マメにチェーンメンテ
.jpg)
毎度お馴染みのチェーンメンテと添加剤投入をしよう!
ポチッと応援よろしくお願いします→

今回のメンテ時走行距離:49,975km
前回のメンテ時走行距離:48,004km
メンテまでの通算走行距離:1,921km
エンジンオイルは5000km毎、チェーンメンテは2500km毎で行なっております。チェーンは今回少し早いけど、この後、またバビューンと超長距離を走るので早めに。
登場したのはいつものAZ三兄弟です。
チェーンクリーナーでしっかり汚れは掻き出せるし、シールへの攻撃性がないパーツクリーナーで仕上げできるし、チェーンルブは安定してるし・・・個人的にはこれで問題ないと思ってます・・・
.jpg)
チェーンメンテする際は、ドライブスプロケット側もしっかりとメンテしましょ。
.jpg)
2500km程度でマメに清掃してるから・・・割と綺麗じゃないかな・・・
.jpg)
チェーンはご覧の通り、黒い油がこびりついてますね(笑)
ところで皆さんはどれくらいの頻度でチェーンメンテしてます?
私は基本Touringから帰ってきたら、軽く汚れを拭いてCKM-001を吹いてます。
それと2500km毎に汚れをチェーンクリーナーでしっかり取っております。
さてさて、この黒い油カスは一体何でしょうか?
正解は、チェーンの削りカスと、路面から拾う金属片です。
つまり、この黒い油カスを放っておくと、中に含まれる金属微粒子が研磨剤の役割となって、チェーンやスプロケットの摩耗を進行させてしまうんですね。
だから、多少面倒でもチェーンメンテしてやると、チェーンもスプロケットも寿命が延びることに繋がるのです。
(と、バイク屋さんから教わりました(笑))
.jpg)
チェーンクリーナをたっぷりと噴霧、その後ブラシでゴシゴシ擦ります。
一通り汚れが落ちたら、強力パーツクリーナで仕上げます。
水洗いすると乾くまで時間かかるし、面倒なので。パーツクリーナは速乾力があるので、乾いた布で拭きあげたら、直ぐにチェーンルブ(CKM-001)を塗布することが出来るので作業が楽です。
チェーンが綺麗になりました。
.jpg)
スプロケットもご覧の通り!完璧っしょw
.jpg)
最後はAZ FCR-062ガソリン添加剤を40ml 入れて終了です。
.jpg)
これで駆動系もエンジン系も綺麗さっぱりになりました\(^o^)/
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
-
INTEGRA750Sのチェーンメンテ備忘録♪ 2019/11/02
-
INTEGRAへ月に一度のパルス充電をする♪ 2019/11/01
-
夏の間放置してたINTEGRAの空気圧♪ 2019/10/30
-
何故マメにチェーンメンテする必要があるのか♪ 2019/09/23
-
やったー!INTEGRA750が50,000km達成♪ 2019/09/22
-
INTEGRA750のエレメント&オイル交換♪ 2019/09/18
-
購入後初のプラグ交換!さて消耗具合は♪ 2019/09/12
-