後半戦いってみましょう!
さて、2日目は西伊豆の宿?民宿??に泊まることに
しており、梅ヶ島温泉からは約180km!
のんびり移動しますかね~
子供達から
「静岡って何の食べる物が有名なの?」との問いに
「静岡と言ったら・・・おでん!でしょう~(ニヤッ)」
(びりけんさん!違っていたらおせーて!笑)
と言うことで、私が食べたかった静岡おでんにレッツらGO~
店名:大やきいも
住所:静岡市葵区東草深町5-12
営業時間:9:00~20:30
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
おでんが安っ!1本60円!牛すじのみ100円!!
どれにしようか迷っている姫達w
私のチョイスは
じゃがいも、牛すじ、竹の子、黒はんぺん以上の4品!
静岡おでんの特徴は、鰹節と青海苔が混ざっている粉をふりかける
のです。富士宮やきそばも確か同様?だったような・・・。
ダシ汁は何度も継ぎ足し継ぎ足しで、真っ黒のダシとなっております。
お店によって違いはあるようですが、コチラのおでん味が良く染みて美味しかったです。
色は濃いのですが、意外としょっぱくありませんでした。
さて、一行は西伊豆を目指すのですが、今回の旅行で是非とも食べたかった
ものがありまして・・・
その前に1枚写真を・・・残念富士山が霞んで見えません。。。
道の駅富士で小休止!
さてお昼はこれに決めていました!!
そう!つけナポリタン。つけナポリタンとは・・・
テレビ東京の番組「チャンピオンズ」と吉原商店街がタッグを組んで、
ご当地グルメとして開発されたのが『つけナポリタン』!
もう一品の開発料理「みそ焼きそば」との試食対決で見事勝利し
吉原のご当地グルメとして認定されました。
『つけナポリタン』の考案者は、ラーメンチャンピオンとして
つけ麺で有名な「めん徳二代目 つじ田 辻田雄大さん」です。
まちづくり組織であるタウンマネージメント吉原は、
プロジェクトチームを立ち上げ、この『つけナポリタン』をまちの活性化、
賑わいにつなげようと検討を重ねてきました。
その結果、『つけナポリタン』を提供する各お店の特徴を充分に活かすため、
「スープは必ずトマトソースをベースに、鶏ガラや、コンソメ、ブイヨンなど
お店独自のスープを活用したWスープが基本。
麺とスープは別々につけ麺風!具材はお店のアイデアを活かしアレンジ自由!」
と設定しました。
だそうです!(詳細はコチラのサイトへつけナポリタン大志館)
そこで元祖つけナポリタンのお店へ!
店名:アドニス
住所:静岡県富士市吉原2丁目3-16
営業時間:10:00~20:00
定休日:火曜日
これがつけナポリタンのスープです!
ちなみに14時頃食事をしたのですが、私達の後に来たお客さんは、
「スープ切れ」であえなく食べ損なっていたので、早めのお時間が
おススメです!!
麺はモッチリ太麺、それに乾燥の桜海老がまぶしてあります。
つけナポリタンの食べ方は・・・だそうです!
私も流儀の通り食べました!!
お味はトマトの酸味が利いて、美味し~い!
具材は、鶏チャーシューに半熟玉子、それにタップリと
チーズがかかっております。。。
ナポリタンのソースに麺をつけるというより、ラーメンのトマト味
と言ったほうがピッタリきます。
やっぱ、二代目つじ田がプロデュースしただけはあります。
ラーメン?違ったのつけナポリタンの〆も
やっぱコイツでしょう!!
ご飯とトマトソース意外とイケますよ
かなり満腹になりました!!
この商店街、つけナポリタンで町興ししたい気持ちはよく分かるのですが、
少し街を歩いても人がいないんですよねー
活気のなさを感じました(少々残念!!)
それと、このお店看板が示すように喫茶店です。
観光客もさることながら、地元の方も多数訪れるお店でした。
ですから、コチラが食事中でも周りでタバコがを吸われる方も
沢山いたので、そこだけが残念でなりません。
せめて喫煙スペースと禁煙スペースに分けるだけでも
印象が違うのになあ・・・
とうことでコチラのお店
☆☆☆★★
星3つ!東京や横浜での完全禁煙に慣れきっているせいでしょうか、
どうにもそこだけは・・・・
さて、西伊豆へ向けてバイクを走らせることに!
高速を利用しようかと思いましたが、渋滞中ということで、
ひたすら国道1号線を走ることに・・・
途中恋人岬に立ち寄り、子供達からポーズを求められ
「ラヴ注入!」
今夜のお宿は、TFW仲間のBLUESTEPさんのブログで拝見して
一度は行ってみたいと思っていたこのお店へ
お宿:民宿 えびす屋
住所:静岡県賀茂郡松崎町雲見423-1
このお宿で気になっていたのはコチラ!!
\ どんっ!! /
そう!豪華舟盛りで~す!
BLUESTEPさんのブログで本当なのかと思っていましたが、これが
出てきたときに子供達から
「スゲー食べれるかな~??」
これ以外いにも、自家製ひじきやところてん、春らしくふきのとうの天麩羅、
煮魚、カニ、さざえなど等食べきれないほどの魚がテーブルの上に並び
驚きと嬉しさを隠し切れませんでした。。。
結局時間は掛かりましたが完食しました!
(これでまた体重計に乗るのが怖くなり・・・)
さて、翌日は雨ということもあり、どこも立ち寄らず真っ直ぐ帰宅することに。
(雨のタンデムは結構神経使って疲れました。でも後ろでは寝ておりまして・・・)
そうそう!バイクのブログですので、今回は私の雨対策として・・・
一応雨用のナビ対策は、いつもこんな感じ!
ジプロックを被せ、ゴムで縛っておしまい!
今回の通算走行距離は、694.5km 燃費は25.2km/L
燃費がいいのは助かります!
最後にお土産を買って帰ろうとしたら、えびす屋さんから、干物のお土産を
頂くことに、
全部で16枚のあじの干物!
いや~本当に良い旅館でした!
BLUESTEPさん情報あーざーっす!!
次回はどこに行こうかな~ってまだ行くんかい?!笑
ではまたd(^_^o)
頑張ろう日本!日本の力を信じてる!
コチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
さて、2日目は西伊豆の宿?民宿??に泊まることに
しており、梅ヶ島温泉からは約180km!
のんびり移動しますかね~
子供達から
「静岡って何の食べる物が有名なの?」との問いに
「静岡と言ったら・・・おでん!でしょう~(ニヤッ)」
(びりけんさん!違っていたらおせーて!笑)
と言うことで、私が食べたかった静岡おでんにレッツらGO~

