fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

銀翼GTとスカブのオイル交換♪


Edit Category シルバーウイングGT600&400
銀翼GTを購入してから、約2ヶ月が経ちました。

購入時の走行距離が6,460km、現在の走行距離が9,595km!
実に約3,000kmになりました。(オメデトウ!)

走った感触からすると、オイルはまだ垂れてきていないのですが、
以前のオーナーが余り走行距離が伸びていないので、どれくらい
エンジン内が汚れていたか分かりません。

とりあえず、エレメントは次回にするにしても、オイル交換だけはしたい
と思います。

11ブログ0610

今回は、私の銀翼GTとハニーのスカイウェイブも同時交換しちゃいます。

ちなみに、ハニーのスカイウェイブは、 13,190kmで
前回が10,153kmですから、コチラも約3,000kmということ
になります


11ブログ0611

以前、かもじろ~さんからオススメされたnutecをネットで購入しましたので、
コチラは私の銀翼GTへ注入!

11ブログ0612

そして、今回ハニースカブには新しい試みを!
皆さんはシェブロンというオイルをご存知でしょうか?!

このオイルの詳細は・・・
SAE:10W-40
API:SM 
基油:鉱物油
用途:4サイクルエンジンオイル
製造国:アメリカ合衆国  です。

一番の魅力はそのお値段です。
1本946ml入り(1/4ガロン)が12本入って約3,600円!
1本あたり300円!安っ!!

ハニースカイウェイブの主な用途は、通勤用です。
たまにツーで遠くに出かけますが、基本は1日往復8kmの通勤に
使っております。

ハニーのスカブでも良いオイルを使った方が良いのは分かって
おりますが、バイク2台でしょっちゅうオイル交換していたのでは、
懐も。。。

そこで、そこそこのオイルを小まめに取り替えたほうが良いのでは
と思った次第でして・・・今回はコイツを入れてみます。。。

ネット上では、このオイルあまり悪い評判は聞きませんが、どうしても
鉱物油ということが気になっておりました。


そこで鉱物油と化学合成油の違いについて、ネットでご意見がありまして、
そちらによりますと。

ご意見・・・
鉱物油よりも化学合成油の方が品質が良いという誤った説です。

品質・性能は、鉱物油・部分合成油・化学合成油とも
「SL/SM/SNなどグレードが同じなら同じ品質・性能」なのです。
あくまで、添加剤の違いです。以下省略

要するに、ヨーロッパ系のオイルは、アラブ系のオイルを使い、
もともと品質が劣るので、精製技術や添加剤で補っていると、一方
アメリカ系のオイルは品質が良いので、添加剤なしの鉱物油を使って
いるのだとか。。。

色々ご意見があることも承知で、取りあえず試してみようということに
なりました。
(ま~ダメだったら、直ぐに交換すればいいので・・・)

11ブログ0613

まずは、銀翼GTから交換することに!
もちろん!初めてのオイル交換ですので、サービスマニュアルで
よ~く勉強しました!

この銀翼GTは、オイル交換はスカブと違い、エンジンの真下から抜きます。

11ブログ0614

そうそう!ココから抜きます!しかも、このドレンコックの大きさがビックリです!
なんと、24mmソケットを使用しなければなりません。

当然持っていませんので、ソケットを購入することに・・・
以前からオイル交換していたのですが、安物工具でしたので、ねじ山を何度も
舐めそうになりましたので、今回はしっかりした工具を購入しようと・・・

11ブログ0619 

今回購入した24mmソケットは・・・

11ブログ0615

KTC製6角です!やはり、色々ネットで検索しましたが、KTCとコーケンが
良さそうでして、たまたまコーケンの商品は見つからなかったので、KTC製と
相成りました。

11ブログ0616

使った感想は、やはり違いますね~(当たり前か!笑)
今まで苦労していたネジ回しが、一発で回りましたよ。

買ってよかった~と思えた瞬間でした。でも、この後大変なことが・・・

この銀翼GTは真下抜きなのですが、ドレンコックを回すと中にはバネが
入っておりました。そして、このバネがドレンコックを勢いよく外し、一気に
オイルが流れ出しました。

何とか、いつも使っているフライパンで受けることは出来ましたが、
手も服も油まみれに・・・

また、油がエンジンブロック?まで回ってしまい、油まみれになって
しまったので、パーツクリーナーでシュッシュしまくりです。

従って、交換様子の写真が撮れませんでした!スンマセン!!

