fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

銀翼GTインプレ(高速編)


Edit Category シルバーウイングGT600&400
銀翼GTに乗って、早2ヶ月半が過ぎようとしてます。

ul(504).jpg

当初は排気量の大きさに、驚き・感動しましたが、最近ではすっかり
慣れてきたため感動は薄くなったものの、やはりそこはメガスクーター、
アクセル開けるとあっという間に、目標スピードに達します!

この瞬間「気持ちイイ~やっぱ買ってよかったー」と
思い起こさせてくれます。

さてさて、色々インプレを載せていましたが、高速のインプレを
載せていなかったので、ここで
「シルバーウイングGT高速インプレ!」を

高速は家族で出かけた静岡や、ソロで行った群馬等で高速を利用しましたので、
その時の感想です。


⇒ 1.印象

ご存じの方も多いと思いますが、この銀翼GTは、日本の3大メガスクーターの中で
タイヤ径が一番小さいのです。

ちなみに
シルバーウイングGT 
前輪 120/80-14M/C 58S 後輪 150/70-13M/C 64S
T-MAX
前輪 120/70R-15M/C 56H 後輪 160/60R-15M/C 67H 
スカイウェイブ 650LX
前輪 120/70R-15M/C 56H 後輪 160/60R14-M/C 65H

となっております。
シルバーウイングGT以外のメガスクーターのタイヤはラジアルですが、
シルバーウイングGTだけがバイアスです。

また、驚くことに、シルバーウイングGTとスカイウェイブ400(250)の
タイヤ径は同一です。
(このことも銀翼GTの購入を決めた要因のひとつですが・・・)

そのタイヤの影響もあるのでしょうか、120km付近までは非常に快適に走れるのですが、
それ以上スピードを出すと車体がブレ始めます。

銀翼GTの馬力に対して、タイヤがついていけないといった印象でしょうか。
でもタイヤの大きさから判断すれば、妥当な所でと思っておりますが・・・

余りスピードをガンガン出すタイプではなく、ゆったり・まったり走るタイプの
ようです。心地いいスピードは120km前後ですね。

でも私の性格とはよく合っていますので、一般道のパワーはもちろん、
高速で走っていても、楽しいなーと思えました。


⇒ 2.車線変更

以前のシルバーウイングは車体剛性が弱く、「うなぎ!」と呼ばれるくらい柔らかく、
車線変更が怖い!などとも聞いておりましたが、このモデルになり剛性が改善された
のでしょうか。

何度も、急ハンドルで車線変更を試みましたが、十分な剛性があると感じました。
一度もハンドルを切って「怖い!」などといった印象はありませんでした。
また、直進安定性も問題なく、この辺りはホンダ独特の作りの良さといった印象です。


⇒ 3.速度

高速上で出来るだけアクセルを開けましたが、メーターギリギリまで加速していきます。
体感上では、もう少しエンジンが回りそうですので、2の大台に達成するのではないで
しょうか。
(あくまで体感上ですが・・・)

あまり、無茶するつもりもなかったので、一瞬目的を達成したら、アクセルを戻して
しまいましたが、十分満足いくスピードでした。

やはり、スカイウェイブ250とは違い、余裕のある走りがそこにはありますね。

でも、こうやって乗り比べると、スカイウェイブの限界スピードは低いものの、
排気量の割りにボディ剛性の高さを改めて感じますねー。
(もともと400ccを前提に作っているから当たり前なんですが・・・)

ちなみに銀翼GTの速度に対する回転数は
80km / 3600回転
100km / 4600回転
120km / 5600回転
でした。。。

個人的には、もう最高速を計測するような走りはしないなー。
このバイクには、最高速のようなステージは似合いませんねw


⇒ 4.燃費

一番驚いたのは、燃費の良さですねー

ちなみにある時に、高速だけを計測してみたら44km走行して、
26.3km/Lでした!

ul(480).jpg


家族と一緒に静岡へツーリングに出かけた時、正確ではありませんが、
高速だけだと26~28km/Lは行っている感じですね~。

もちろんスピード出したり、まったり走ったり、渋滞にハマッタリなどゴクゴク
一般的な走り方をしてですが、この燃費にはただただ驚くばかりですw
 

⇒ 5.総合的に

バイクには乗りたいけど、クラッチ操作が面倒!
250や400では物足りないけど、だからと言って大排気量でガンガン走る
タイプではない!といった「ナイスミドル向き」の上品なバイクって印象ですね!
(オイオイ!持ち上げすぎだろう~~!笑)

個人的には今が一番楽しいバイクライフかも?!

ではまたd(^_^o)

他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
関連記事
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry銀翼GT!祝10,000km?

Older Entry房総番長と行く おせんころがし外房ツー(後編)

Comments

バビロニア">
拝見しましたよ! 
>tomzuさん

> 120kmで10,500rpm 燃費19.5km/L
> スカブをお釈迦にするとこでした。

でも、プーリーの吸排気系は、なかなか注意してませんもんね!
でも、お釈迦にならなくて本当に良かったですね!!


> さすがメガスク、回転数が半分ですね。
> (故障車と比較しても仕方ないかw

私のスカブもWRが軽めだったので、回転数は高めでしたよ!
ですから、3000kmも走れば、すぐにオイルは真っ黒になってました。。。

そうそう、ところでスカブのWRはいくつにされました?!
興味津々です。ハニーのスカブもWR交換を検討中ですので・・・。

  • -
  •  
     
    120kmで10,500rpm 燃費19.5km/L
    スカブをお釈迦にするとこでした。

    さすがメガスク、回転数が半分ですね。
    (故障車と比較しても仕方ないかw
  • HfMzn2gY
  •  
    バビロニア">
    いいでしょう~! 
    >パイロンさん

    > 高速インプレッション・・・まさにメガスクに得意分野ですね^^
    > フォルツァでも30kmを切ることがあるのに銀翼の燃費は凄すぎ!!次のカスタムは更なる燃費向上カスタムが良いのでは?フォルツァの燃費を超えたりして^^

    本当に燃費はタダタダ驚かされます。
    以前乗っていたスカブは、駆動系をイジってエンジンブンブン回していたので、
    逆に燃費が悪くなり、スカブと変わらないくらいいいですよー

    こうなれば、パイロンさんもメガスク行きますか?!(笑)
  • -
  •  
     
    高速インプレッション・・・まさにメガスクに得意分野ですね^^
    フォルツァでも30kmを切ることがあるのに銀翼の燃費は凄すぎ!!次のカスタムは更なる燃費向上カスタムが良いのでは?フォルツァの燃費を超えたりして^^
  • BRhx2hKI
  •  
    バビロニア">
    結構・・・ 
    >ヌコマニアさん

    > インプレを見れば見るほどメガスクが欲しくなる今日この頃です。免許が無いので、400までしか乗れないですけどね…(まぁカミサンに車検のあるバイクは禁止されているので、400もムリ…)

    大型は私も最近取りに行ったばかりなので、腕は5流!気持ちだけは1流です。笑
    車検は確かにハードルでしたが、ユーザー車検ならせいぜい2万くらいとか聞きました・・・

    個人的にはユーザー車検で、勝負です!笑


    > 確かに250は、待ち乗りなら十分ですが、高速が厳しいです。7000回転台で巡航ですからね…エンジンを酷使しています。銭が無いので安いオイルをこまめに交換でカバーしています。

    エンジンオイルは安くても良いモノがありますよねー。
    サイファさんからご紹介頂きました、シェブロンは約1Lで300円!

    とにかく安いですが、モノは確かなようです。
    家内のスカブにもシェブロンを入れてみましたが、調子はマズマズのようです。

    いつも3000kmで交換してますから、そこまでもってもらえば御の字です。。。
  • -
  •  
    バビロニア">
    待ってました! 
    > SevenFiftyさん

    > 今度は路地走行編、極低速編、押し歩き編を是非ヨロシクお願いします。
    > 番外オフロード編もね。

    突っ込みいれて頂き、ありがとうございます!
    待ってましたv^^v

    スクーターは路地走行編難しいんですよね~。すぐにヨロケチャイます。。
    押し歩き・・・究極の体力運動・・・翌日会社休みます。。。笑
  • -
  •  
     
    インプレを見れば見るほどメガスクが欲しくなる今日この頃です。免許が無いので、400までしか乗れないですけどね…(まぁカミサンに車検のあるバイクは禁止されているので、400もムリ…)
    確かに250は、待ち乗りなら十分ですが、高速が厳しいです。7000回転台で巡航ですからね…エンジンを酷使しています。銭が無いので安いオイルをこまめに交換でカバーしています。
  • -
  •  
    おはよう 
    おはようございます。
    SevenFiftyです。

    今度は路地走行編、極低速編、押し歩き編を是非ヨロシクお願いします。
    番外オフロード編もね。
  • -
  •  
    バビロニア">
    T魔はね・・・ 
    >せんさん

    > 高速追い越しの時にフォルツァに比べ、まぁストレスなく走れるのがワタシは一番嬉しいかなぁ~
    > 燃費は銀翼の数値 とても羨ましいです。

    やはり、クルージングを楽しみ、T魔は走りを楽しむ違いでしょうかね?!
    コーナーはリアが滑ったりするので、時々怖いこともありますが、
    ツーリングでは、ストレスを感じませんね。

    燃費がいいのと、レギュラーOKなのは銀翼GTの良いところでしょうか。
    逆車プーリー効果はいかがですか?!高速では追いつけないだろうなー(泣)

  • -
  •  
    バビロニア">
    いやっしゃいませ!! 
    >涼太@Aadd9さん

    > いきなりのコメント失礼致します。
    > 普段よりこのブログに足を運ばせて頂いております。自分は400ですが同じシルバーウィングGT乗りとして楽しませて頂いています♪

    いらっしゃいませ!突然のコメント大歓迎ですよ!
    銀翼GTですかーこちらこそ情報交換させてくださ~~~~い!(笑)


    > 正直スクーターで400と600では最高速度などあまり変わらないと思っていました。しかし2の大台まで行きそうといった点や各速度での回転数などを見てみてビックリ!こんなにも違うのかと感じました(;_;)
    > マフラー交換してるのもあるとは思いますが100キロ越えるとだいぶ精神的にやられます、笑

    たぶん、私の600でマフラー交換したら、高速域がもう少し延びそうな感じですが、
    ブログにも書きましたが、あまり最高速を求めていないので、ノーマルでもいいかな~
    って思っています。

    でも涼太@Aadd9さんもご存知ように、銀翼GTのマフラーって余りにも静かなので、
    走っている気がしないんですよ!!(笑)

    そこだけが、交換理由かな~(って走りじゃないんかい!!笑)


    > 初コメントにて長くなりましてすいません。
    > これからもツーリングレポ楽しみにしています!

    これからもチョクチョク遊びに来てくださいね!!
    ではまたd(^o^o)
  • -
  •  
    バビロニア">
    スカブだと・・・ 
    >エディさん

    > つい最近まで高速を使わなかったので
    > 250で十分だと思ってました。

    私もスカブ250乗りでしたから、お気持ちよーくわかります!!
    高速泣けちゃいますよね(TT)


    > でも高速ではクルージングなんて言葉は
    > あてはまりませんね。
    > 普通に走っててもずっとレース中みたい^^
    > 100㎞で7000回転くらいですもん。

    う~~~んスカブの場合、やはり駆動系を弄らないとちょっち厳しいかも
    知れませんね!

    プーリーを弄って最高速を伸ばすようにして、WRで加速を良くしました。

    ちなみに私が駆動系を弄ったところ、最高速はぬうわkmまで出るように
    なりました。回転数にして9000回転位でしたよ!!
  • -
  •  
    バビロニア">
    本当そうですね! 
    >るしさん

    > やっぱり、いざという時に余裕があると気持ち的に楽ですよネ^^
    > 上り坂やタンデムに高速道路、ちょっとした追い抜き等、軽くアクセルを開けるだけで良いのはスムーズな運転につながると思います^^

    一番強く感じたのは、安心感です。
    とっさの時に、アクセル開けてスムースで出れるか、ワンテンポ遅れるかで
    全然違いますから。

    るしさんのDSはトルクありそうですから、走るにしても楽そうですよねーv^^v
  • -
  •  
    ワタシは燃費だけ× 
    高速追い越しの時にフォルツァに比べ、まぁストレスなく走れるのがワタシは一番嬉しいかなぁ~

    燃費は銀翼の数値 とても羨ましいです。
  • nmxoCd6A
  •  
    初めまして 
    いきなりのコメント失礼致します。
    普段よりこのブログに足を運ばせて頂いております。自分は400ですが同じシルバーウィングGT乗りとして楽しませて頂いています♪

    正直スクーターで400と600では最高速度などあまり変わらないと思っていました。しかし2の大台まで行きそうといった点や各速度での回転数などを見てみてビックリ!こんなにも違うのかと感じました(;_;)
    マフラー交換してるのもあるとは思いますが100キロ越えるとだいぶ精神的にやられます、笑

    初コメントにて長くなりましてすいません。
    これからもツーリングレポ楽しみにしています!
  • n4jaW67w
  •  
     
    つい最近まで高速を使わなかったので
    250で十分だと思ってました。

    でも高速ではクルージングなんて言葉は
    あてはまりませんね。
    普通に走っててもずっとレース中みたい^^

    100㎞で7000回転くらいですもん。
  • -
  •  
     
    やっぱり、いざという時に余裕があると気持ち的に楽ですよネ^^

    上り坂やタンデムに高速道路、ちょっとした追い抜き等、軽くアクセルを開けるだけで良いのはスムーズな運転につながると思います^^
  • 3fIBvpkA
  •  
    バビロニア">
    え~~できるの?? 
    >Lightwaverさん

    > 私の場合、メガスクも検討しての250ですので、一人で走ってる分には不足はないのですが、
    > メガスクの人たちとご一緒すると高速、ここ一番の加速で不満を感じますね。
    > でも今のスカブは気に入ってるんですよねぇ。そのうち400のエンジンスワップか?

    SS系でエンジン交換って出来るんですか??
    それって格好イインじゃないですかー。

    個人的にはあの形は好きだったので、デカブではなく、スカブの外見した600が
    あったら、間違いなく行ったのに・・・
  • -
  •  
    バビロニア">
    やっぱり! 
    >中華回鍋肉さん

    > らくちんなのがいちばん~!
    > 自分下手なので略スクーターばっか乗って
    > ます~

    私なんかMT乗ったら、操作誤って事故っちゃいそうですよ!(笑)
    スカブは、降りてみてよくわかるのですが、250・400のスクーターの
    中ではピカイチバイクですね!

    家内のスカブ少し弄るかなー
  • -
  •  
    バビロニア">
    それは・・・ 
    >ライぱちさん

    > 自分が銀翼に乗り換えて感じた事が、ほぼバビさんと同じですね。(ある意味あたり前ですが・・・)

    ほ~~同じでよかった~~
    「そんな感じしないよ!」って言われたらどうしようかと思ってました!!笑


    > 250との違いは高速での安定感が一番ですかね?

    > 先日の外房ツーの帰りに館山道・京葉道を”ぬふわ”巡航で帰ってきましたけど、余裕が有るしあまり疲れませんでしたネ。(ノーマルマフラー静かで良いかも)

    トルクがある分、下はもう少し抜けてもいいかもしれませんね!
    音の静かなマフラーならいいかも・・・


    > 最高速は求めませんが、一般道でのアクセル開けた時のもう少しの加速感と、中低速コーナリング中のエンジン回転数UPが欲しいかな?
    > やはりWR変更かハイプリへ交換が必要かな?
    > バビさん人柱になりませんか?(笑)

    そうですねー個人的には、今の駆動系にはそれほど不満はないんですよ!

