fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

秋田Touring3日目!寒風山となまはげ(男鹿編)♪


Edit Category ツーリング > 秋田ツーリング Tagged  #ツーリング   #Touring   #夫婦ツーリング   #バイクツーリング   #バイクのある生活   #バイクが好きだ   #秋田ツーリング   #秋田の旅   #秋田名物 
寒風山となまはげ

ms19(5056).jpg

知らずに近くで見ると、メチャ怖いっすねぇ。。。
ポチッと応援よろしくお願いします→にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
2019年9月14日(土)晴れ!

青森県を後にして、秋田県に入りました。
企画段階の予定では、日本海側を走る予定だったのですが、青函トンネルの見学等で時間がなくなり、流石に時間的に厳しいと判断されますので、ここは最短距離のルートに変更しました。。。

ms19(4985).jpg


道の駅ふたつい

ms19(4986).jpg

トイレ&ソフト休憩。

ms19(4987).jpg

ms19(4988).jpg


GRISSINI(グリッシーニ)

ms19(4991).jpg

逆さまににしても落ちないソフトクリーム!ってことで有名だそうです

ms19(4989).jpg

私はソフトドッグを頂きますが、これが美味しゅうございます。。。

ms19(4990).jpg

さて、休憩してリフレッシュしたのでまた走りましょ

ms19(4992).jpg

国道セブン

ms19(4993).jpg

ms19(4999).jpg

ms19(5000).jpg

黄金色ロード

ms19(5002).jpg


寒風山パノラマライン

ms19(5003).jpg

ms19(5004).jpg

ms19(5005).jpg

寒風山頂上付近からの眺め

ms19(5006).jpg

ms19(5007).jpg

ms19(5008).jpg

ms19(5009).jpg

ms19(5011).jpg

記念にパシャ

ms19(5012).jpg

風光明媚な景色を十分堪能したので下山

ms19(5013).jpg


妻恋峠

ms19(5014).jpg

ms19(5015).jpg

ms19(5016).jpg

男鹿半島に昨年も来ましたが、今年は夕陽が美しい海岸線ラインをチョイス。

海岸線に出たら・・・

ms19(5018).jpg


ゴジラ岩

ms19(5019).jpg

電柱にもゴジラ岩イチ押しです(笑)

ms19(5020).jpg

バイクを止めますが、近くまで行ける駐車場はジャリジャリなので、アスファルトにて駐輪

ms19(5023).jpg

ゴジラ岩はこれダァ〜

ms19(5021).jpg

ゴジラ岩の逆側は何もない感じでした(^_^;)

ms19(5022).jpg


なまはげ立像

ms19(5025).jpg


男鹿国定公園

ms19(5026).jpg

ms19(5027).jpg

ms19(5028).jpg

夕陽は雲に隠れて残念

ms19(5029).jpg

ms19(5031).jpg

ms19(5032).jpg

温泉街のなまはげ前で記念写真を!

ms19(5034).jpg

3日目
走行距離:366.4km

ms19(5077).jpg


元湯 雄山閣

ms19(5033).jpg

スゲー偶然!ここの宿のオーナーさんのバイクがインテグラ750!
因みにインテグラ750は生産台数が全国でも200台に満たないので、出会えるだけでも貴重なんですよ。

しかも・・・

同じ白!同じパニアケース!

こんな偶然はほとんどないですよ♪───O(≧∇≦)O────♪

ms19(5035).jpg

お宿はいわゆる高級旅館ってヤツのようで、やっぱ気配りがあちこちに行き届いておりましたねぇ。

コチラは日本秘湯を守る会のお宿です。

ms19(5060).jpg

JR東日本の宿紹介でも掲載されたようですね。

ms19(5050).jpg

なまはげの湯・・・先ずは温泉に浸かりましょう

ms19(5062).jpg

なまはげから温泉が吹かれてます(笑)

自館専用の源泉から噴き出すお湯は、季節や気温で茶褐色、緑、白色と湯色を変えます。
湯の花が豊富で、まったりと肌にからみつく湯ざわりは、源泉だからこそ味わうことができる極上の感覚です。

このHPに書かれている通りの硫黄の香りがする良い温泉でした

ms19(5063).jpg

コチラは露天風呂。

ms19(5064).jpg

それではお食事。

ms19(5036).jpg

ms19(5037).jpg

お酒は秋田の地酒を頂きます。。。

ms19(5038).jpg

カンパーイ\(^o^)/

ms19(5039).jpg

ms19(5040).jpg

ms19(5041).jpg

ms19(5042).jpg

ms19(5043).jpg

ms19(5044).jpg

男鹿名物 石焼料理
古くから伝わる地元の漁師めしをもとに、男鹿温泉郷にお越しいただくお客様に楽しんでいただこうと昭和の中頃に創案された名物料理です。

真っ赤になるまで焼いた溶結凝灰岩(ようけつぎょうかいがん)という男鹿の石を、新鮮な魚介と汁を入れた木桶に投げ込み、短時間で一気に加熱することで、魚介に旨味を閉じ込め、しっかりとした身の食感も味わえます。

お客様の目の前で音と湯気をあげて沸き上がる迫力ある演出、繊細な調理法によって旨味を最大限に引き出した魚介、香ばしい味噌の風味ただよう味わい、目と耳と舌で味わう男鹿を代表する名物料理をぜひお楽しみください。

だそうです〜HPより〜

ms19(5045).jpg

すんごいグツグツ感!

ms19(5046).jpg

しかし木桶は熱くありません。。。ハニー確認済み(笑)

ms19(5047).jpg

それでは頂きます。アツアツでウマウマっす。

ms19(5048).jpg

コチラも郷土料理だったと思うますが・・・忘れた(笑)

ms19(5049).jpg

こうやって夜見ると、なかなか絵になるね。。。

ms19(5051).jpg

それではお宿のご好意で、なまはげショーを観に行きます。。。

ms19(5053).jpg


男鹿温泉交流会館五風

ms19(5054).jpg

なまはげ登場でおかーさんビックリ!!!

ms19(5055).jpg

なまはげが太鼓を叩きます。。。

ms19(5057).jpg

かなり迫力のあるショーでした。体力的に相当大変そうですが。。。

ms19(5058).jpg

あー今日も一日楽しめました。。。

ms19(5059).jpg

ms19(5061).jpg

こうして夜が更けていきます。。。

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
関連記事
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry秋田Touring4日目!増田の蔵のある風景(横手編)♪

Older Entry青森Touring3日目!竜泊ラインと田んぼアート(田舎舘編)♪

 
10 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

09 11


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
シルバーウイング&インテグラ日本一周走破記録♪ Oct 01, 2023
VOXY全国TOUR走破記録♪ Oct 01, 2023
CRF1100Lアフリカツイン日本一周バイク旅(ファーストステージ)♪ Oct 01, 2023
パーツレビュー!LAVEN スーパーチェンルブ(プロ)♪ Sep 28, 2023
山梨Touring!一人で朝練ツーリングしてみた♪ Sep 27, 2023
パーツレビュー!シモン ブレイブセーフティハイカットシューズ♪ Sep 26, 2023
メシネタ!横浜市内にある本格窯焼きピザ♪ Sep 25, 2023
メシネタ!真夏の暑い日に食べたカレーの思ひ出♪ Sep 23, 2023
ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS