touring!出雲国一宮(出雲大社編)♪ 2019/07/20
-
一宮第61弾Touring!石見国一宮(物部神社編)♪ 2019/07/19
-
一宮第60弾Touring!大隅国一宮(鹿児島神宮編)♪ 2019/06/29
-
一宮第59弾Touring!琉球国一宮(波上宮編)♪ 2019/06/23
-
一宮第58弾Touring!薩摩国一宮(枚聞神社編)♪ 2019/06/22
-
一宮第57弾Touring!薩摩国一宮(新田神社編)♪ 2019/06/15
-