    確かにWR交換して、加速をよくする手はありますが、そうするとかなり
    燃費が落ちそうな気がします。。。

    プーリー交換は、検討できそうですが・・・すると星野さんですかね!!笑

  • -
  •  
    バビロニア">
    楽しみですね! 
    >ラーク7447さん

    > う~ん!
    > こういうのを見せられちゃうと・・・
    > やっぱ、いいなぁ~(^^)
    > うらやましい~っす(^^)/

    すんません!これ完全独断と偏見に満ちておりますので、
    余り参考にしないでくださいね!(笑)


    > ラジアルとバイアス?の違いも解らないで乗ってるのがお恥ずかしい^^;

    現在、スクーターでラジアルタイヤを履いているのは、スカブ650とT-MAXだけ
    ですので、それ以外は私の銀翼GTもラークさんのスカブもバイアスタイヤです。

    一般的に乗り心地はバイアス、耐久性はラジアルと言われているようですが、
    ラジアルのバイクに乗ったことないので、乗り心地は分からないっす!(汗)


    > 早く駆動系いじらないと・・・ですね(^^)

    ラーク7447さんの報告楽しみにしておりまーす!!v^^v
  • -
  •  
     
    私の場合、メガスクも検討しての250ですので、一人で走ってる分には不足はないのですが、
    メガスクの人たちとご一緒すると高速、ここ一番の加速で不満を感じますね。
    でも今のスカブは気に入ってるんですよねぇ。そのうち400のエンジンスワップか?
  • 195Lvy4Y
  •  
     
    らくちんなのがいちばん~!
    自分下手なので略スクーターばっか乗って
    ます~
  • 8ABHKNv.
  •  
     
    自分が銀翼に乗り換えて感じた事が、ほぼバビさんと同じですね。(ある意味あたり前ですが・・・)

    250との違いは高速での安定感が一番ですかね?

    先日の外房ツーの帰りに館山道・京葉道を”ぬふわ”巡航で帰ってきましたけど、余裕が有るしあまり疲れませんでしたネ。(ノーマルマフラー静かで良いかも)

    最高速は求めませんが、一般道でのアクセル開けた時のもう少しの加速感と、中低速コーナリング中のエンジン回転数UPが欲しいかな?

    やはりWR変更かハイプリへ交換が必要かな?

    バビさん人柱になりませんか?(笑)
  • B731VHyU
  •  
     
    う~ん!
    こういうのを見せられちゃうと・・・
    やっぱ、いいなぁ~(^^)
    うらやましい~っす(^^)/

    ラジアルとバイアス?の違いも解らないで乗ってるのがお恥ずかしい^^;

    早く駆動系いじらないと・・・ですね(^^)
  • -
  •  


     
    09 2023
    SUN MON TUE WED THU FRI SAT
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    08 10


     
     
    訪問頂いた人数
     
    ようこそMy blog
    現在の閲覧者数:
     
    Profile

    バビロニア

    Author:バビロニア
    HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

     
    最新記事
    メシネタ!真夏の暑い日に食べたカレーの思ひ出♪ Sep 23, 2023
    ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
    メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
    メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
    けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
    東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
    メシネタ!何度も行きたくなっちゃう本格台湾メシの店♪ Sep 17, 2023
    チェーン注油を考えて新たにGOODSを購入してみた♪ Sep 15, 2023
    NC750Sのブレーキパッド交換とモミモミするゾィ♪ Sep 14, 2023
    NC750SにエンジンAZ燃料添加剤投入♪ Sep 13, 2023
     
    Category
     
     
    フリーエリア
    PVアクセスランキング にほんブログ村
     
    月別のBlog
     
    検索フォーム
     

    ARCHIVE RSS