fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

今年もワークマン秋冬製品発表会に参加したぞ【PR記事】♪


Edit Category ワークマン Tagged  ワークマン   AEGIS 
ワークマン秋冬製品発表会

ms19(4424-1).jpg

今年も呼ばれて飛び出てじゃジャジャジャジャーン♪
(このレビューはワークマンより製品の提供を受けてのPR記事です)
ポチッと応援よろしくお願いします→にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
2019年ワークマン秋冬製品発表会へ行ってみた。

今年は趣を変えて、「過酷」ファッションショーを行うそうです。
さすがはワークマン!やることが尋常じゃありません!!(笑)

私のブログより、ワークマン製品を直接ご覧になりたい方は
こちら→(ワークマンオンラインストア

ms19(4376-1).jpg

以前の発表会は上野だったのですが、そこから立川のワークマン+になり、今年は新宿で開催されることになりました。どんどん規模も拡大されるし、変化されてます。

ms19(4425).jpg

おいらはグループBに入りました(笑)

ms19(4382).jpg

本当にカジュアルで高機能の製品ばかりになりましたねー。
私がワークマンに通いだした頃は、見た目二の次、三の次、機能重視だったけどなー。

きっと、ココに来てる方々は、
「やる気ワクワクワークマン♪」by吉幾三

なんて知らないんだろいーなー(~_~;)

ms19(4378).jpg

それでは製品説明を伺います。

最初は防水ブースから。
このブースに参加された方々(特に女性)、熱心にメモを取られてましたが、私がワークマンの製品を購入するきっかけは、防水性能、防寒性能が高い商品が豊富にあったからです。

個人的には、このブースがワークマンの本流だと勝手に思ってます。

ms19(4379).jpg

以前だったら、「ヤッケ」(ユッケじゃないよ!ヤッケだよ(笑))でしたが、今では防水ウインドブレーカーです。アウトドア製品もかなりオサレ~に仕上がっておりました

ms19(4380).jpg

ms19(4381).jpg

場内は女性ブロガー?の方ばかりでしたね。。。

ms19(4384).jpg

それではイージスの説明を。

ms19(4388).jpg

昨年イージス 360リフレクトを見た瞬間、コレが良いぞ!
と思ったのですが、視認性を上げることには役立ったのですが・・・

「寒かった!」(笑)

ms19(4386).jpg

ms19(4390).jpg

もうイージスを着始めてから5年目ですが、昨年は更に爆発的に売れ、どこ行っても在庫がなかった感じです。今年は増産されたそうなので、シーズンINと同時になくなることはなさそうです。
(って去年も聞いた気がしますけど・・・今年は大丈夫だと思います。)

ms19(4387).jpg

そう!そう!
ワークマンさんには、昨年ご意見として
「今までのモノより寒い感じがします・・・」
と申し上げておきました・・・

アッ!こちらは今年はNEWアイテム
イージス360リフレクトデニム 6,800円也!
耐水圧は10,000mm  透湿性8,000g/㎡だそうです。

RIDER目線で雨風にさらされて走っている状況を加味した個人的な耐水圧の目安として、小雨くらいなら気にしなくてもホント大丈夫ですが、普通に降る雨だと徐々に染み込んできますので、やっぱ早めにレインスーツ着用は必要だと思います(昨年自分で実証済み!(笑))

ms19(4419-1).jpg

担当者の方に昨年寒かった感想を送ったことをぶつけてみたら、
「昨年の製品は、一昨年の製品に比べて綿の量は変更してなかったのですが、寒いというご意見が多く寄せられたので、今年の製品では綿の量を20%増やしました」
とのことでしたので、お気になる方は手に取って確かめてみましょw

実際触った感じも、モコモコ感が増えたようにも感じたけど、こればっかりは実際寒いシーズンに着てみないとネ。

今年のイージスリフレクトも上下セットでお値段変わらず6,800円也!
耐水圧10,000mm  透湿性5,000g/㎡

ms19(4393).jpg

今年もリフレクトは健在です。RIDERさんなら、早朝、夜間も含め視認性が高まりますので本当にオススメです。

ms19(4389).jpg

こうやってディスプレイを見ると、かなりウィンタースポーツまで意識されてますね。。。

ms19(4391).jpg

つなぎもこうやって見るとファッションですね!
結構厚地でエエ感じです・・・

ms19(4392).jpg

カジュアルなアイテムも豊富に揃い始めました。

ms19(4394).jpg

このエアロストレッチのアルティメットジャケットは、昨年も(良さげだなぁ・・・)って感じがしました。
ちなみにジャケットは3,900円だそうです。

ms19(4395).jpg

Field-Coreのコーナーにやってきました!こちらはかなりアウトドアを意識された製品が並びます。。。

ms19(4396).jpg

このMA-1ジャケットはテフロン加工で撥水機能があるそうです。

ms19(4397).jpg

見て!触って!って感じで皆さま方触っておられます。。。

ms19(4399).jpg

コーデュラ ユーロシリーズ!強度と耐久性に優れている製品だそうです。

ms19(4401).jpg

今年初登場のヒーターベストです。
高温で5時間、中温で7時間、低音で17時間だそうです。
気になりますねー。でも、このバッテリーだと、バッテリー消耗後のことが気になってしまうんですよね。。。

ms19(4402).jpg

パンツのコーナーから・・・

ms19(4403).jpg

ワークマンのパンツの中で、個人的におすすめは
ストレッチ マイクロウォームパンツ 2,900円
メチャクチャ暖かくて良かったです。

ms19(4400).jpg

エアロストレッチ アルティメット パンツ 3,500円也!

シームレスで縫い目がないから冷気の侵入を防ぎ、中綿をボール状にして保温性が向上しているそうです。
更に裏がアルミプリントで体温の反射性を高められるって気になりますね・・・完全ロックオンです(笑)

このパンツを、イージスパンツ(オーバーパンツ)代わりに検討するなら、アリだと個人的に思っております。。。

ms19(4422).jpg

ちなみに今年はかなりRIDERさんを意識されているようで、
コーデュラ ユーロ ライディングパンツ 3,900円も発売したようです。

かなり、バイク用品メーカーのライディングパンツに近く感じました。
私の場合、冬のライディング出で立ちは、格好よりも機能重視!なので、気にはなるけど購入することはないかなぁ・・・

でも、安価なライディングパンツを希望される方は、一見の価値アリです!

ms19(4398).jpg

はっきり言って、もうスパイダーマンの世界観ですよw

ms19(4404).jpg

「過酷ファッションショー」で登場するそうです

ms19(4405).jpg

ファインド・アウトのコーナーにやってきました。こちらはスポーツを意識された製品が並びます。

ms19(4406).jpg

グローブも・・・

ms19(4385).jpg

各種豊富に揃ってまして

ms19(4412).jpg

RIDER用のグローブも。

ms19(4407).jpg

以前購入したこの商品ですが、甲部分がかなり痛くて、話にならなくて2,3回使って直ぐに捨てました。
今回はかなりナックル部分が改善されておりました

ms19(4408).jpg

サイクリング?ロードバイク?の方々用に開発された製品だとか。
背中にベンチレーションとは、もうココまで来るとワークマン全方位体制が確立されてますよ!(笑)

ms19(4409).jpg

防風シートが入っているstretchブルゾン 1,900円也!

背面はニット生地で熱を逃しようになっていると。
過去にマラソンやっていたから分かるんですが、向かいから吹く寒い風が辛いけど、防寒すると熱くて服内に熱が籠もる現象があるので、これなら良いんじゃないかな。。。

ms19(4410).jpg

オサレ~になってますね。。。

ms19(4411).jpg

靴のコーナー!

ms19(4417).jpg

かなり雪が多い!とか、メチャ寒い!に対応したシューズが勢揃いです。

ms19(4413).jpg

防寒ブーツケベックNEO 2,900円!
くるぶしより上まで防水機能とは恐れ入りました!

ms19(4414).jpg

更に滑り防止でグラスファイバーを練り込んでいるそうです・・・スキーに行ってた頃なら欲しかったなぁ。。。

ms19(4415).jpg

こちらも防水、防寒だそうです。
個人的には紐よりもマジックテープが希望です・・・紐は面倒で。。。

ms19(4416).jpg

最後にディスプレイを・・・

ms19(4418).jpg

ms19(4420).jpg

ms19(4421).jpg

さてさて、今年私が一番オススメしたいアイテムはこちら!

ってどちら?!ですよ(笑)

クライミングパンツ 2,500円也!(キッパリ!!)
オススメ点ですが・・・
理由として(軽い!温かい!コンパクトに仕舞える!ウエストはストレッチ!)これが決め手です。
個人的にはこのパンツの汎用性はかなり広いと思います。冬場はインナーパンツとして、春夏の少し寒い時期は普通のパンツとして。また、インナーパンツとして使って暑ければ畳んで仕舞えるので凄く便利です!!

余談ですが、以前はユニクロのウルトラライトダウンを愛用してました。理由はインナーとしても使え、暑かったら仕舞える袋があってそれに仕舞えばコンパクトで持ち運びに便利だったからです。今回はそれのパンツ版!買わない理由が見当たりません(笑)

一度リアル店舗で手に取って確認してみてくださいネ。。。

BIKEで走るときに、AEGISで上下身を固めるんですが、インナーも重要で
上のオススメは・・・
キルトレイヤー 1,900円
ライトダウン・・・今年は裏アルミのヒートアシストジャンパー3,900円が気になります
その上にAEGIS。

下も
キルトレイヤー 1,900円
いつもはストレッチウォームパンツを履いていたけど今年は・・・
クライミングパンツ 2,500円に変更します。
その上にAEGIS。

これでかなり完璧じゃないかと思うんですが、改めて真冬に感想を

ms19(4423).jpg

ってことで私のリポートはココまで。
次回は参加してないのですが、テレビでも紹介されたファッションショーのアイテムをご案内します。。。

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
関連記事
Community テーマ - バイク用品  ジャンル - 車・バイク

Newer Entryワークマン「過酷」ファッションショー【PR記事】♪

Older EntryINTEGRA750のエレメント&オイル交換♪

 
09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

08 10


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
メシネタ!真夏の暑い日に食べたカレーの思ひ出♪ Sep 23, 2023
ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
メシネタ!何度も行きたくなっちゃう本格台湾メシの店♪ Sep 17, 2023
チェーン注油を考えて新たにGOODSを購入してみた♪ Sep 15, 2023
NC750Sのブレーキパッド交換とモミモミするゾィ♪ Sep 14, 2023
NC750SにエンジンAZ燃料添加剤投入♪ Sep 13, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS