fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

スマホ割れた!でも大丈夫フィルム貼ってたから♪


Edit Category お買い物 > 家電関連 Tagged  ASUS   zenfone3   ガラスフィルム 
フィルム貼ってたから

mo19(842).jpg

スマホの画面が割れちゃった!しかし、こんなことを想定してシッカリフィルムを貼っていたので無問題です。本体は無問題だけど、フィルムが割れた状態だと気になるので、次のフィルムをポチってみました。。。
ポチッと応援よろしくお願いします→にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
ご注文はAmazonでポチッと!

mo19(837).jpg

ZenFone3 ガラスフィルム ze520kl 9H  998円也!

mo19(839).jpg

個人的フィルム貼るならガラスフィルムが良いかと思っております。

✅【対応機種】:ZenFone3(ZE520KL) 対応
✅【日本メーカー品】:『BELLEMOND』のガラスフィルムはノーブランドの安価品とは違い、お店で数千円で売られている高級品と変わらない高品質の日本製ガラスフィルムです。
✅【独自の特殊コーティング技術】:『BELLEMOND』の ZenFone3 ガラスフィルムは何度も試作を重ねた『独自のコーティング』で滑り心地抜群。
✅【スムースタッチ加工】:『特殊コーティング』により表面は滑らか。スムーズな指すべりを実現。
✅【指紋・汚れ防止】:指紋や汚れなど付きにくく、拭けばすぐに『綺麗』になります。ポケットに入れてるだけでも付着した指紋は落ちていきます
✅【超撥水・超撥油】:水滴が玉のように弾くほどの撥水、撥油加工がされています。いつでも画面が『ツルツル』の状態で操作できます。
✅【表面硬度 9H】:『BELLEMOND』の ZenFone3 ガラスフィルムは刃物で切りつけても傷つきません。
✅【ハードコート加工】:日本製ガラス素材の強度をさらに高め、落としても割れません。
✅【ラウンドエッジ加工】:エッジを丸くして角割れを防止。触り心地も滑らか。
✅【飛散防止】:万が一、ガラスフィルムが割れた場合でもガラスフィルムが飛び散りません。
✅【高品質の日本製】:『BELLEMOND』の ZenFone3 ガラスフィルムは高品質の日本製ガラスフィルムを使用。徹底した品質管理と高い技術で『高級感』のあるガラスフィルムに仕上げました。
✅【4層構造】:『4層の特殊コーティング』が施し、様々な機能でお客様の画面を守ります。
✅【薄さ 0.3mm】:ガラスフィルムを貼っていることを忘れるほどの薄さ。
✅【気泡防止・自己吸着フィルム】: 独自のシリコンを配合。画面に自動的に吸着し、気泡は一切入りません。
✅【フィルム貼り初心者歓迎】: ガラスフィルムを綺麗に貼れるよう『独自の簡単貼付け加工』・『充実の付属品』・『18カ月保証』で全力でサポートいたします。
✅【気泡防止・自己吸着フィルム】: 『BELLEMOND』の ZenFone5 ガラスフィルムは独自のシリコンを配合。ガラスフィルムは自動的に吸着し、気泡は一切入りません。

だそうです。。。

mo19(840).jpg

最近はこうなの?なかなか手が込んでますね・・・これは評価つけたくなりますよね。。。

mo19(841).jpg

それでは貼ってみましょう!

mo19(843).jpg

私はいつもこの手の製品を貼る時は、お風呂場で行います(ホコリが少ないから・・・)。それと画面拭く時に薄い石鹸水をティッシュを染み込ませて拭いた方が、ホコリが取りやすく、つきにくくなると勝手に思い込んでおります(実際はどうか分かりませんが(笑))

過去何度かやった時に、このやり方で成功しましたので、今回もその方法でやってみることに。。。

mo19(845).jpg

石鹸水のティッシュで拭いたあとは、付属の画面拭きでキレイ!キレイ!!

mo19(846).jpg

で!丁寧に貼り付け、完成しました!!完璧っす!!!

mo19(847).jpg

おまけで・・・こちらは100均のフィルムで・・・

mo19(838).jpg

MY iPhoneに貼ることにしました。。。こちらも同じやり方で完璧っすねw

mo19(844).jpg

意外とこのフィルムを貼っておくと、ホント万一の時に役立ってくれますので、ありがたいです。。。

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
関連記事
Community テーマ - 便利物グッズ&小物類  ジャンル - 携帯電話・PHS

Newer Entryメシネタ!本格的な南インド料理を食べてみた♪

Older Entry購入後初のプラグ交換!さて消耗具合は♪

 
12 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

11 01


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
VOXYに燃料添加剤FCR-062を投入♪ Dec 08, 2023
ハンディ無線機のパーツ諸々購入♪ Dec 06, 2023
VOXYの冬用タイヤへ交換しとっか♪ Dec 05, 2023
CRF1100Lアフリカツインのチェーン&空気圧&添加剤投入(8回目)♪ Dec 04, 2023
MT07初回メンテ・エンジンオイル交換等諸々♪ Dec 01, 2023
徳島Touring!鳴門の渦潮を見たら安全に帰還しよう♪ Nov 29, 2023
高知Touring!岬めぐりしたら大量海鮮料理で舌鼓♪ Nov 27, 2023
高知Touring!伝統的建造物群から岬へ進路を取れ♪ Nov 24, 2023
高知Touring!カルストから黒潮までの快走路♪ Nov 22, 2023
高知Touring!絶景ルートUFOラインへいざ出陣♪ Nov 20, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS