毎年GWは家族でキャンプに行っているのですが、今年はハニーが
「ツーリングに行きたーい」
ということで、じゃー今度皆さんとのツーリングの下見を兼ねて・・・
行ってきました!ツーリング in 静岡!
今回は個人的に、前々から行きたかった寸又峡~西伊豆の
2泊3日のコースです!
当日は早めの出発!!
まずは朝食を海老名SAで!
相変わらずココのメロンパンは美味いっす!
個人的にはやっぱり、キングでしょう~!
途中は空いて降りましたが、当然GW渋滞があり、思った以上に時間がかかり
ましたねー
penguin774さんの常宿!ココだったんですね~
まずは、コイツでしょう!ってことで。。。
浜のかきあげや!
店名:浜のかきあげや
住所:静岡市清水区由比今宿字浜1068-2
営業時間:午前10時~午後3時
定休日:月曜日・祝日の翌日・年末年始(後半GWは全てお休みのようです!)
コイツです!これこれ!!食べたかったんですよ~
かき揚げは2枚入り!
シラス入りの由比丼!どちらも700円也!!
コチラは長女頼んだカレーうどんかき揚げ入り!!
いよいよ寸又峡へ!
寸又峡は静岡からアプローチするルートと島田からアプローチする
ルートがあります。
静岡からのルートは、途中まで快調なのですが、後半は道幅が狭く、
ヘアピンも多数あり、かなり走りにくいですね~
楽しいのは楽しいのですが・・・皆さんと走るなら島田ルートからかなー
さて、寸又峡へ行く前に大井川鉄道の千頭駅へ
この日は、特別にレールスクーターー(線路点検用)の記念乗車を
行っていました!
そこで、娘達を乗車させ・・・
「出発!進行!!」
これ、結構早かったですよ~
「線路を見ながら走るなんて楽しい~」とは娘の感想!
駅でブラブラしていたら、登場!!
そう!コイツを見に来たかったんですよ~
しかも、走っている本物を!!
いや~初めて走っているSLを見ましたが、感動しますね~
SLを後に、寸又峡へ!
途中バイクを止めてから、約1時間のウォーキングコース!
(これをツーに入れたら、皆さんに怒られそうですね・・・笑)
\ じゃ~ん!! /
かなり揺れています!娘達はヘッチャラですが、ハニーは
「足がすくむ・・・」だそうです!
橋から下を覗くとこんな感じ!
寸又峡を散策していたら、こんなお客様が。。。
春ですね~って違うか!(笑)
寸又峡をから一旦、静岡へ戻り、そこから今日泊まる梅ヶ島温泉へ
その前に、
静岡~梅ヶ島温泉の県道29!
最高に楽しい道路です!!
今まで走った色々な道の中で感動するくらい楽しい道です!!
道路が完全に舗装され、適度なカーブ、そこそこアクセルオンできる直線!
交通量が少ないので、安心して走れます!!!
おススメですね~~~
旅館:梅ヶ島温泉 清香旅館
住所:静岡市葵区梅ヶ島5258-12
今日の夕食はイノシシ鍋!
梅ヶ島温泉は、単純硫黄泉だそうですが、こちらのお宿、源泉100%の掛け流し。
良い温泉でした~ あーざーす!!
日帰り温泉もあるようなので、ここまで走って温泉入るのも
いいかな~と思います。。。
初日の走行距離は313.5km!
次回へ続くd(^_^o)
頑張ろう日本!日本の力を信じてる!
コチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
「ツーリングに行きたーい」
ということで、じゃー今度皆さんとのツーリングの下見を兼ねて・・・
行ってきました!ツーリング in 静岡!
今回は個人的に、前々から行きたかった寸又峡~西伊豆の
2泊3日のコースです!
当日は早めの出発!!

まずは朝食を海老名SAで!

相変わらずココのメロンパンは美味いっす!

個人的にはやっぱり、キングでしょう~!

途中は空いて降りましたが、当然GW渋滞があり、思った以上に時間がかかり
ましたねー

penguin774さんの常宿!ココだったんですね~

まずは、コイツでしょう!ってことで。。。

浜のかきあげや!
店名:浜のかきあげや
住所:静岡市清水区由比今宿字浜1068-2
営業時間:午前10時~午後3時
定休日:月曜日・祝日の翌日・年末年始(後半GWは全てお休みのようです!)

コイツです!これこれ!!食べたかったんですよ~
かき揚げは2枚入り!

シラス入りの由比丼!どちらも700円也!!


コチラは長女頼んだカレーうどんかき揚げ入り!!

いよいよ寸又峡へ!
寸又峡は静岡からアプローチするルートと島田からアプローチする
ルートがあります。
静岡からのルートは、途中まで快調なのですが、後半は道幅が狭く、
ヘアピンも多数あり、かなり走りにくいですね~
楽しいのは楽しいのですが・・・皆さんと走るなら島田ルートからかなー
さて、寸又峡へ行く前に大井川鉄道の千頭駅へ
この日は、特別にレールスクーターー(線路点検用)の記念乗車を
行っていました!
そこで、娘達を乗車させ・・・
「出発!進行!!」

これ、結構早かったですよ~
「線路を見ながら走るなんて楽しい~」とは娘の感想!

駅でブラブラしていたら、登場!!
そう!コイツを見に来たかったんですよ~
しかも、走っている本物を!!
いや~初めて走っているSLを見ましたが、感動しますね~

SLを後に、寸又峡へ!
途中バイクを止めてから、約1時間のウォーキングコース!
(これをツーに入れたら、皆さんに怒られそうですね・・・笑)

\ じゃ~ん!! /

かなり揺れています!娘達はヘッチャラですが、ハニーは
「足がすくむ・・・」だそうです!
橋から下を覗くとこんな感じ!


寸又峡を散策していたら、こんなお客様が。。。
春ですね~って違うか!(笑)

寸又峡をから一旦、静岡へ戻り、そこから今日泊まる梅ヶ島温泉へ
その前に、
静岡~梅ヶ島温泉の県道29!
最高に楽しい道路です!!
今まで走った色々な道の中で感動するくらい楽しい道です!!
道路が完全に舗装され、適度なカーブ、そこそこアクセルオンできる直線!
交通量が少ないので、安心して走れます!!!
おススメですね~~~

旅館:梅ヶ島温泉 清香旅館
住所:静岡市葵区梅ヶ島5258-12
今日の夕食はイノシシ鍋!


梅ヶ島温泉は、単純硫黄泉だそうですが、こちらのお宿、源泉100%の掛け流し。
良い温泉でした~ あーざーす!!
日帰り温泉もあるようなので、ここまで走って温泉入るのも
いいかな~と思います。。。

初日の走行距離は313.5km!

次回へ続くd(^_^o)
頑張ろう日本!日本の力を信じてる!
コチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓



にほんブログ村
- 関連記事
-
-
TFW走り初め!寸又峡で温泉だ~!(前編)♪ 2012/01/06
-
真鶴から伊豆スカイラインへ♪ 2011/10/14
-
寸又峡~西伊豆へファミツー(後編) 2011/05/03
-
寸又峡~西伊豆へファミツー(前編) 2011/05/02
-
河津桜を見に行っちゃいました!(おまけ) 2011/03/20
-
河津桜を見に行っちゃいました! 2011/03/09
-
2011走り初め!静岡に遊びに来ませんか?(後編) 2011/01/08
-
Comments
新緑の中の寸又峡ツーリングですか。ライダーにとって幸せなシチュエーションですね。静岡~梅ヶ島温泉への道は走ったことがあります。ただ、当時乗っていたセローの提灯ライトでは日没後の山道はたいへんでした。
バビロニア">
よくご存知で!
> SevenFiftyさん
> 写真を拝見しましたが本当に楽しそうですね。
SevenFiftyさんとは違い、ただ撮り散らかしているだけですので
(恥ずかし~い!!)
> >静岡~梅ヶ島温泉の県道29!
> >最高に楽しい道路です!!
> そこはツーリングの穴場だと思いますよ。
> でも本当のチョー穴場は梅ヶ島温泉を取り囲む山の斜面の茶畑です。
> 県道29号線のドン詰まりあたりから山の斜面の茶畑を駆け上がると天空の茶畑を見ることができます。
そうなんですよ!ここの茶畑見事でしたね~
お宿へ向かう時間がなかったので、慌てて通り過ぎましたが、
子供に茶畑の様子を伝えることが出来て、本当に良かったです!!
でも、SevenFiftyさんがこのルートをご存知だったとは・・・v^^v
> 写真を拝見しましたが本当に楽しそうですね。
SevenFiftyさんとは違い、ただ撮り散らかしているだけですので
(恥ずかし~い!!)
> >静岡~梅ヶ島温泉の県道29!
> >最高に楽しい道路です!!
> そこはツーリングの穴場だと思いますよ。
> でも本当のチョー穴場は梅ヶ島温泉を取り囲む山の斜面の茶畑です。
> 県道29号線のドン詰まりあたりから山の斜面の茶畑を駆け上がると天空の茶畑を見ることができます。
そうなんですよ!ここの茶畑見事でしたね~
お宿へ向かう時間がなかったので、慌てて通り過ぎましたが、
子供に茶畑の様子を伝えることが出来て、本当に良かったです!!
でも、SevenFiftyさんがこのルートをご存知だったとは・・・v^^v
バビロニア">
あまり期待されても・・・
>パイロンさん
> ご家族でお泊りツーリング・・・最高ですね^^
> またバビさんならではのグルメ三昧・・・さて次回は何のグルメでしょうか?
パイロンさんのように、懐石あり~の、ラーメンあり~のと
色々レパートリーがある訳ではないので・・・笑
> ご家族でお泊りツーリング・・・最高ですね^^
> またバビさんならではのグルメ三昧・・・さて次回は何のグルメでしょうか?
パイロンさんのように、懐石あり~の、ラーメンあり~のと
色々レパートリーがある訳ではないので・・・笑
バビロニア">
結構勇気が・・・
>おんさん
> 家族でツーは楽しそうですね 娘さんも車でいくより記憶にのこりそうですね
車で行ったら、目的地に着くことは本当に不可能になってしましますね!
バイクの機動性を知ったら、車には戻れません。。。
> ところで吊り橋は無理だな~
> 私だけ手前で待ってるのは寂しいので、コースから外しますかねぇ~
結構勇気がいりそうな吊橋でしたよ!
今回走ってみて感じたのですが、少し街中を外れると
吊り橋がいたるところでありました。
橋を作るのにはお金が掛かるから、苦肉の策なのでしょうかねー
> 家族でツーは楽しそうですね 娘さんも車でいくより記憶にのこりそうですね
車で行ったら、目的地に着くことは本当に不可能になってしましますね!
バイクの機動性を知ったら、車には戻れません。。。
> ところで吊り橋は無理だな~
> 私だけ手前で待ってるのは寂しいので、コースから外しますかねぇ~
結構勇気がいりそうな吊橋でしたよ!
今回走ってみて感じたのですが、少し街中を外れると
吊り橋がいたるところでありました。
橋を作るのにはお金が掛かるから、苦肉の策なのでしょうかねー
バビロニア">
次回こそは・・・
>クレズさん
> また長岡来てたんですね。
> やっぱ今度はみかづきのイタリアンと食べ比べてもらいたいですね。
みかずきは少し遠いと聞いて、今回はパスしました!
でも、行ってみたいですね~元祖イタリアン!!
> そうそう今度長岡来たら隣の駅の宮内駅前に生姜系ラーメンの「青島食道」があるので是非お立ち寄り下さい!!
> このラーメン食ったら長岡市民になれますよ(笑)
次回は是非試してみます!
でも、新潟は美味しいお店も沢山あって1日じゃもったいないですね!
今度は泊まりで行きたいなー
> また長岡来てたんですね。
> やっぱ今度はみかづきのイタリアンと食べ比べてもらいたいですね。
みかずきは少し遠いと聞いて、今回はパスしました!
でも、行ってみたいですね~元祖イタリアン!!
> そうそう今度長岡来たら隣の駅の宮内駅前に生姜系ラーメンの「青島食道」があるので是非お立ち寄り下さい!!
> このラーメン食ったら長岡市民になれますよ(笑)
次回は是非試してみます!
でも、新潟は美味しいお店も沢山あって1日じゃもったいないですね!
今度は泊まりで行きたいなー
バビロニア">
あの階段は・・・
>びりけんさん
> 寸又峡行ったんですね~
> ちなみにTFWツーでも小1時間かけて吊り橋ハイキングしましたよ。
> みなさん相当バテバテでしたけどw
渡った後の階段は、地獄ですよね!
ウチは下の娘がぴょんぴょん跳ね回っておりましたよ!
> 由比は毎年GWに桜えび祭りをやるんですが、今年は早々に自粛の為中止を決めてしまいました。
> もう少し決定を先延ばししていれば、やったと思うんですが残念ですね。
由比に行ったら、不漁が続いているとの事でした。
GWの稼ぎ時に休むんだから、それはそれで凄いことですよねー
今度はびりけんさん企画で、今一度攻めに行きたいですねー
梅ヶ島温泉までのルートは最高にご機嫌なコースでしたよ!!!
> 寸又峡行ったんですね~
> ちなみにTFWツーでも小1時間かけて吊り橋ハイキングしましたよ。
> みなさん相当バテバテでしたけどw
渡った後の階段は、地獄ですよね!
ウチは下の娘がぴょんぴょん跳ね回っておりましたよ!
> 由比は毎年GWに桜えび祭りをやるんですが、今年は早々に自粛の為中止を決めてしまいました。
> もう少し決定を先延ばししていれば、やったと思うんですが残念ですね。
由比に行ったら、不漁が続いているとの事でした。
GWの稼ぎ時に休むんだから、それはそれで凄いことですよねー
今度はびりけんさん企画で、今一度攻めに行きたいですねー
梅ヶ島温泉までのルートは最高にご機嫌なコースでしたよ!!!
バビロニア">
あーざーっす!
>ライぱちさん
> ご家族で宿泊ツーリング!
> 最高に羨ましいです。
どうもです!でも、今回初めて銀翼GTで遠出しましたが、
楽ですね~ストレスがありませんでした!
ライぱちさんも出かけてみてはいかがでしょうか??
> 後編も楽しみにしています。
了解しました!!
お楽しみに!!!
> ご家族で宿泊ツーリング!
> 最高に羨ましいです。
どうもです!でも、今回初めて銀翼GTで遠出しましたが、
楽ですね~ストレスがありませんでした!
ライぱちさんも出かけてみてはいかがでしょうか??
> 後編も楽しみにしています。
了解しました!!
お楽しみに!!!
バビロニア">
マジデすか!!
>penguin774さん
> 私の大好きなファミツーのレポ!待ってました!(^^)v
あーざーっす!
> 千頭駅のレールスクーター!スゲー!☆☆☆
> スクんちゅなら絶対外せない乗り物じゃないですかっ!(笑)
> 超羨ましいッス、ていうかお父さん格好良すぎッス!(T-T)
でしょう!でも子供達にはこの努力が伝わっていないんですねー
> 猪鍋も旨そう、良いダシ出るんですよねえ。
> あ、そう言えば駿河健康ランドの所在確認もOKですね。
> じゃ今度からは集合掛けたらここ目指して下さいね。
> 横浜からなら一時間ちょいでしょう♪
エッ~~~~でも、意外と近いので・・・
(だんだん弾丸ツーリングに引き込まれそうな予感が・・・笑)
> 私の大好きなファミツーのレポ!待ってました!(^^)v
あーざーっす!
> 千頭駅のレールスクーター!スゲー!☆☆☆
> スクんちゅなら絶対外せない乗り物じゃないですかっ!(笑)
> 超羨ましいッス、ていうかお父さん格好良すぎッス!(T-T)
でしょう!でも子供達にはこの努力が伝わっていないんですねー
> 猪鍋も旨そう、良いダシ出るんですよねえ。
> あ、そう言えば駿河健康ランドの所在確認もOKですね。
> じゃ今度からは集合掛けたらここ目指して下さいね。
> 横浜からなら一時間ちょいでしょう♪
エッ~~~~でも、意外と近いので・・・
(だんだん弾丸ツーリングに引き込まれそうな予感が・・・笑)
バビロニア">
今回は・・・
>サイファさん
> おっ、寸又峡行きましたね。
> 寸又峡の美人の湯には入らなかったですか??
> あそこまで行って温泉入らないのはもったいないですよ~
今回は時間がなくて、そこまでいけませんでした。。。
しかし、走るのには楽しいコースですねー!
やっぱ、もう一度行くしかないでしょう!!
> 伊豆の温泉も事前に言ってくれれば安くていい宿紹介したのに(^-^;
え~~~そうなんですか!!
今回はblueさんのおススメ宿へ行ってきました。
ここも良いお宿でした!
> おっ、寸又峡行きましたね。
> 寸又峡の美人の湯には入らなかったですか??
> あそこまで行って温泉入らないのはもったいないですよ~
今回は時間がなくて、そこまでいけませんでした。。。
しかし、走るのには楽しいコースですねー!
やっぱ、もう一度行くしかないでしょう!!
> 伊豆の温泉も事前に言ってくれれば安くていい宿紹介したのに(^-^;
え~~~そうなんですか!!
今回はblueさんのおススメ宿へ行ってきました。
ここも良いお宿でした!
こんばんは
こんばんは。
SevenFiftyです。
写真を拝見しましたが本当に楽しそうですね。
>静岡~梅ヶ島温泉の県道29!
>最高に楽しい道路です!!
そこはツーリングの穴場だと思いますよ。
でも本当のチョー穴場は梅ヶ島温泉を取り囲む山の斜面の茶畑です。
県道29号線のドン詰まりあたりから山の斜面の茶畑を駆け上がると天空の茶畑を見ることができます。
SevenFiftyです。
写真を拝見しましたが本当に楽しそうですね。
>静岡~梅ヶ島温泉の県道29!
>最高に楽しい道路です!!
そこはツーリングの穴場だと思いますよ。
でも本当のチョー穴場は梅ヶ島温泉を取り囲む山の斜面の茶畑です。
県道29号線のドン詰まりあたりから山の斜面の茶畑を駆け上がると天空の茶畑を見ることができます。
ご家族でお泊りツーリング・・・最高ですね^^
またバビさんならではのグルメ三昧・・・さて次回は何のグルメでしょうか?
またバビさんならではのグルメ三昧・・・さて次回は何のグルメでしょうか?
家族でツーは楽しそうですね 娘さんも車でいくより記憶にのこりそうですね
ところで吊り橋は無理だな~
私だけ手前で待ってるのは寂しいので、コースから外しますかねぇ~
ところで吊り橋は無理だな~
私だけ手前で待ってるのは寂しいので、コースから外しますかねぇ~
また長岡来てたんですね。
やっぱ今度はみかづきのイタリアンと食べ比べてもらいたいですね。
そうそう今度長岡来たら隣の駅の宮内駅前に生姜系ラーメンの「青島食道」があるので是非お立ち寄り下さい!!
このラーメン食ったら長岡市民になれますよ(笑)
やっぱ今度はみかづきのイタリアンと食べ比べてもらいたいですね。
そうそう今度長岡来たら隣の駅の宮内駅前に生姜系ラーメンの「青島食道」があるので是非お立ち寄り下さい!!
このラーメン食ったら長岡市民になれますよ(笑)
寸又峡行ったんですね~
ちなみにTFWツーでも小1時間かけて吊り橋ハイキングしましたよ。
みなさん相当バテバテでしたけどw
由比は毎年GWに桜えび祭りをやるんですが、今年は早々に自粛の為中止を決めてしまいました。
もう少し決定を先延ばししていれば、やったと思うんですが残念ですね。
ちなみにTFWツーでも小1時間かけて吊り橋ハイキングしましたよ。
みなさん相当バテバテでしたけどw
由比は毎年GWに桜えび祭りをやるんですが、今年は早々に自粛の為中止を決めてしまいました。
もう少し決定を先延ばししていれば、やったと思うんですが残念ですね。
ご家族で宿泊ツーリング!
最高に羨ましいです。
後編も楽しみにしています。
最高に羨ましいです。
後編も楽しみにしています。
私の大好きなファミツーのレポ!待ってました!(^^)v
千頭駅のレールスクーター!スゲー!☆☆☆
スクんちゅなら絶対外せない乗り物じゃないですかっ!(笑)
超羨ましいッス、ていうかお父さん格好良すぎッス!(T-T)
猪鍋も旨そう、良いダシ出るんですよねえ。
あ、そう言えば駿河健康ランドの所在確認もOKですね。
じゃ今度からは集合掛けたらここ目指して下さいね。
横浜からなら一時間ちょいでしょう♪
千頭駅のレールスクーター!スゲー!☆☆☆
スクんちゅなら絶対外せない乗り物じゃないですかっ!(笑)
超羨ましいッス、ていうかお父さん格好良すぎッス!(T-T)
猪鍋も旨そう、良いダシ出るんですよねえ。
あ、そう言えば駿河健康ランドの所在確認もOKですね。
じゃ今度からは集合掛けたらここ目指して下さいね。
横浜からなら一時間ちょいでしょう♪
おっ、寸又峡行きましたね。
寸又峡の美人の湯には入らなかったですか??
あそこまで行って温泉入らないのはもったいないですよ~
伊豆の温泉も事前に言ってくれれば安くていい宿紹介したのに(^-^;
寸又峡の美人の湯には入らなかったですか??
あそこまで行って温泉入らないのはもったいないですよ~
伊豆の温泉も事前に言ってくれれば安くていい宿紹介したのに(^-^;
> 新緑の中の寸又峡ツーリングですか。ライダーにとって幸せなシチュエーションですね。
> 静岡~梅ヶ島温泉への道は走ったことがあります。
この道路は、最高に気持ち良い道ですよね~
静岡の楽しさを満喫いたしました!!
走り終わったら温泉!!くっ~~~タマリマセン!!