でも、交換して分かったのは、やはり3,000kmでは余り汚れていなかったこと
です。エンジンもガンガン回しているわけではないから当然かな?!

銀翼GTはのエンジンオイルは、2Lジャストですので、
ちょうどNUTEC2本分です。

交換後、エンジンを回してオイル漏れを確認して終了!
初めてなのでかなり手こずりましたが、何とか出来ました。

やっぱ、スカブの方がメンテは楽ですねー
これから色々試したいことが沢山ありますが、思いやられそうです。。。

さて、お次はハニースカブのオイル交換です。
スカブのオイル交換はココから抜きます!

11ブログ0620

スカブのドレンコックは、17mmです!
今回、銀翼GT用にソケットを購入したので、スカブも新調しました。

11ブログ0617

もちろん!こちらもKTC製です!

11ブログ0618

スカブのオイル交換は手馴れたもので、あっという間に終わりました。
しかも、汚れることなく・・・楽だわ~。

しかし、スカブも3,000kmですが、汚い汚い。かなり汚れておりますね~
スカブのWRは24gですので、回転数がかなり高く、常時6,000回転を示しております。
それが原因かどうか分かりませんが、やはりスカブは3,000kmが限界ですね~

そうそう!今回もう一つの試みがあります。
それは、NUTECのエンジンオイルにはナスカルブを入れず、
シェブロンはナスカルブを入れてみました。
(ちなみにナスカルブとはナスカルブメーカー
私の関連記事はスカブまとめてオイル交換!で!)

NUTECとナスカルブは相性がよくないのだとか・・・

取りあえずこれでしばらく様子見てみます。
このインプレは、また後日!

ではまたd(^_^o)

他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村


にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村 ビッグスクーター
関連記事
Community テーマ - メンテナンス&ケア  ジャンル - 車・バイク

Newer Entryつくばまでチョコっとソロツー

Older Entry金運上げたい人、この指止まれ!金運神社参拝ツー!後編

Comments

バビロニア">
スプレー缶 
>ヌコマニアさん

> 回答ありがとうございます。
> ナスカルブは気にはなっていたのですが、液状4ℓは高すぎて…
> スプレー缶買ってみようかな

ナスカルブは液体だと結構高いですよね!
スプレー缶でも問題ないですよ!

取り扱いだけは注意してくださいね!!v^^v
  • -
  •  
     
    回答ありがとうございます。
    ナスカルブは気にはなっていたのですが、液状4ℓは高すぎて…
    スプレー缶買ってみようかな
  • -
  •  
    バビロニア">
    そうみたいです! 
    >ヌコマニアさん

    > 度々すみません。
    > スプレータイプのナスカルブって、シリンジの中に噴射して液状にすれば、オイル添加剤として使えるのですか?

    前回私が使ったときは、直接噴霧は少々抵抗があったので、
    交換用オイルの中に噴霧して使いましたが、サイファさん曰く
    直接噴霧して使ったが問題なかったとのこです。

    その際、噴霧後プラグを装着せずエンジンを回してください。
    その後、プラグを装着して白煙が出てくるので、消えるまで
    アイドリングしたら完了!

    これは全てサイファさんの受け売りです!!(笑)
  • -
  •  
    バビロニア">
    了解です! 
    >ヌコマニアさん

    > 現在S9を使っているのですが、シェブロンは以前から気になっておりました。
    > バビロニアさんと同じく3000㎞位で交換しているもので…しかも1.3ℓって中途半端。
    > インプレよろしくです。

    了解しました!家内が通勤で使った感想は、かなり音も静かになって
    いいとの事ですが、今週末私が走り回ってインプレします!!
  • -
  •  
    バビロニア">
    了解です! 
    >LightWaverさん

    > >私が1ケース購入しましたので、次回のツーの時にもって行きましょうか?
    > >1本300円でいかがでしょうか!!v^^v
    > お願いします。3本くらい譲ってもらえます?

