桃源郷で見たモノが口の中に
.jpg)
春に桃の花を見たら、夏には桃を食べないとねw
ポチッと応援よろしくお願いします→

2019年8月12日(月)晴れ!
この日は以前から行きたいと思っていた桃狩りに行くことにします。桃狩りといっても、もいである桃を食べるだけなんですけどね(笑)我が家だと、娘達の胃袋に収まってしまい、我々の口に入ることはないので(T ^ T)
今回はハニーと一緒に出かけますが、ハニーはバイクがないのでタンデムで出撃します。
安全運転で出発!!!
.jpg)
バビューンといつもの初狩PAへ
.jpg)
見えるはずの富士山は見れず・・・残念。
.jpg)
気持ちよく走っていた中央道ですが・・・
.jpg)
トンネル内で大渋滞・・・嫌な予感が・・・
.jpg)
あーあーBIKEが転倒して救急車で搬送されるところです。
この事故を起こしたBIKE、私がクルマの後ろを普通に走っていったら、猛スピードで追い越されたので覚えております。けど、残念な結果に。命と引き換えに走る必要性など全くないと思うんですけどね。。。
.jpg)
青い空!
.jpg)
今年の春の山梨桃源郷の様子。この桃の花が・・・
.jpg)
御坂農園グレープハウス
.jpg)
施設名:御坂農園グレープハウス
住所:山梨県笛吹市御坂町夏目原656-1
.jpg)
入場券を購入して・・・
.jpg)
幸せを呼ぶ黄色いポストの脇を通って
.jpg)
もも家へ
.jpg)
こちらは桃食べ放題なんです
.jpg)
切ってみたらいい感じですね。
.jpg)
最初は遠慮がちに4個。お代わりで5個追加。更に4個追加で合計13個食べました。
見た目は悪く、所々痛んでいるのもありますが、私達はそんなの気にしてないので無問題。
それよりも、糖度も高くて味は間違いありません。
.jpg)
贅沢食いでお腹も心も満腹です。。。
.jpg)
帰りにお土産・・・食べ過ぎて買う気になれず(笑)
.jpg)
それでは次に行こう
.jpg)
御坂から河口湖へ向かう途中で
.jpg)
こんな道を抜けたら・・・
.jpg)
古民家藤原邸
.jpg)
施設名:古民家藤原邸
住所:山梨県笛吹市芦川町上芦川259
水車が本気で回っておりました。。。
.jpg)
.jpg)
記念にパシャリ。
.jpg)
この屋根兜造と言うんだそうです。
.jpg)
ここの保存会の方にお茶をご馳走になりました。ありがとうございました。
囲炉裏
.jpg)
甲冑
.jpg)
再生の様子
.jpg)
原風景
.jpg)
.jpg)
コスモスが鮮やかに。。。
.jpg)
少し走って次なる場所へ。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
ここからワインディングGO!GO!
.jpg)
10分の山歩きスタート!
.jpg)
お目当の場所へ向かいます
.jpg)
こんな坂を登りきると
.jpg)
ここから左へ
.jpg)
目的地は第2展望台です
.jpg)
新道峠 第2展望台
.jpg)
富士山が見えたら最高の場所だったのに。。。
因みに下に見えるは河口湖です。
.jpg)
下山してきます。。。
.jpg)
.jpg)
いい感じですね
.jpg)
分岐路
.jpg)
クマ注意ってマジか!
.jpg)
ここにも茅葺屋根の建物が・・・
.jpg)
.jpg)
いやー癒されるなぁー
.jpg)
って事で、河口湖到着
.jpg)
河口湖まで来たら、夫婦揃って御利益の神社へ行きます。。
to be continued →
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
-
山梨Touring!富士山と紅葉を今年も見れた(富士五湖編)♪ 2019/11/25
-
山梨Touring!これを見ないと年を越せない(枯露柿編)♪ 2019/11/24
-
山梨Touring!富士の麓の絶対的金運神社(参拝編)♪ 2019/08/29
-
山梨Touring!桃源郷で見たモノが口の中に(桃編)♪ 2019/08/28
-
山梨・長野Touring!ひまわりから日本一高い駅(向日葵編)♪ 2019/08/21
-
山梨Touring!金運神社とほうとう(昇仙峡編)♪ 2019/07/23
-
山梨Touring!幻の爆弾コロッケ発見(塩山編)♪ 2019/07/22
-