fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

ホンダワンキーシステム装着はPROに依頼♪


Edit Category NC750S Tagged  NC750S 
PROに依頼

ms19(4464).jpg

鍵では絶大なる信頼をおいているこちらのお店にお願いします!
ポチッと応援よろしくお願いします→にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
店名:エヌエヌロックサービス
住所:神奈川県横浜市戸塚区平戸町305
電話:045-821-7320
定休日:日曜日

鍵の専門店は数多くあれど、こちらの店主さまはイモビライザーの合鍵を作ることもできるそうです。
色々鍵屋さんの話を聞いたことありますが、イモビライザーの複製できるなんて聞いたことないです!
(特にBMWやベンツといった外車系は難しいそうですが、こちらも作れるそうです\(^o^)/)

それと以前購入したバイク専用のTouratech製のホルダーの鍵がない状態で相談したところ、解錠して頂き、その後複製のKEYまで作って頂きました。その時の様子はこちらから→(Touratechの開かずの鍵が開いた♪

鍵のことでお悩みの方は、こちらに相談することオススメしますよ!

ms19(4465).jpg

今回も問題が発生しました!

このトップボックスのワンキーシステムの鍵穴は、私が使っているINTEGRAのKEY用に作られていたそうです。
つまり、NC750Sはウェーブキーなので、大きさがデカくなったということ・・・

入らねぇ~~~!って大問題が発生!!

その大きさが5mmくらいだったので、グラインダーで鍵穴を大きく削ってハメることにしたんです。
そこで一旦ボックスをお預けして、作業完了してから取りに行きました。

何とかハメることが出来てほっと一安心でした(^^ゞ
NNロックサービス様 あーざーっす\(^o^)/

mo19(892).jpg

エンジンKEYを差し込んで回転させると・・・

mo19(893).jpg

イェ~~~イ!解錠成功でーす\(^o^)/

mo19(894).jpg

イモビなしの合鍵も作っていただきました!

ms19(4496).jpg

なかなかいい感じじゃねぇ~

ms19(4495).jpg

結構色も合ってるんじゃねぇ~♪

ms19(4494).jpg

ってことで一通りの準備が終了しました。
これでツーリングだぜぇ~イェーイ\(^o^)/

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
関連記事
Community テーマ - バイク用品  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry青森Touring1日目前半!みちのくふたり旅(八戸編)♪

Older EntryNC750S自作マッドガードを装着すっぞ♪

 
12 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

11 01


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
MT07初回メンテ・エンジンオイル交換等諸々♪ Dec 01, 2023
徳島Touring!鳴門の渦潮を見たら安全に帰還しよう♪ Nov 29, 2023
高知Touring!岬めぐりしたら大量海鮮料理で舌鼓♪ Nov 27, 2023
高知Touring!伝統的建造物群から岬へ進路を取れ♪ Nov 24, 2023
高知Touring!カルストから黒潮までの快走路♪ Nov 22, 2023
高知Touring!絶景ルートUFOラインへいざ出陣♪ Nov 20, 2023
徳島Touring!日本一美しいうだつの町並み♪ Nov 17, 2023
徳島Touring!徳島上陸したら世界三大奇勝へ行ってみよう♪ Nov 16, 2023
四国Touring!初の東九フェリーに乗船してみた♪ Nov 15, 2023
メシネタ!横浜中華街での食べ放題は・・・♪ Nov 14, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS