
舟屋と日本三景
.jpg)
台風や荒天の場合、果たして大丈夫なんだろうかと素人ながら考えてしまう町。町にはゆったりとした時間が流れておりました・・・スローライフ・・・響きはいいけど、なかなか出来ないなぁ~
ポチッと応援よろしくお願いします→

2019年6月19日(水)晴れ!
最後の観光スポット巡りをしましょう!ってことで京都ツーリング、BIKEは一路西を目指します。それでば、最初に日本三景へ向かうとしましょw
.jpg)
通常はロープウェイで行くのですが、どうやらBIKEで行くことが出来るようで・・・
.jpg)
この展望台からは・・・
.jpg)
天橋立
.jpg)
本来は股から覗いて見るんでしょうけど・・・
.jpg)
2014年に行っているので良しとしましょう!
.jpg)
せっかくですから記念にパシャリ!
.jpg)
お次はここへ立ち寄り!こちらはいずれまた!!
.jpg)
それでは伊根を目指そう!
.jpg)
.jpg)
伊根の舟屋
.jpg)
伊根の舟屋・・・
舟屋は伊根湾の海面にせり出して建築されていて、1階に船揚場、物置、作業場があり、2階が居室となっている。切妻造の妻面を海に向けて建てられたものが全体の約90%で、1階部分の床は船を引き上げるために傾斜している。1階の作業場は出漁の準備、漁船や漁具の手入れ、魚干物の乾場や農産物の置き場などに利用される。土台や柱は椎の木を用い、梁は松の原木を使用している。
湾を取り囲むように立ち並ぶ舟屋を総じて「舟屋群」とも言う。海から見る舟屋群の景観や、民宿として営業している舟屋から見る海の景観は、伊根町の代表的な観光資源とされている。
舟屋は江戸時代中期頃から存在しているものと見られ、2000年現在、238棟が確認されている。当地区は「伊根町伊根浦伝統的建造物群保存地区」の名称で、漁村集落としては全国で初めて国の重要伝統的建造物群保存地区として選定された。
~Wikipediaより~
.jpg)
説明抜きで。。。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
こんな風景が見たかった・・・
.jpg)
ここから入って・・・
.jpg)
記念にパシャリ!
.jpg)
2014年に来た時の一枚!
.jpg)
うみねこが・・・
.jpg)
.jpg)
本当に素晴らしい街でした・・・一度宿に泊まってみたいなぁ・・・次回はハニーと来るかなぁ・・・
.jpg)
あとは帰るだけ・・・約600km・・・遠く感じない自分が怖いっす(笑)
.jpg)
サラバ!京都の海よ!!!
.jpg)
本日の観光走行距離:117.9km
.jpg)
あとは高速使って帰るだけぇー
.jpg)
与謝天橋立からIN!
.jpg)
京都・長岡京市へ突入!
.jpg)
京滋バイパスを使います。これも空いていてイイっす!
.jpg)
滋賀県突入!
.jpg)
いつもの新名神
.jpg)
伊勢湾岸道・・・
.jpg)
いつ見てみてもスリル満点のナガシマスパーランド!
.jpg)
レゴランドは人が入ってないと聞いたけどどうなんだろうなぁ~
.jpg)
新東名高速道路から帰ります!!!
.jpg)
静岡に突入!
.jpg)
NEOPASA浜松でガソリン補給休憩!
.jpg)
ここまでで337.5km!
.jpg)
120km区間でも意外とそれほどスピード出しませんね・・・
.jpg)
富士山見れず!
.jpg)
NEOPASA駿河湾沼津で眠気覚ましの休憩!
.jpg)
神奈川に突入!
.jpg)
眼の前に覆面パトカー!この横を通り過ぎる時に、ギリギリ気付いてセーフ!
.jpg)
夕日が沈む前に無事帰還できました。。。
.jpg)
京丹後から
走行距離:560.6km
.jpg)
2泊4日間で
走行距離:1926.0km
.jpg)
燃費:31.7km/L
.jpg)
島根・鳥取・兵庫・京都と4県マタギTouringは大変楽しいTouringでした。日本海側には太平洋側にはない景色の素晴らししもあって、日本は本当に素晴らしい国だとつくづくが感じることが出来ます。
次は東北方面も行きたいなぁ。。。
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
-
京都Touring!早起きは三文の得とメチャウマ朝食♪ 2021/11/25
-
京都Touring!京都に来たなら京野菜と湯葉料理♪ 2021/11/24
-
京都Touring!京都の赤レンガと丹後の舟屋♪ 2021/11/23
-
京都Touring!舟屋と日本三景を散策(海の京都編)♪ 2019/07/18
-
京都Touring!屋根のない建築博物館(ちりめん街道編)♪ 2019/07/17
-
京都Touring!京都で本格蕎麦を喰らう(帰宅編)♪ 2018/04/12
-
京都Touring!古の思い出観光SPOT(金編)♪ 2018/04/10
-