
ナビの装着したのですが、大きな問題点がありました。
それは、クレードル、ステー、ナビと装着しているので
ハンドルからナビまで、ソコソコの距離があるため、路面が悪いと
ナビの文字が見えなくなるほど揺れてしまいます。
高速など、路面がキチンと舗装されていれば、それ程問題ないのですが、
下道ですとどうも気になります・・・。
そこで、ネットサーフィンしていたら、見つけました!
こんな面白そうなモノ!
それがコレだ!
三洋ゴリラ専用のナビステーです。
当然加工しなければ、使えません。
星野設計さんのナビステーをそのまま流用したのは、
このようなステーがないと思っていたからです。
これさえあれば、ある程度加工も検討できます。
加工の候補としては、ナビの角度が変更できるような自由度を求めるか、
それとも可動ナシでいくかですが、今までツーリングで、ナビの角度を変更した
経験がないから、必要ないかな~と思っております。
後は、可動式だとどれくらいの費用で出来るかですが・・・
とりあえずコレは今後の課題と言うことでw
ではまたd(^_^o)
他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓
バイクブログ BIGSCOOTER
それは、クレードル、ステー、ナビと装着しているので
ハンドルからナビまで、ソコソコの距離があるため、路面が悪いと
ナビの文字が見えなくなるほど揺れてしまいます。
高速など、路面がキチンと舗装されていれば、それ程問題ないのですが、
下道ですとどうも気になります・・・。
そこで、ネットサーフィンしていたら、見つけました!
こんな面白そうなモノ!
それがコレだ!

三洋ゴリラ専用のナビステーです。

当然加工しなければ、使えません。
星野設計さんのナビステーをそのまま流用したのは、
このようなステーがないと思っていたからです。
これさえあれば、ある程度加工も検討できます。

加工の候補としては、ナビの角度が変更できるような自由度を求めるか、
それとも可動ナシでいくかですが、今までツーリングで、ナビの角度を変更した
経験がないから、必要ないかな~と思っております。
後は、可動式だとどれくらいの費用で出来るかですが・・・
とりあえずコレは今後の課題と言うことでw
ではまたd(^_^o)
他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓

バイクブログ BIGSCOOTER



- 関連記事
-
-
HONDAから新エンジン登場! 2011/09/26
-
銀翼GTのポジショニング交換!! 2011/08/13
-
銀翼GT1ヶ月無料点検♪ 2011/07/10
-
やっぱ、ナビステー交換しようかな・・・ 2011/06/30
-
銀翼GTのタイヤ交換♪ 2011/06/17
-
ゴリラパーキング解除の加工! 2011/06/14
-
銀翼GT!祝10,000km? 2011/06/13
-
Comments
ステー交換ですね!
ナビ本体は頻繁に買い替えられないですからね(^_^;
私もエアーナビのマウントを少し変更しました。
パーツは定番のRAMマウントです。
がっつりついて安心です。
ブログも少し追記しました~。
ナビ本体は頻繁に買い替えられないですからね(^_^;
私もエアーナビのマウントを少し変更しました。
パーツは定番のRAMマウントです。
がっつりついて安心です。
ブログも少し追記しました~。
バビロニア">
その通り!!
>パイロンさん
> 私もRAMマウントですが自由度が高く、剛性もあるので気にいっています。また各種アダプターもたくさんあるし・・・
結構種類が豊富なんですね!剛性も問題なさそうですね!!
> バイクナビで悩み処はやはりステーでしょうか・・・
ステーは悩みますね~。中々イイのが見つからず、結局加工をしないと・・・
ご意見ありがとうございました!!!
> 私もRAMマウントですが自由度が高く、剛性もあるので気にいっています。また各種アダプターもたくさんあるし・・・
結構種類が豊富なんですね!剛性も問題なさそうですね!!
> バイクナビで悩み処はやはりステーでしょうか・・・
ステーは悩みますね~。中々イイのが見つからず、結局加工をしないと・・・
ご意見ありがとうございました!!!
バビロニア">
RAMマウント
>橋吉さん
> 以前、ナビに付属していたステイを使っていたらポッキリ破断してしまいました。バイクの振動を考慮して作っていなかったようです。そこで、RAMマウントに変えました。値は張りますがしっかりしています。シルバーウイングに乗り換えても、引き続き使っています。だから私は定番のハンドルの中央ではなく、ミラーの根本に取り付けています。顔に近くなり見やすいので結果オーライだと思っています。
RAMマウントですか、汎用性がないのかな~と思っていましたが、
ググってみたら結構使えそうですねー
これも検討に値しますね!貴重な情報ありがとうございます!!
> 以前、ナビに付属していたステイを使っていたらポッキリ破断してしまいました。バイクの振動を考慮して作っていなかったようです。そこで、RAMマウントに変えました。値は張りますがしっかりしています。シルバーウイングに乗り換えても、引き続き使っています。だから私は定番のハンドルの中央ではなく、ミラーの根本に取り付けています。顔に近くなり見やすいので結果オーライだと思っています。
RAMマウントですか、汎用性がないのかな~と思っていましたが、
ググってみたら結構使えそうですねー
これも検討に値しますね!貴重な情報ありがとうございます!!
私もRAMマウントですが自由度が高く、剛性もあるので気にいっています。また各種アダプターもたくさんあるし・・・
バイクナビで悩み処はやはりステーでしょうか・・・
バイクナビで悩み処はやはりステーでしょうか・・・
以前、ナビに付属していたステイを使っていたらポッキリ破断してしまいました。バイクの振動を考慮して作っていなかったようです。そこで、RAMマウントに変えました。値は張りますがしっかりしています。シルバーウイングに乗り換えても、引き続き使っています。だから私は定番のハンドルの中央ではなく、ミラーの根本に取り付けています。顔に近くなり見やすいので結果オーライだと思っています。
バビロニア">
やっぱ!
>ニャンコ先生さん
> ガーミンいいですよ。
> なんといっても、防水・防振の安心感が最高で。
そうなんですよね!ガーミンの良さは良く存じ上げているのですが・・・
悩ましい~~~~~。。
> >サイファさん
> 最新の地図CDだけ(貸して)欲しいー。
> って、ガーミン関係者に怒られちゃいますね♪
サイファファクトリーに入ったら、日本なんて言わず、
世界中を回れちゃいますよ!(謎)
> ガーミンいいですよ。
> なんといっても、防水・防振の安心感が最高で。
そうなんですよね!ガーミンの良さは良く存じ上げているのですが・・・
悩ましい~~~~~。。
> >サイファさん
> 最新の地図CDだけ(貸して)欲しいー。
> って、ガーミン関係者に怒られちゃいますね♪
サイファファクトリーに入ったら、日本なんて言わず、
世界中を回れちゃいますよ!(謎)
バビロニア">
考え中・・・
>サイファさん
> ナビ交換という選択肢は??
> ちょうど新しいガーミン購入するので安いところ見つけたんですが...
> 地図は最新だし、今週末には手に入る予定(^-^)
ガーミンも交換も検討課題なんですよね~
というのは、ネズミ捕り情報!あれツーには欠かせないじゃないですか。
でも、ゴリラで色々セッティングしちゃったので・・・(悩)
> ナビ交換という選択肢は??
> ちょうど新しいガーミン購入するので安いところ見つけたんですが...
> 地図は最新だし、今週末には手に入る予定(^-^)
ガーミンも交換も検討課題なんですよね~
というのは、ネズミ捕り情報!あれツーには欠かせないじゃないですか。
でも、ゴリラで色々セッティングしちゃったので・・・(悩)
我眠
ガーミンいいですよ。
なんといっても、防水・防振の安心感が最高で。
>サイファさん
最新の地図CDだけ(貸して)欲しいー。
って、ガーミン関係者に怒られちゃいますね♪
なんといっても、防水・防振の安心感が最高で。
>サイファさん
最新の地図CDだけ(貸して)欲しいー。
って、ガーミン関係者に怒られちゃいますね♪
ナビ交換という選択肢は??
ちょうど新しいガーミン購入するので安いところ見つけたんですが...
地図は最新だし、今週末には手に入る予定(^-^)
ちょうど新しいガーミン購入するので安いところ見つけたんですが...
地図は最新だし、今週末には手に入る予定(^-^)
> ステー交換ですね!
> ナビ本体は頻繁に買い替えられないですからね(^_^;
今回は、元からついているHONDA純正のクランプの上に、
以前使っていたステーをつけているので、何となく違和感もありまして・・・
> 私もエアーナビのマウントを少し変更しました。
> パーツは定番のRAMマウントです。
> がっつりついて安心です。
> ブログも少し追記しました~。
RAMマウント良さげですよね!もっと早く知っておけばなー
とりあえず、加工して使ってみたいと思います。。。
RAMを加工・・・難しいかな・・・