茶畑から見える富士山が・・・
.jpg)
この先にあったものは・・・
ポチッと応援よろしくお願いします→

2019年8月12日(月)晴れ!
山梨から今度は富士山を経由して静岡へ南下していきます。。。
.jpg)
使った道は富士宮鳴沢線です。
どうでも良い話ですが、やっぱGARMIN ZUMO660ってスゴイNAVIだと改めて感じました。
Google先生を見ながら、走りたい道を考え、その通りデータが吐き出され、それをインポートすると予定通りのコースをなぞりながら案内してくれるんですから。
BIKEで走る時は、単に目的地へ行きたいのではなく、自分が走ってみたい道があります。クルマに乗ってる時は感じないけど、BIKEだと無性に感じるんですよね。
普通のNAVIやらスマホナビの案内だと、そんなコースを細かく設定できないけど、GARMINさまならオチャノコサイサイで案内してくれるから、自分のライディングスタイルに合ってるんですよね。。。
.jpg)
雲が多くて富士山見れず!
.jpg)
R469へ
.jpg)
.jpg)
途中から細道へ
.jpg)
茶畑が見えました!
.jpg)
大淵笹場
.jpg)
施設名:大淵笹場
住所:静岡県富士市大淵1445
本当ならこんな感じで見られる予定でした。雪はないけど。
.jpg)
こちらも・・・
.jpg)
恐らくこんな感じで見れる予定でしたが・・・改めて・・・リベンジツーリングかな・・・
.jpg)
さて、新富士ICから帰りましょう!
.jpg)
御殿場付近で辛うじて富士山が見れて良かったですw
.jpg)
新東名から御殿場の合流地点まで、更に御殿場から先で大渋滞が続いておりましたが、やっぱ事故が原因でした・・・自分も気を付けないとねw
.jpg)
半袖半ズボンでBIKEに乗る気は全く無いなぁ~。
ある意味転んだ怖さを知らないってスゴイことだと感心します。。。
.jpg)
NO給油走行で走り切り、燃料メモリ1が点灯しましたが何とか無事に帰ってこれました。
走行距離:355.1km
.jpg)
燃費:30.9km/L
.jpg)
桃を喰いてぇ~!って思った企画でしたが、意外と楽しめることができましたw
今回も無事故無違反安全に帰ってこれて良かったですwww
次はとうとうNCがデビューかなぁ。。。
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
-
静岡Touring!弁天島からこんにちは(浜名湖編)♪ 2019/12/21
-
静岡Touring!トーマス転車と恋錠駅(鉄道編)♪ 2019/11/12
-
静岡Touring!家族ツーリングで奥大井(山道編)♪ 2019/11/11
-
静岡Touring!茶畑から見える富士山が・・・(茶畑編)♪ 2019/08/30
-
静岡Touring!富士山5合目まで行ってみた♪ 2019/06/10
-
静岡Touring!最古のレンガトンネル(宇津ノ谷峠編)♪ 2019/04/02
-
静岡Touring!東海道五十三次宿場町巡り(大井川編)♪ 2019/04/01
-