店名:大やきいも
住所:静岡市葵区東草深町5-12
営業時間:9:00~20:30
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
おでんが安っ!1本60円!牛すじのみ100円!!

どれにしようか迷っている姫達w

私のチョイスは
じゃがいも、牛すじ、竹の子、黒はんぺん以上の4品!
静岡おでんの特徴は、鰹節と青海苔が混ざっている粉をふりかける
のです。富士宮やきそばも確か同様?だったような・・・。

ダシ汁は何度も継ぎ足し継ぎ足しで、真っ黒のダシとなっております。
お店によって違いはあるようですが、コチラのおでん味が良く染みて美味しかったです。
色は濃いのですが、意外としょっぱくありませんでした。
さて、一行は西伊豆を目指すのですが、今回の旅行で是非とも食べたかった
ものがありまして・・・
その前に1枚写真を・・・残念富士山が霞んで見えません。。。

道の駅富士で小休止!

さてお昼はこれに決めていました!!

そう!つけナポリタン。つけナポリタンとは・・・
テレビ東京の番組「チャンピオンズ」と吉原商店街がタッグを組んで、
ご当地グルメとして開発されたのが『つけナポリタン』!
もう一品の開発料理「みそ焼きそば」との試食対決で見事勝利し
吉原のご当地グルメとして認定されました。
『つけナポリタン』の考案者は、ラーメンチャンピオンとして
つけ麺で有名な「めん徳二代目 つじ田 辻田雄大さん」です。
まちづくり組織であるタウンマネージメント吉原は、
プロジェクトチームを立ち上げ、この『つけナポリタン』をまちの活性化、
賑わいにつなげようと検討を重ねてきました。
その結果、『つけナポリタン』を提供する各お店の特徴を充分に活かすため、
「スープは必ずトマトソースをベースに、鶏ガラや、コンソメ、ブイヨンなど
お店独自のスープを活用したWスープが基本。
麺とスープは別々につけ麺風!具材はお店のアイデアを活かしアレンジ自由!」
と設定しました。
だそうです!(詳細はコチラのサイトへつけナポリタン大志館)
そこで元祖つけナポリタンのお店へ!

店名:アドニス
住所:静岡県富士市吉原2丁目3-16
営業時間:10:00~20:00
定休日:火曜日
これがつけナポリタンのスープです!
ちなみに14時頃食事をしたのですが、私達の後に来たお客さんは、
「スープ切れ」であえなく食べ損なっていたので、早めのお時間が
おススメです!!

麺はモッチリ太麺、それに乾燥の桜海老がまぶしてあります。

つけナポリタンの食べ方は・・・だそうです!
私も流儀の通り食べました!!

お味はトマトの酸味が利いて、美味し~い!
具材は、鶏チャーシューに半熟玉子、それにタップリと
チーズがかかっております。。。
ナポリタンのソースに麺をつけるというより、ラーメンのトマト味
と言ったほうがピッタリきます。
やっぱ、二代目つじ田がプロデュースしただけはあります。

ラーメン?違ったのつけナポリタンの〆も
やっぱコイツでしょう!!

ご飯とトマトソース意外とイケますよ
かなり満腹になりました!!
この商店街、つけナポリタンで町興ししたい気持ちはよく分かるのですが、
少し街を歩いても人がいないんですよねー
活気のなさを感じました(少々残念!!)
それと、このお店看板が示すように喫茶店です。
観光客もさることながら、地元の方も多数訪れるお店でした。
ですから、コチラが食事中でも周りでタバコがを吸われる方も
沢山いたので、そこだけが残念でなりません。
せめて喫煙スペースと禁煙スペースに分けるだけでも
印象が違うのになあ・・・
とうことでコチラのお店
☆☆☆★★
星3つ!東京や横浜での完全禁煙に慣れきっているせいでしょうか、
どうにもそこだけは・・・・
さて、西伊豆へ向けてバイクを走らせることに!
高速を利用しようかと思いましたが、渋滞中ということで、
ひたすら国道1号線を走ることに・・・
途中恋人岬に立ち寄り、子供達からポーズを求められ
「ラヴ注入!」

今夜のお宿は、TFW仲間のBLUESTEPさんのブログで拝見して
一度は行ってみたいと思っていたこのお店へ
お宿:民宿 えびす屋
住所:静岡県賀茂郡松崎町雲見423-1
このお宿で気になっていたのはコチラ!!
\ どんっ!! /

そう!豪華舟盛りで~す!
BLUESTEPさんのブログで本当なのかと思っていましたが、これが
出てきたときに子供達から
「スゲー食べれるかな~??」
これ以外いにも、自家製ひじきやところてん、春らしくふきのとうの天麩羅、
煮魚、カニ、さざえなど等食べきれないほどの魚がテーブルの上に並び
驚きと嬉しさを隠し切れませんでした。。。
結局時間は掛かりましたが完食しました!
(これでまた体重計に乗るのが怖くなり・・・)
さて、翌日は雨ということもあり、どこも立ち寄らず真っ直ぐ帰宅することに。
(雨のタンデムは結構神経使って疲れました。でも後ろでは寝ておりまして・・・)

そうそう!バイクのブログですので、今回は私の雨対策として・・・
一応雨用のナビ対策は、いつもこんな感じ!
ジプロックを被せ、ゴムで縛っておしまい!

今回の通算走行距離は、694.5km 燃費は25.2km/L
燃費がいいのは助かります!

最後にお土産を買って帰ろうとしたら、えびす屋さんから、干物のお土産を
頂くことに、
全部で16枚のあじの干物!
いや~本当に良い旅館でした!
BLUESTEPさん情報あーざーっす!!

次回はどこに行こうかな~ってまだ行くんかい?!笑
ではまたd(^_^o)
頑張ろう日本!日本の力を信じてる!
コチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓



にほんブログ村
- 関連記事
-
-
TFW走り初め!白い悪魔が!!(後編)♪ 2012/01/08
-
TFW走り初め!寸又峡で温泉だ~!(前編)♪ 2012/01/06
-
真鶴から伊豆スカイラインへ♪ 2011/10/14
-
寸又峡~西伊豆へファミツー(後編) 2011/05/03
-
寸又峡~西伊豆へファミツー(前編) 2011/05/02
-
河津桜を見に行っちゃいました!(おまけ) 2011/03/20
-
河津桜を見に行っちゃいました! 2011/03/09
-
Comments
バビロニア">
良い所でしたね~
>じんじんさn
> 西伊豆、良い所でしょ(^O^)/
魚は美味しいし、人は親切ですし、言うことないところです!
家族が「また行こう!」と言っているので、年内にもう1回行きたいと
思っています!
> ちなみに自分の実家は戸田ですよ。
知ってますよ!(笑)
美味しい魚を沢山食べれて、いいですよねーv^^v
> 西伊豆、良い所でしょ(^O^)/
魚は美味しいし、人は親切ですし、言うことないところです!
家族が「また行こう!」と言っているので、年内にもう1回行きたいと
思っています!
> ちなみに自分の実家は戸田ですよ。
知ってますよ!(笑)
美味しい魚を沢山食べれて、いいですよねーv^^v
ラブ注入♥
つけナポリタンって!?
なんでもつければいいんですかね?
確かに雨のタンデムは疲れますよね~
できれば避けたいものですが...
今回も家族サービスお疲れ様でした(笑
つけナポリタンって!?
なんでもつければいいんですかね?
確かに雨のタンデムは疲れますよね~
できれば避けたいものですが...
今回も家族サービスお疲れ様でした(笑
西伊豆、良い所でしょ(^O^)/
ちなみに自分の実家は戸田ですよ。
ちなみに自分の実家は戸田ですよ。
バビロニア">
気軽さだけで・・・
>tomzuさん
> 随分豪勢な舟盛 旨そうですね~
日本海のお魚も美味しいでしょうが、伊豆の魚も結構美味しいですよ!
あとここの宿は、猟師さんのお宿なので、多分鮮度の良い魚が入ってきた
こともあると思いますw
> 昨日、雨降り&極寒の中 群馬→新潟を関越道で帰ってきた際に、バビ家と同じく小学校の女の子が合羽を着て落下防止のベルト付けてタンデムしてました。
> SAで降りた時に震えてかわいそうだったけど、売店に入ったら元気ハツラツ
> あの娘も将来はバイク乗りになるんだろうなって 微笑ましかったです。^^
いいですね~お嬢さんもtomzuさんの背中で、バイクの面白さを
ヒシヒシ感じたことでしょう!
ウチの下の娘は、白バイ警官になる気満々ですよ!
今度は、親子4台でツーでもしたいですねー
(ってまだまだ先のことですが・・・笑)
> 随分豪勢な舟盛 旨そうですね~
日本海のお魚も美味しいでしょうが、伊豆の魚も結構美味しいですよ!
あとここの宿は、猟師さんのお宿なので、多分鮮度の良い魚が入ってきた
こともあると思いますw
> 昨日、雨降り&極寒の中 群馬→新潟を関越道で帰ってきた際に、バビ家と同じく小学校の女の子が合羽を着て落下防止のベルト付けてタンデムしてました。
> SAで降りた時に震えてかわいそうだったけど、売店に入ったら元気ハツラツ
> あの娘も将来はバイク乗りになるんだろうなって 微笑ましかったです。^^
いいですね~お嬢さんもtomzuさんの背中で、バイクの面白さを
ヒシヒシ感じたことでしょう!
ウチの下の娘は、白バイ警官になる気満々ですよ!
今度は、親子4台でツーでもしたいですねー
(ってまだまだ先のことですが・・・笑)
バビロニア">
ここ1年で・・・
>ラーク7447さん
> お疲れさまでした(^^)
どうもです!
> う~ん!豪華舟盛りもすごいが、つけナポリタンもかなり興味そそります!
> 〆はやっぱり(笑)
日本人はコメですよね~(笑)
> 思わず、あんこう鍋ツーの麺や武蒼を思い出しちゃいました(^^)
> しっかし・・・食べまくりっすねぇ~!
余りにも食べ過ぎて、1年で8kg太りました(TT)
皆さんの期待に応えて食べてきた結果です。。。と人のせいにする(笑)
そうそう!ラーク7447さん6月になると思いますが、
奥多摩ツーを企画しますので、ご参加お待ちしております!!
> お疲れさまでした(^^)
どうもです!
> う~ん!豪華舟盛りもすごいが、つけナポリタンもかなり興味そそります!
> 〆はやっぱり(笑)
日本人はコメですよね~(笑)
> 思わず、あんこう鍋ツーの麺や武蒼を思い出しちゃいました(^^)
> しっかし・・・食べまくりっすねぇ~!
余りにも食べ過ぎて、1年で8kg太りました(TT)
皆さんの期待に応えて食べてきた結果です。。。と人のせいにする(笑)
そうそう!ラーク7447さん6月になると思いますが、
奥多摩ツーを企画しますので、ご参加お待ちしております!!
バビロニア">
愛ですよ!愛!!
>penguin774さん
> ラブ注入、じゃなくてラヴ注入、イイですね!(^^)v
もちろん!「ブ」じゃなくて「ヴ」ですよ!
愛ですよ!愛!!(笑)
> それにしても舟盛りの量がスゴイことになってますね、しかも完食(笑)
> 静岡のアジは型が良くて脂も乗ってるので旨い干物になるんですよね~。
> あ~羨ましい(全部www
夕食は、家族全員ご飯が食べれないほど、お魚だけで大満足でしたw
朝食はアジの干物でしたが、小ぶりなのに脂が乗っていて美味かったッス!!
ココのお宿本当におススメです!
お値段もこの料理の割りに・・・っていうか格安だと思います!!!
> ラブ注入、じゃなくてラヴ注入、イイですね!(^^)v
もちろん!「ブ」じゃなくて「ヴ」ですよ!
愛ですよ!愛!!(笑)
> それにしても舟盛りの量がスゴイことになってますね、しかも完食(笑)
> 静岡のアジは型が良くて脂も乗ってるので旨い干物になるんですよね~。
> あ~羨ましい(全部www
夕食は、家族全員ご飯が食べれないほど、お魚だけで大満足でしたw
朝食はアジの干物でしたが、小ぶりなのに脂が乗っていて美味かったッス!!
ココのお宿本当におススメです!
お値段もこの料理の割りに・・・っていうか格安だと思います!!!
バビロニア">
え~~~マジで!!
>せんさん
> ドドスコスコスコ・・・・恋人岬の写真で身悶えしてしまいました!(^^)!
ハイ!完全に身悶えておりますw
> 家族マイレージは満タンになって、
> バビさんのお腹も満タンに(笑)
かなり、マイレージを貯めましたから、これで1泊ツーリングだって
ど~んと来い!です!!
もちろん!行くとしても2000kmは走りませんよ!!(笑)
> 楽しんごって保土ヶ谷出身なんですよね~
> (記事になんの関係もなくてすいません)
え~~そうなんですか!!
意外でしたーてっきり関西人だと思っていたので・・・
このネタで夫婦の会話が弾みました!
ネタ提供あーざーっす!!
> ドドスコスコスコ・・・・恋人岬の写真で身悶えしてしまいました!(^^)!
ハイ!完全に身悶えておりますw
> 家族マイレージは満タンになって、
> バビさんのお腹も満タンに(笑)
かなり、マイレージを貯めましたから、これで1泊ツーリングだって
ど~んと来い!です!!
もちろん!行くとしても2000kmは走りませんよ!!(笑)
> 楽しんごって保土ヶ谷出身なんですよね~
> (記事になんの関係もなくてすいません)
え~~そうなんですか!!
意外でしたーてっきり関西人だと思っていたので・・・
このネタで夫婦の会話が弾みました!
ネタ提供あーざーっす!!
バビロニア">
意外と・・・
>ソニークロケットさん
> 竹の子のおでん?初見聞です。
> う~ん、食べてみたいです・・・!
これ!結構美味しかったですよ~
この時期しか食べれないものを、初めておでんとして食べました。。
静岡おでんは、ガツガツ食べると言うよりは、チョコッとおやつ代わりに
食べるほうが向いているようです。。。
> 竹の子のおでん?初見聞です。
> う~ん、食べてみたいです・・・!
これ!結構美味しかったですよ~
この時期しか食べれないものを、初めておでんとして食べました。。
静岡おでんは、ガツガツ食べると言うよりは、チョコッとおやつ代わりに
食べるほうが向いているようです。。。
バビロニア">
そうでしたか!
>びりけんさん
> 大やきいもは私の実家から徒歩10分程度のところにあり、昔よく行きました。
そうでしたか!!
> 最近はネットの普及もあってか、県外のお客さんが多数見えられるみたいです。
> 夏にはカキ氷もやるので、ぜひ食べて欲しいですね。
私もネットを見て行ったその一人です(笑)
おにぎりあり、大学芋あり、庶民的なところが大変気に入りました!!!!
> つけナポリタンどうでしたか?
> 基本喫茶店なのでスープもそうですが、麺も早々に用意している分が無くなっちゃうそうです。
> 食べられて良かったですね~
> 最後はリゾット風で美味しいですよね。
> 私はいつもテーブルの横に置いてある粉チースを増量しちゃいますw
もちろん、チーズ好きな私も大増量しちゃいました!
ただ、つけナポリタン以外のオーダーはかなり時間が掛かるようで、
子供達は普通のパスタを頼んだら、30分以上待たされました。
やっぱり、つけナポリタンしか売れてないんでしょうかね??
> 大やきいもは私の実家から徒歩10分程度のところにあり、昔よく行きました。
そうでしたか!!
> 最近はネットの普及もあってか、県外のお客さんが多数見えられるみたいです。
> 夏にはカキ氷もやるので、ぜひ食べて欲しいですね。
私もネットを見て行ったその一人です(笑)
おにぎりあり、大学芋あり、庶民的なところが大変気に入りました!!!!
> つけナポリタンどうでしたか?
> 基本喫茶店なのでスープもそうですが、麺も早々に用意している分が無くなっちゃうそうです。
> 食べられて良かったですね~
> 最後はリゾット風で美味しいですよね。
> 私はいつもテーブルの横に置いてある粉チースを増量しちゃいますw
もちろん、チーズ好きな私も大増量しちゃいました!
ただ、つけナポリタン以外のオーダーはかなり時間が掛かるようで、
子供達は普通のパスタを頼んだら、30分以上待たされました。
やっぱり、つけナポリタンしか売れてないんでしょうかね??
バビロニア">
残さない主義でして・・・
>ライぱちさん
> 豪華舟盛りは見ただけでお腹いっぱいになりそうです。完食したとは恐るべしバビさん一家!
我が家では、外で出されたものは残さない主義なんですよ~
(っていうか貧乏性なだけ??)
> 最後が雨天は残念でしたかね?
> でも思い出に残る家族旅行になりましたね。
本当に楽しい旅行でした~
ファミツーはクルマ以上に気をつけなければいけませんが、
一度やったらやめられまへん v^^v
> 銀翼の燃費、それぐらい走ってくれるとうれしいですよね。参考になりました。
銀翼GTの燃費は裏切りません!期待してください!
しかも、16Lまで入りますから理論的には400km走れますけど、250km超えたら
燃料補給したほうが精神衛生上よろしいかと思います。。。
> 豪華舟盛りは見ただけでお腹いっぱいになりそうです。完食したとは恐るべしバビさん一家!
我が家では、外で出されたものは残さない主義なんですよ~
(っていうか貧乏性なだけ??)
> 最後が雨天は残念でしたかね?
> でも思い出に残る家族旅行になりましたね。
本当に楽しい旅行でした~
ファミツーはクルマ以上に気をつけなければいけませんが、
一度やったらやめられまへん v^^v
> 銀翼の燃費、それぐらい走ってくれるとうれしいですよね。参考になりました。
銀翼GTの燃費は裏切りません!期待してください!
しかも、16Lまで入りますから理論的には400km走れますけど、250km超えたら
燃料補給したほうが精神衛生上よろしいかと思います。。。
バビロニア">
期待に応えて!
>パイロンさん
> ファミツー後半戦、お疲れ様でした^^
どうもです!!
> まさに期待を裏切らないグルメツー・・・特に豪華舟盛りはスゴイ量ですね~。これでまたバビさんのポイントはUP確実ですが体重もUP確実?
舟盛り見事でしょう~!これ出された時に、
「特別注文していないのに、これだけ豪勢だなんて・・・」
とポロッとお店の人に漏らしちゃいました。。。
この民宿、お泊り所は至って民宿ですが、お食事は
下手なホテルよりよっぽど豪華でした!!
> ファミツー後半戦、お疲れ様でした^^
どうもです!!
> まさに期待を裏切らないグルメツー・・・特に豪華舟盛りはスゴイ量ですね~。これでまたバビさんのポイントはUP確実ですが体重もUP確実?
舟盛り見事でしょう~!これ出された時に、
「特別注文していないのに、これだけ豪勢だなんて・・・」
とポロッとお店の人に漏らしちゃいました。。。
この民宿、お泊り所は至って民宿ですが、お食事は
下手なホテルよりよっぽど豪華でした!!
家族ツー楽しそうですね
随分豪勢な舟盛 旨そうですね~
昨日、雨降り&極寒の中 群馬→新潟を関越道で帰ってきた際に、バビ家と同じく小学校の女の子が合羽を着て落下防止のベルト付けてタンデムしてました。
SAで降りた時に震えてかわいそうだったけど、売店に入ったら元気ハツラツ
あの娘も将来はバイク乗りになるんだろうなって 微笑ましかったです。^^
昨日、雨降り&極寒の中 群馬→新潟を関越道で帰ってきた際に、バビ家と同じく小学校の女の子が合羽を着て落下防止のベルト付けてタンデムしてました。
SAで降りた時に震えてかわいそうだったけど、売店に入ったら元気ハツラツ
あの娘も将来はバイク乗りになるんだろうなって 微笑ましかったです。^^
お疲れさまでした(^^)
う~ん!豪華舟盛りもすごいが、つけナポリタンもかなり興味そそります!
〆はやっぱり(笑)
思わず、あんこう鍋ツーの麺や武蒼を思い出しちゃいました(^^)
しっかし・・・食べまくりっすねぇ~!
う~ん!豪華舟盛りもすごいが、つけナポリタンもかなり興味そそります!
〆はやっぱり(笑)
思わず、あんこう鍋ツーの麺や武蒼を思い出しちゃいました(^^)
しっかし・・・食べまくりっすねぇ~!
ラブ注入、じゃなくてラヴ注入、イイですね!(^^)v
それにしても舟盛りの量がスゴイことになってますね、しかも完食(笑)
静岡のアジは型が良くて脂も乗ってるので旨い干物になるんですよね~。
あ~羨ましい(全部www
それにしても舟盛りの量がスゴイことになってますね、しかも完食(笑)
静岡のアジは型が良くて脂も乗ってるので旨い干物になるんですよね~。
あ~羨ましい(全部www
出身が
ドドスコスコスコ・・・・恋人岬の写真で身悶えしてしまいました!(^^)!
家族マイレージは満タンになって、
バビさんのお腹も満タンに(笑)
楽しんごって保土ヶ谷出身なんですよね~
(記事になんの関係もなくてすいません)
家族マイレージは満タンになって、
バビさんのお腹も満タンに(笑)
楽しんごって保土ヶ谷出身なんですよね~
(記事になんの関係もなくてすいません)
竹の子のおでん?初見聞です。
う~ん、食べてみたいです・・・!
う~ん、食べてみたいです・・・!
大やきいもは私の実家から徒歩10分程度のところにあり、昔よく行きました。
最近はネットの普及もあってか、県外のお客さんが多数見えられるみたいです。
夏にはカキ氷もやるので、ぜひ食べて欲しいですね。
つけナポリタンどうでしたか?
基本喫茶店なのでスープもそうですが、麺も早々に用意している分が無くなっちゃうそうです。
食べられて良かったですね~
最後はリゾット風で美味しいですよね。
私はいつもテーブルの横に置いてある粉チースを増量しちゃいますw
最近はネットの普及もあってか、県外のお客さんが多数見えられるみたいです。
夏にはカキ氷もやるので、ぜひ食べて欲しいですね。
つけナポリタンどうでしたか?
基本喫茶店なのでスープもそうですが、麺も早々に用意している分が無くなっちゃうそうです。
食べられて良かったですね~
最後はリゾット風で美味しいですよね。
私はいつもテーブルの横に置いてある粉チースを増量しちゃいますw
豪華舟盛りは見ただけでお腹いっぱいになりそうです。完食したとは恐るべしバビさん一家!
最後が雨天は残念でしたかね?
でも思い出に残る家族旅行になりましたね。
銀翼の燃費、それぐらい走ってくれるとうれしいですよね。参考になりました。
最後が雨天は残念でしたかね?
でも思い出に残る家族旅行になりましたね。
銀翼の燃費、それぐらい走ってくれるとうれしいですよね。参考になりました。
ファミツー後半戦、お疲れ様でした^^
まさに期待を裏切らないグルメツー・・・特に豪華舟盛りはスゴイ量ですね~。これでまたバビさんのポイントはUP確実ですが体重もUP確実?
まさに期待を裏切らないグルメツー・・・特に豪華舟盛りはスゴイ量ですね~。これでまたバビさんのポイントはUP確実ですが体重もUP確実?
> ラブ注入♥
注入完了しました!!(笑)
> つけナポリタンって!?
> なんでもつければいいんですかね?
これは、完全につけ麺トマト味って考えたほうがいいです!
でも、2代目つじ田プロデュースだけあって、お味は文句なし!
段々ラーメンも過渡期を迎えているのかもしれませんね!
> 確かに雨のタンデムは疲れますよね~
> できれば避けたいものですが...
> 今回も家族サービスお疲れ様でした(笑
どうもです!
雨でタンデム。コーナーで倒しこみして、タイヤが滑ったら・・・
と考えただけで、ストレスになります。。
晴れていればなんてことない道でも、雨だと本当に嫌なもん
ですよね。。。