ASICS製ライディングシューズ
.jpg)
これをライディングシューズと言っていいのかどうかは別ですが・・・(笑)
ポチッと応援よろしくお願いします→

今まで履いていたワーキングシューズ(またの名を安全靴)がかなりボロボロとなったので、買い換えることにしました。
ここでRIDERならライディングシューズと行きたいところですが、天の邪鬼な私としては、敢えてライディングシューズではなく、またまたワーキングシューズを購入することに・・・
ASICS ウィンジョブ CP302
JSAA規格A種認定品。A種先芯を使用。ミッドソールの意匠とラバー配合を工夫し、優れたグリップ性を追求しました。靴底のかかと部には、アシックスのスポーツシューズにも採用している衝撃緩衝材「GEL(ゲル)」を搭載し、クッション性を高めています。
正直私のTouringでは、かなり歩くことが多く、今まで安全靴・・・もといワーキングシューズだと足が疲れることが多かった。そこで、クッション性の良いシューズが欲しくなり、個人的に絶対的な信頼を置いているasics製のシューズを購入するに至りました。。。
.jpg)
生産国 ベトナム/中国
備考 適合する別売中敷:FIZ002,FIZ003,1273A008,1273A007
■質量:約435g(26.5cm)
■規格:JSAA規格A種 認定番号1476
■先芯:ガラス繊維強化樹脂製 A種先芯
サイズ 22.5~28.0,29.0,30.0cmワイド(3E相当)
アッパー素材 人工皮革
アウター素材 ゴム底
その他 インナーソール:取り替え式
.jpg)
履いて少し歩いてみたけど、かなりいい感じです!軽いのと歩きやすい。スニーカーの少しゴツいタイプって感じかな。。。やっぱシューズメーカーならでは良さがありますね。。。
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
-
楽天でポチッと♪ 2019/11/27
-
ASICS製ライディングシューズ買い替え♪ 2019/11/20
-
これでバッテリーの寿命はわかったも同然♪ 2019/11/15
-
MonotaROでまたまた純正部品購入♪ 2019/09/28
-
迷った結果、ホンダ純正トップケースにしたのだ♪ 2019/09/25
-
TANAX MOTOFIZZを買ったぞぉ♪ 2019/09/04
-
MonotaROでメンテ用品ポチってみた♪ 2019/09/03
-