
ラピュタの道から最高地点
.jpg)
BIKEで来たかったけど、クルマで来てよかったこともありました。ここから先はクルマのみ通行可能ということで。。。
ポチッと応援よろしくお願いします→

2019年6月29日(土)曇り時々雨
売れてるお宿は、宿の流儀にお客様が合わせます。
そう、本物の商売はお客様に合わせるのではなく、お客様が合わせるのが筋ですね。
高級レストランのドレスコードが代表的な例ですね。
それが嫌なら利用しなければ良い。売れてる商売には、必ず筋が通ってますからね。(たまに傲慢経営の方もいますが)
だから、評判を落とさないように、料理を工夫したり、温泉を工夫したり、サービスの質を上げたりするわけですからね。
.jpg)
少し散歩します。。。
.jpg)
川のせせらぎがいい感じです
.jpg)
朝風呂入ったら朝食です。いつもは忙しないから、ゆったりできて良いですね。
.jpg)
このちょぴっとづつ美味しいのが良いですねw
.jpg)
朝はサラダが良いやねー
.jpg)
ご飯がすすむー。
.jpg)
温泉卵私は大好き!ハニー苦手なのでキラーパスが来ます。。。
.jpg)
.jpg)
揚げ豆腐に味噌がいい塩梅でうんめー。
.jpg)
デザートを食べて・・・最高に美味しゅうございましたm(_ _)m
.jpg)
玄関では朝食中
.jpg)
コーヒーブレイク!
.jpg)
紅葉館さん大変お世話になりました。絶対また立ち寄ります!!!
.jpg)
それでは山へ向かいます。。。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
これって・・・
.jpg)
阿蘇のラピュタの道のような・・・
.jpg)
山に登られる方も・・・
.jpg)
.jpg)
平床大噴泉
.jpg)
プシュワ~
.jpg)
山の中を走って・・・
.jpg)
1800m!
.jpg)
.jpg)
横手山ドライブイン
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
渋峠
.jpg)
ここへ来たら跨がないとね(笑)
.jpg)
292号にこんな標高サインってあったっけ???
.jpg)
キリッてきたぁ~
.jpg)
日本国道最高地点
.jpg)
記念写真を撮っていただきました。
.jpg)
当然記念写真も・・・でも・・・私達のBIKEは一台もありませーん(笑)
.jpg)
スカイラインが見えねぇ~。
.jpg)
国道最高地点から先の草津方面は、BIKE、自転車、歩きでは行くことができず、クルマのみだそうです。
ってことで次へ続く
to be continued →
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
-
群馬Touring!線ケ滝見たら極上温泉へ(爽快編)♪ 2019/10/24
-
群馬Touring!久しぶりのマスツー(下道編)♪ 2019/10/23
-
群馬Touring!365段の階段と足湯(温泉街編)♪ 2019/07/27
-
群馬TOUR!ラピュタの道から最高地点(県境編)♪ 2019/07/26
-
群馬Touring!志賀草津高原ルートとオカマ(絶景編)♪ 2017/09/28
-
群馬Touring!銀翼GTラストラン思い出の群馬編♪ 2016/10/11
-
バストロッキーTouring in野反湖(群馬編)♪ 2016/07/23
-