fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

和歌山TOUR!蔵と醤油発祥の地(湯浅編)♪


Edit Category ツーリング > 和歌山ツーリング Tagged  #和歌山ツーリング   #和歌山の観光スポット   #和歌山の旅   #和歌山の絶景   #夫婦ライダー   #バイクツーリング   #バイクブログ   #ツーリング   #Touring 
蔵と醤油発祥の地

ms19(6954).jpg

和歌山の醤油蔵を訪ねたら、重要伝統的建造物群に出会えた。。。
2019年12月30日(月)雨!

この日は和歌山から自宅へ帰るのですが、生憎の雨。この雨が事前にわかっていたから、BIKEで来なかったんですよね。。。冬の雨は、マジでキツイし、辛いし、下手すると怖いので。。。


ホテルフリーゲート白浜

ms19(6921).jpg

お泊りのお宿はこちらでした。温泉は本当に良かったけど、食事はイマイチだったかなぁ・・・でも、お値段も安いので満足ですけどね。。。

では温泉に!

ms19(6916).jpg

ms19(6918).jpg

ms19(6917).jpg

朝食!

ms19(6919).jpg

ms19(6920).jpg

帰りの出来事・・・

ms19(6922).jpg

ms19(6923).jpg

少し走って湯浅へ

ms19(6924).jpg


湯浅醤油

ms19(6925).jpg

店名:湯浅醤油
住所:和歌山県有田郡湯浅町湯浅1464

ms19(6926).jpg

ms19(6927).jpg

ms19(6928).jpg

ms19(6929).jpg

蔵見学!

ms19(6930).jpg

ms19(6931).jpg

モンドセレクション金賞!

ms19(6932).jpg

ms19(6933).jpg

いい感じですねw

ms19(6934).jpg

このクイズできるかなぁ~

ms19(6935).jpg

こんな親子写真も!

ms19(6936-1).jpg

ms19(6937).jpg

ms19(6938).jpg

湯浅醤油をお味見!

ms19(6939).jpg


湯浅伝統的建造物群保存地区

ms19(6942).jpg

施設名:湯浅伝統的建造物群保存地区
住所:和歌山県有田郡湯浅町大字湯浅

ms19(6943).jpg

湯浅町は、熊野三山へと続く熊野古道の宿場町として栄え、熊野古道が唯一商店街を通る町としても知られています。交通上重要な位置にあった湯浅は、近世に 入り次第に商業都市として発展を遂げます。その核をなしたのは、なんといっても醤油です。 鎌倉時代、中国の宋で修行を積んだ僧が伝えた「金山寺味噌」か ら生まれたのが、現在の日本の醤油の始まりと言われており、紀州湯浅は「醤油発祥の地」と知られています。

白壁の土蔵、格子戸や虫籠窓など、醤油醸造の伝統を感じる家並みが残る東西約400m、南北約280mの一帯は平成18年に文部科学省から、「重要伝統 的建造物群保存地区」に選定されました。醤油醸造など商工業を中心に発展した町が今も地割を残し、近世から近代にかけての重厚な町並みが歴史的風致をよく 残す貴重なものと認められたのです。

素晴らしい自然と醤油の香り漂う湯浅の町は懐かしく、そして今も力強く伝統と文化を発信し続ける町なのです。

ms19(6944).jpg

ms19(6945).jpg

ms19(6946).jpg

見学してみます。。。

ms19(6947).jpg

ms19(6948).jpg

ms19(6949).jpg

ms19(6950).jpg

ms19(6951).jpg

ms19(6952).jpg

ms19(6953).jpg

ms19(6955).jpg

ms19(6956).jpg

ms19(6961).jpg

ms19(6962).jpg

ms19(6963).jpg

ms19(6964).jpg

前日の奈良といい、この和歌山も素晴らしい重要伝統的建造物群保存地区でした。。。

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
関連記事
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry和歌山TOUR!梅バーガーとあらぎ島と(絶景編)♪

Older Entryラーメン道!ラーメン新規開拓店(第103回)♪

 
09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

08 10


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
メシネタ!何度も行きたくなっちゃう本格台湾メシの店♪ Sep 17, 2023
チェーン注油を考えて新たにGOODSを購入してみた♪ Sep 15, 2023
NC750Sのブレーキパッド交換とモミモミするゾィ♪ Sep 14, 2023
NC750SにエンジンAZ燃料添加剤投入♪ Sep 13, 2023
古くなったのでジェットヘルメットを購入してみた♪ Sep 12, 2023
HONDA CL500に試乗してきた♪ Sep 11, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS