
開通記念にドウシ
.jpg)
まともに見るのは初めてかも。。。
ポチッと応援よろしくお願いします→

2019年8月18日(日)晴れ!
さて、神奈川のダムと言えば、宮ヶ瀬ダムのイメージが強いのですが、15基くらいあるようです。
こういう事って調べないとわからないですよねー。
って事で、お次のダムへ行ってみよう。
.jpg)
見えてきましたよー
.jpg)
道志ダム
.jpg)
只今放流中。道志ダムはダムカードの配布はありません_| ̄|○
.jpg)
私はずーっと神奈川県民でして、県民の良さを感じてることがあります。それは日本各地がどんな水不足に見舞われても、神奈川県内は水不足で困ることがないのです。
.jpg)
神奈川県内の水源は9割が富士山からの水源によるものなので、そのおかげでどんな猛暑になっても水が枯れることないんですよね。水も美味しいと評判でもあります・・・私が作ってるわけではありませんが(笑)
.jpg)
さ~てと、国道413号(通称:道志みち)を走りますが、以前は通行止めだったんですよねぇー
.jpg)
どこが通行止めの区間だったんだろう・・・
.jpg)
道の駅どうし
.jpg)
ふぉ~オリンピックのコースなんですね。。。
.jpg)
RIDERさんが沢山います!!!
.jpg)
鮎の塩焼き・・・だけど・・・いいわ~
.jpg)
白桃ソフトを頂きますが・・・すると・・・
.jpg)
工場長登場!
いや~ビックリしました。ハニーとソフトクリーム食べてノンビリしていたら、急に声がけする方がいるんだもん・・・
しかし、偶然って怖いなぁ~。近々お世話になろうかと思っていたら、急に現れるんだもん!
またお邪魔しま~スッ!!!
.jpg)
こちらが工場長のバイク!KTMでした。
.jpg)
天気がイマイチですから、山中湖まで行かないでここでリターンしますw
.jpg)
ってことで都留市へ向かいます。
.jpg)
快晴だねぇ~
.jpg)
町中走ったら・・・
.jpg)
山ん中に入ります。。。
.jpg)
それでは秋山道を走ります。。。
.jpg)
交通量少なめで走りやすいっすw
.jpg)
.jpg)
.jpg)
観音様がありました。。。
.jpg)
不思議なクルマを発見。ラブレター号。。。
.jpg)
バイクを止めて・・・
.jpg)
百笑の台所
.jpg)
店名:百笑の台所
食べログの記事はこちら(藤野倶楽部 百笑の台所)
ってことで食べにいこう!
.jpg)
こちらは韓国料理のお店。。。
.jpg)
このお店はこんな景色のご馳走も
.jpg)
チヂミを頂きますが、結構美味しゅうございます
.jpg)
景色のご馳走を前に・・・
.jpg)
サムゲタンを頂きます。。。
.jpg)
ご飯は玄米ご飯
.jpg)
小鉢。。。
.jpg)
サムゲタンがうんめー!優しいお味で美味しゅうございました。
.jpg)
なぜか梅干しが・・・んなアホな(笑)
.jpg)
ハニーはビビン麺をご注文w
.jpg)
ハニーのビビン麺を少しだけ食べましたが、これも美味しゅうございました。
.jpg)
さて~帰るとしよう!ってことで、Google先生のご案内通りで帰ることとします。。。
.jpg)
いつもの狭路をスリスリと抜けたら、前方からかなりスピード出したBIKEが来ました。危うく当たりそうになるし・・・勘弁してよー
.jpg)
行きと同じ宮ケ瀬のレインボーブリッジ
.jpg)
道の駅清川・・・
.jpg)
稲が実り・・・もうすぐ刈り取りかなぁ・・・
.jpg)
小田急線が・・・
.jpg)
さー神奈川の土手を走るぞーってことでご帰還。
.jpg)
走行距離:206.8km
.jpg)
燃費:28.9km/L
.jpg)
距離は短かったけど、楽しめました。。。
さてさて、お次はNC750S登場かなぁ~って引っ張るねぇー(笑)
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
-
神奈川Touring!初詣とBURGER(江ノ島&富士山編)♪ 2020/01/24
-
神奈川Touring!三浦半島ぶらりと散策♪ 2019/12/16
-
神奈川Touring!東丹沢七沢温泉郷でほっこり♪ 2019/11/23
-
神奈川Touring!開通記念にドウシに行ったら(再会編)♪ 2019/09/06
-
神奈川Touring!ザマのソレイユ畑(夏果編)♪ 2019/09/05
-
神奈川Touring!昭和レトロ自販機があった♪ 2019/08/23
-
神奈川Touring!NISMOへ行ってみた♪ 2019/08/19
-