    了解しました!5日のツーリング時に3本持参します!!
  • -
  •  
     
    現在S9を使っているのですが、シェブロンは以前から気になっておりました。
    バビロニアさんと同じく3000㎞位で交換しているもので…しかも1.3ℓって中途半端。
    インプレよろしくです。
  • -
  •  
     
    >バビロニアさん

    >私が1ケース購入しましたので、次回のツーの時にもって行きましょうか?
    >1本300円でいかがでしょうか!!v^^v
    お願いします。3本くらい譲ってもらえます?
  • 195Lvy4Y
  •  
    バビロニア">
    なるほど。。。 
    >橋吉さん

    > こんにちは。大排気量バイクはオイル容量が大きいので頻繁に交換しなくても大丈夫です。シルバーウイングの場合、10,000kmor1年がメーカー奨励です。

    そうですね!なんとなくスカブの感覚があり、3,000kmで交換しないと・・
    って思っちゃいました。。

    本当にこのい銀翼GTは、ランニングコストがかからないバイクですよねー。


    > ただ、オイル銘柄は選ぶようで、カストロールのビグスク用オイルを入れたときはイマイチでした。今はホンダ ウルトラS9を入れていますがばっちりです。

    なるほど!ウルトラのE1ではなくS9ですね!
    銀翼オーナーの皆さんは、ウルトラを入れている方が多いのでしょうかね??
  • -
  •  
    バビロニア">
    いつものペースで。。 
    > SevenFiftyさん

    > 3000kmで交換は早いペースですね。
    > これだけきちんとオイルの管理をすれば長持ちしますよ。

    今回は、自分で交換を試してみたかったのと、新しいオイルを試して
    みたかったので少し早めに交換しちゃいました!!


    > わたしは基本的には距離ではなく気温で交換するので春と秋に交換です。
    > 途中かなり走っている場合は別途交換ですね。

    気温による交換!こういうのもありですよね!
    何せ私は、2ヶ月で3,000kmも走るモンですから・・・


    > 昔のバイクは粘度を代えてやらないととたんに不調になることがあるのでそれの名残ですね。
    > 何せ650RS-W3でトランスミッション・エンジン・クラッチの3つのオイル交換でしこたま痛い目に遭ったトラウマです。

    こういう話を伺うと、教習車のキャブ車を思い出しました。
    転んで最後にはエンジンが掛らなくなちゃったな~。

    旧車の取り扱いはかなり難しそうですねー私には無理です。。笑
  • -
  •  
    バビロニア">
    やっぱ、ですよね! 
    >おんさん

    > 私も奥様と同じシェブロンですよ
    > スクータなんで、高回転といってもたかが知れてるし、いいオイル入れてもしょうがないって思っている派なのです。

    そうですか!サイファさんのシェブロン派でして全く問題ないと
    聞いております。

    ちなみにおんさんはどれくらいで交換してます??
  • -
  •  
    バビロニア">
    今まで・・・ 
    >tomzuさん

    > 自分でやってます。

    ここにもDIY派がいましたね!
    自分でやると愛着もわきますしネ!

    > オイル漏れはしてないのに、オイルの減りが早いんですよね、
    > 排気は無色透明だけど、オイル食ってるのか心配です。
    > そちらのスカブ オイルが減りますか?

    ほとんど減ることはないですねー。
    ちなみに家内のスカブは3,000km走って、以前にオイル交換した時と
    ほとんど同じ目盛りを示していましたよ!

