
仏ヶ浦の絶景と三味線
.jpg)
青森Touringで一番最初に決めた場所は、この三味線を生で聞きたいっ!
ポチッと応援よろしくお願いします→

2019年9月13日(金)晴れ!
さて最北端を堪能したら、青森を目指して少しずつ南下してきます。
6年前と変わらず走りやすいし、気持ちがいい快走路が続きますね。。。
.jpg)
絶景!
.jpg)
走っても楽しいっす!
.jpg)
到着!
.jpg)
下北かるた巡り
.jpg)
.jpg)
ろ!ロシアから五郎治種痘持ち帰る・・・すげーかるただぁ~(^_^;)
.jpg)
仏ヶ浦展望台
.jpg)
熊出没が半端なくデケェー。ヤバさを感じるねぇ。。。
.jpg)
結構下りますが、迷うことなく下ります。。。
.jpg)
岩の間に・・・
.jpg)
神社もありまして・・・
.jpg)
仏ヶ浦
.jpg)
「仏ヶ浦」とは如来の首、五百羅漢、一ツ仏、屏風岩、天龍岩、蓮華岩、双鶏門、帆掛岩、極楽浜 などの名前が付けられた岩々の総称を指すそうです。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
すっかり下北半島を堪能しました。。。
.jpg)
ダムは・・・なんだっけ???
.jpg)
素晴らしい本物のレンガの壁が。。。
.jpg)
.jpg)
横浜だよーん!
.jpg)
風車がいい感じっすw
.jpg)
最高に良い写真が撮れたぁ~!!!
.jpg)
津軽じょっぱり漁屋酒場 青森本町店
.jpg)
店名:津軽じょっぱり漁屋酒場 青森本町店
食べログの記事はこちら(津軽じょっぱり漁屋酒場 青森本町店)
.jpg)
ここで毎日この津軽三味線を聞くことができるんですよ!心に響きました。。。
.jpg)
お通しがこんな感じっす。
.jpg)
あたりめも・・・最高!
.jpg)
じょっぱりという日本酒を頂きました。。。
.jpg)
正直食事はどうなのかなぁ・・・と思ったのですが、これがどうして!どうして!美味しゅうございます。
.jpg)
この豚のバラ焼きは三沢で食べる予定だったのですが、本命のお店が休みだったので、こちらで頂きましたが、メチャ旨っすw
.jpg)
貝味噌焼き!これも美味しゅうございます。。。
.jpg)
大好きなコマイ!これはうんめー
.jpg)
せんべい汁を注文したら・・・
.jpg)
紙芝居のおまけ付き!
.jpg)
〆の雑炊にして・・・うんめー!!!
.jpg)
2日目
走行距離:411.4km
.jpg)
ってことで2日目終了!
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
-
青森Touring3日目!竜泊ラインと田んぼアート(田舎舘編)♪ 2019/10/14
-
青森Touring3日目!青函トンネル本州基地(龍飛編)♪ 2019/10/11
-
青森Touring3日目!津軽海峡秋景色(龍飛編)♪ 2019/10/10
-
青森Touring2日目!仏ヶ浦の絶景と三味線(青森編)♪ 2019/10/09
-
青森Touring2日目!恐山とマグロの町(大間編)♪ 2019/10/08
-
青森Touring2日目!下北の灯台と寒立馬(尻屋崎編)♪ 2019/10/07
-
青森Touring1日目後半!RIDE ON TIME(三沢編)♪ 2019/10/04
-