縁結びの神様と終着駅
.jpg)
今回もここへやってきました!出雲と言えば大社と旧駅舎ですね!
ポチッと応援よろしくお願いします→

2019年6月17日(月)晴れ!
石見銀山を後にして、次は同じ島根の有名な場所へ行くことに。。。
.jpg)
この田園風景を見ながらBIKEを走らせると、幸せを感じますね。。。
.jpg)
出雲へ再突入!
.jpg)
今回Google先生の案内できたら、高速を中心にコースを選ばれてました。時間の関係もあったので仕方ないかなぁ。。。
.jpg)
くにびき海岸道路
.jpg)
日本海の海岸線って太平洋側にはない気持ちよさがあります・・・って個人的に思ってます(笑)
.jpg)
風車群!
.jpg)
.jpg)
海中電柱じゃねぇーあれって!!!
.jpg)
.jpg)
こちらはまた別の機会で・・・
.jpg)
今回もぜんざいもそばも食べず・・・
.jpg)
門前町
.jpg)
日本最古級の電車
.jpg)
デハニ50形・・・電車内の様子・・・
.jpg)
.jpg)
現役の出雲大社駅・・・
.jpg)
松並木の先には・・・
.jpg)
旧大社駅
.jpg)
駅舎は明治45年(1912)に国鉄大社駅の開通により開業され、大正13年(1924)2月に新たに改築されました。
出雲大社の門前町にふさわしい、純日本風の木造平屋建てで、和風趣向の際立つ建物です。
JR大社線は、平成2年(1990)3月31日に廃止され、その後旧大社駅舎は平成16年(2004)国の重要文化財に指定されました。
~HPより~
以前来たときはこんな感じでしたよ!
.jpg)
それでは中の様子
.jpg)
.jpg)
SLがキレイになってました!以前来たときはサビサビで酷かったけど・・・
.jpg)
中に入ると・・・ここに石炭かな・・・
.jpg)
くべて・・・
.jpg)
ここで確認。。。
.jpg)
駅車内の様子。。。
.jpg)
.jpg)
大昔は駅前にこの人力車が待っていたのかな。。。
.jpg)
きっぷうりば
.jpg)
お近くの旅館案内・・・こういうの確かにあったなぁ。。。
.jpg)
GOODS!
.jpg)
.jpg)
何とか無事故無違反で一日目が終了しました!
1日目 走行距離:903.8km
.jpg)
初日の観光は終了しました!いつもなら外メシなんですが、今回はホテルの食事つきプランにしてみることにしました。。。
.jpg)
施設名:ニューウェルシティ出雲
きれいな室内でホッとしました。
.jpg)
出雲の町並みが・・・
.jpg)
ホテルに温泉があったので、そちらを使いました。普通にいい感じの温泉でした。先ずは風呂上りにプシューっと。
.jpg)
ホテルのレストランくにびきで夕食!
.jpg)
本格的な料理でした!
.jpg)
紫陽花を見立てているそうですが、こちらはイマイチでした
.jpg)
刺身は新鮮で美味しかったなぁ~
.jpg)
刺身醤油は少しトロミガある醤油でした。
.jpg)
陶板焼き!こちらもまずまず美味しゅうございました
.jpg)
そばは・・・イマイチだったなぁ~
.jpg)
茶碗蒸しも旨し!
.jpg)
ポークはイマイチ
.jpg)
ご飯と天麩羅が旨かったんですw
.jpg)
最後はデザートまで頂きました。
.jpg)
.jpg)
旅行の部屋のみは、地元のお酒!と決めております。
今回は純米大吟醸の天隠という島根のお酒を頂きます。。。
.jpg)
やっぱ距離走って疲れてたんだね。1杯飲み終わる前に眠りに落ちてましたとさ(笑)
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
-
島根TOUR!離島へ行くぜぇ神々の島「隠岐」♪ 2022/11/25
-
島根Touring!世界遺産の町並みと津和野殿通り♪ 2021/08/20
-
島根Touring!3度目の出雲大国主詣♪ 2021/08/19
-
島根Touring!縁結びの神様と終着駅(出雲編)♪ 2019/07/10
-
島根Touring!島根の世界文化遺産(銀山編)♪ 2019/07/09
-
島根Touring!2泊4日のTouringへ行ってみよう(移動編)♪ 2019/07/08
-
灯台から旧舎を経てループツー(雨男編)♪ 2016/05/24
-