    オイル漏れしていないのに、減りが早いのは心配ですよね。。。
    どれくらい減りますか?スカブ仲間にも聞いてみますよ!!
  • -
  •  
    バビロニア">
    このオイルは・・・ 
    >エディさん

    > オイル一つとっても色々あるんですね。
    > ホームセンターで売ってる聞き覚えのある
    > メーカーの安物はダメかなぁ。

    そうですね、オイルは千差万別あるので、どれがいいか迷いますよね。
    私が購入したシェブロンというオイルはコストコっていう大型ショッピングセンターで
    購入しました。
    (というかここでしか売っておりません!ネットで販売しているのはココで
    購入して転売しているだけのようです。。。)

    お値段が安いのであれば、小まめに交換してあげればいいのではないのでしょうか。


    > 道具は値段が高いものは確かにいいですね。
    > ケチって車体にダメージ与えちゃうと
    > その方がよほど高くつきますし。

    そうなんですよ!工具は全然違いますよね!
    今回改めて感じましたよ!しかし、いいお値段しますから、
    大事に使わないと・・・笑
  • -
  •  
    バビロニア">
    これはかも塾で・・・ 
    >じんじんさん

    > さすがですね。
    > 自分はオイル交換もお店でしてもらってますwww

    これはかも塾の必須単位でして・・・笑

    でも、自分で交換できるようになってから、バイクに対する
    想いが深くなりましたよ!

    それほど難しくないですから、一度お試しアレ!!d(^o^d)
  • -
  •  
    バビロニア">
    おそらく・・・ 
    >ライぱちさん

    > >交換して分かったのは、やはり3,000kmでは余り汚れていなかったこと
    > です。
    > ↑
    > 参考にさせていただきます。諸先輩達によると「10,000kmでも大丈夫」との報告もどこかのブログで見ましたよ。

    そうですね!スカブであれば、1,000kmくらいの汚れって感じでしたね。
    トルクがあるので、あまり回転数を上げなくても走れるので、
    その分オイルが汚れないのだと思います。

    これが駆動系をイジったらそういうわけには行かないと思いますが・・・

    個人の感想として、10,000kmまで走っても問題ないと思いますが、
    10万kmコイツと付き合いたいと思っておりますので、どんなに走っても
    5~7000kmでは交換したいな~。

  • -
  •  
    バビロニア">
    この情報は・・・ 
    >コジコジさん

    > NUTECとNASKALUBは相性悪かったのですね?
    > メモっておきましょう。

    なんでも、かもじろ~さんからこの情報を頂いたのですが、
    ナスカルブのメーカー担当者は問題なしとの回答だった
    ようですが、NUTECの担当者は問題ありとの回答だったそうです。

    おそらく同じような添加剤が入っているのではないでしょうかねー?!


    > もう3,000kmですか・・・乗ってますね~
    > メガスク羨ましいです!

    でも、待てば海路の・・ではありませんが、時間とともに興味をそそられる
    バイクが次々と出てきますから、最後に笑うのはコジコジさん?!(笑)
  • -
  •  
    バビロニア">
    Re: タイトルなし 
    >LightWaverさん

    > スカブは3000kmで汚れますかぁ。。。
    > メーカー推奨が6000だったので5000で交換してたけど、
    > 3000にするかなぁ。シェブロンなら安いし。

    たぶんWRを軽くしているので、その分回転数が上がっているのが
    原因かと思います。。。

    前回もその前も、3,000kmで交換しましたが、本当によく汚れて
    おりましたよ!!


    > とは言え、12本も一度にまとめて買うのは・・・。
    > 誰か共同購入してくれ~。

    私が1ケース購入しましたので、次回のツーの時にもって行きましょうか?
    1本300円でいかがでしょうか!!v^^v
  • -
  •  
    バビロニア">
    いいでしょー! 
    >せんさん

    > 納車2ヶ月=週末走行3000キロは走ってますよね?

    そうでしょう!結構嬉しくって走りまくりましたヨー
    でも、排気量が大きくなって本当に楽になりましたねー。

    > 勢いよくオイル飛びましたか(^^♪
    > ちなみに銀翼はドレンボルトにパッキン交換はないのでしょうか?

    一応、ドリーム店の整備士に確認した所、
    ヒビなどなければ、問題ナシということだったので、今回は
    交換しませんでした。

    次回あたりは交換しておこうかなー。d(^o^d)
  • -
  •  
     
    こんにちは。大排気量バイクはオイル容量が大きいので頻繁に交換しなくても大丈夫です。シルバーウイングの場合、10,000kmor1年がメーカー奨励です。
    ただ、オイル銘柄は選ぶようで、カストロールのビグスク用オイルを入れたときはイマイチでした。今はホンダ ウルトラS9を入れていますがばっちりです。
  • BWgGc7Fk
  •  
    こんばんは 
    こんばんは。
    SevenFiftyです。

    3000kmで交換は早いペースですね。
    これだけきちんとオイルの管理をすれば長持ちしますよ。
    わたしは基本的には距離ではなく気温で交換するので春と秋に交換です。
    途中かなり走っている場合は別途交換ですね。
    昔のバイクは粘度を代えてやらないととたんに不調になることがあるのでそれの名残ですね。
    何せ650RS-W3でトランスミッション・エンジン・クラッチの3つのオイル交換でしこたま痛い目に遭ったトラウマです。
  • -
  •  
     
    私も奥様と同じシェブロンですよ
    スクータなんで、高回転といってもたかが知れてるし、いいオイル入れてもしょうがないって思っている派なのです。


  • tHX44QXM
  •  
    オイル交換 
    自分でやってます。
    オイル漏れはしてないのに、オイルの減りが早いんですよね、
    排気は無色透明だけど、オイル食ってるのか心配です。
    そちらのスカブ オイルが減りますか?
  • HfMzn2gY
  •  
     
    オイル一つとっても色々あるんですね。

    ホームセンターで売ってる聞き覚えのある
    メーカーの安物はダメかなぁ。

    道具は値段が高いものは確かにいいですね。
    ケチって車体にダメージ与えちゃうと
    その方がよほど高くつきますし。
  • -
  •  
     
    さすがですね。

    自分はオイル交換もお店でしてもらってますwww
  • -
  •  
     
    >交換して分かったのは、やはり3,000kmでは余り汚れていなかったこと
    です。


    参考にさせていただきます。諸先輩達によると「10,000kmでも大丈夫」との報告もどこかのブログで見ましたよ。


  • B731VHyU
  •  
     
    NUTECとNASKALUBは相性悪かったのですね?
    メモっておきましょう。
    もう3,000kmですか・・・乗ってますね~
    メガスク羨ましいです!
  • c64998AA
  •  
     
    スカブは3000kmで汚れますかぁ。。。
    メーカー推奨が6000だったので5000で交換してたけど、
    3000にするかなぁ。シェブロンなら安いし。
    とは言え、12本も一度にまとめて買うのは・・・。
    誰か共同購入してくれ~。
  • 195Lvy4Y
  •  
    いい走りペースですね 
    納車2ヶ月=週末走行3000キロは走ってますよね?

    勢いよくオイル飛びましたか(^^♪
    ちなみに銀翼はドレンボルトにパッキン交換はないのでしょうか?
  • nmxoCd6A
  •  


     
    09 2023
    SUN MON TUE WED THU FRI SAT
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    08 10


     
     
    訪問頂いた人数
     
    ようこそMy blog
    現在の閲覧者数:
     
    Profile

    バビロニア

    Author:バビロニア
    HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

     
    最新記事
    山梨Touring!一人で朝練ツーリングしてみた♪ Sep 27, 2023
    パーツレビュー!シモン ブレイブセーフティハイカットシューズ♪ Sep 26, 2023
    メシネタ!横浜市内にある本格窯焼きピザ♪ Sep 25, 2023
    メシネタ!真夏の暑い日に食べたカレーの思ひ出♪ Sep 23, 2023
    ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
    メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
    メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
    けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
    東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
    メシネタ!何度も行きたくなっちゃう本格台湾メシの店♪ Sep 17, 2023
     
    Category
     
     
    フリーエリア
    PVアクセスランキング にほんブログ村
     
    月別のBlog
     
    検索フォーム
     

    ARCHIVE RSS